函館山七福神めぐりしました!(後編) | いただきます!はこだて

いただきます!はこだて

北海道・函館市を中心に、周辺の町のことや
時には海を越えて青森地方の観光情報や地域の話題など紹介します。

こんにちは、
函館まちあるきガイドの土田尚史(つちだたかし)です。


6月6日(土)
はこだて検定合格者の会主催
「第2回函館山七福神巡り」に行ってきました!

13:00スタート、16:20ゴール。
約5.5kmの道のり、
七カ所の神社・寺にある七福神を訪ね歩きます。


後編は元町の船魂神社から!

船魂神社は北海道最古の神社ともいわれています。
また、義経伝説でも有名な神社です。
七福神は、福徳を授けてくれる「福禄寿」
神社の境内にあり、日中でしたら、いつでもお参りできます。






交通・進路守護の「舵守」は、船魂神社だけ。






船魂神社から港ヶ丘通りを歩いて、西中学校の方向へ。

中学校のそばに実行寺はあります。
実行寺は江戸時代に創建された日蓮宗の寺院。

境内には、日仏親善函館発祥記念碑があります。
1855(安政2)年にフランスの軍艦シビル号が入港した際、
疾病を患う水兵の養生所となったという歴史も残っています。
(参照:函館市観光情報サイト「はこぶら」)

七福神は、厨房の神「大黒神(大黒天)」です。
北辰殿の中にありますので、見学されるときは寺務所へ申し出ましょう。






続いての七福神は実行寺の隣、称名寺にあります。
歩いて1分かかるかどうかの距離。

寺務所を入り、建物中にある「宝物館」に、
七福神の「毘沙門天」が。
勝負ごとに利益あるそうです。

ちなみにこちらの宝物館には、他にもさまざまなお宝があります。
どのようなものがあるのか、直接見に行ってみてください。




  

いよいよゴールの厳島神社
歩きました!!
考えてみれば函館山の両端を歩いたことに近いですものね。

音楽、財福をつかさどる七福神「弁財天」
と、恵比須神社でお目にかかれなかった「恵比須」も。
普段は扉があり、はっきりと拝観できないですが、
この日は特別に扉が開けてくれました。
ありがとうございます。


約5.5km、途中休憩をはさんで3時間20分の街歩きでした。
七福神めぐりは一般的は訪れる順番は決まっていません。
また、1回に全て回らず、
「今日はこちらとこちら」といった感じで回るのもいいそうです。


ぜひ機会がありましたら、函館山七福神めぐりしてみてくださいニコニコ



ヘバ、ナイスデイ!!
(Have a nice day!!)


↓もしよろしければ、こちらのブログ応援クリックもよろしくお願いいたします!

にほんブログ村

blogramで人気ブログを分析