よく、看護師新人指導の雑誌や参考書、ホームページを見るとこう書いてある

 

「おおよそ3年~4年目位で新人指導、プリセプターなどをしますが、日々の業務やリーダー業務、研修や委員会活動等で、新人指導を負担に感じている人も多いです」

 

こんな文章を見た人は多いんじゃないかな?

 

自分も、リーダー、委員会、看護研究、サポートチーム活動、研修などなどやっているが・・・

 

新人指導を負担に思ったことは一度もない。

 

それは何故か?

新人指導が好きで、やりがいをもっていて面白いから。

 

よく考えてみな。例えばの話・・・・

仕事が毎日クソ忙しい。その忙しい毎日の中で、今日は彼氏とのデートの約束がある。

 

で、そのデートを負担に感じるか?

例え忙しくても、好きな相手とのデートなら、色々忙しくても、楽しくなるんじゃないかな?

 

もし・・・

(彼氏と会うのが負担だ・・・・)

 

と思ってるなら・・・別れは近そうだよね。「別れたほうがいいんじゃね?気持ちないんだよ」と

いう話になる。

もしくは・・・「距離を置きませんか」的なね。

 

それと同じなんだよ。

日々、色々な業務があるなかで、新人指導を負担に感じてる時点で

新人指導がやりたくないんだよ。そういうこと。

優先順位が低いんだよ。

 

逆に、新人看護師は、新人指導を負担に考えてる人に指導してもらいたいのかな?

負担に感じている人より、好きでやっている人のほうがいいに決まっている。

 

キャリハ開発ラダーの2段階目に、「新人指導ができる」てきな目標を置いていることが多い。

そのため、師長たちはその教育プランに従って、やらせたがる。

 

それがそもそもの間違い。

 

新人指導の適正の無い人間にやらせてどうするんだと。

 

この狙いって

・指導者としての成長

・新人看護師の成長

 

この2つだと思うんだよね。

 

でも・・・失敗すると

2つの人材を失う要素に繋がる。

2兎をおったところが・・・新人がいなくなるどころか、二人ともいなくなっていく可能性もある。

 

まず最初のステップとして

新人指導が好きかどうか。やりたいのかどうか 

 

これが重要だと思うね。

 

負担に感じる。やりたくない人にやらせる必要はない。

ラダーに強制的に新人指導を組み込むことは間違い。

 

もし、教育も大事な要素だとするならば、いきなり何の情報もない新人を指導させるのは

失敗の素。

 

他にやり方はあると思うけどね。

 

何故、緊張して右も左もわからない。どんな性格の持ち主かもわからない。

そんな新人看護師に、あまりやりたくない。負担に感じている人をつけさせるのか?

 

以前、こんな記事を書いた。

 

2010年に書いた。6年前の記事だ。

プリセプターシップは時代遅れだ!

 

自分の記事に追随するかのように、メンターシステムなど病棟やチームで育てる的な

システムがでてきた。

 

しかし・・・あれから6年。自分は考え方が変わった。

 

プリセプターシップは、新人看護師を育てることには優秀なシステムだと思う。

それは、ライザップのマンツーマン指導と同じ考え。

 

優秀なトレーナー(指導者)つけば、結果にコミットできる。

 

問題はプリセプターシップのシステムにあるとその時は思っていた。

だが、それは大きな間違いだったと気づいた。

 

問題は・・・・・

 

「誰でも彼でも、プリセプターをやらせていること」

 

これが最大の問題だった。

 

優秀な指導者がつけば、どんな新人も育てられる。

優秀な指導者じゃなければ、できる新人しか育てられない。

 

ここが重要なのだ。

 

そして、看護師としての技術や知識は十分素質はあるのに、メンタルだけが他の子より弱い人

数%が、切り捨てられている。

 

ライザップで考えると・・・

メンタルが強く、目標に向かって頑張れる客

これは、指導もしやすいよね。結果をだしやすい。

 

メンタルが弱く、すぐに間食し、筋トレをさぼってしまう客

これは大変だよね。色々と支えてあげなきゃいけない。

 

で、後者のような問題のある客。とてつもない肥満の客を痩せさせることが企業としての実力

で宣伝効果になっているわけだ。

 

育たなかった新人を「看護師として能力無いんだよ」っていう言葉だけで切り捨てていいのか?

問題は他になかったのか?

 

ライザップの言葉を置き換えてみた。

---------------------

ゲスト1人につき1人の専任トレーナーが、最初から目標達成までを徹底的にサポート。

RIZAPはあなたを結果に導くことだけを考えます。

成功の秘訣は、ずばり信頼関係。
最初から最後まで同じトレーナーがマンツーマンでしっかり向き合い、同じ目標に向かって寄り添う存在となります。

---------------------

新人看護師1人につき1人のプリセプターが、最初から目標達成までを徹底的にサポート。

○○病院は新人看護師の成長を結果に導くことだけを考えます。

成功の秘訣は、ずばり信頼関係。
最初から最後まで同じトレーナーがマンツーマンでしっかり向き合い、同じ目標に向かって寄り添う存在となります。

----------------------

 

負担に感じてる人と「信頼関係」は築けるのか???

 

新人指導って重要な仕事なんだよね。

病院って一番金かかっているのは人件費なわけだ。

つまり、新人指導というのは、病院経営に直結する非常に重要な部分。

そして、育てれば、自分の仕事も楽になるはずなのだ。

 

続く・・・・

 


看護 ブログランキングへ

 
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村