静岡共和国のオキテ100カ条 | 死までのカウントダウン日記!!!

死までのカウントダウン日記!!!

北海道網走に住む某農大生の日常生活。雑学や農業など。自分では面白いように書いています。意外にたくさんの人が見てくれてる人がいます。なので、毎日書くようにしていますが、更新されなくなったら俺が死んだと思っていいです。遺言書的な感じ(笑)どうぞ、ご覧ください。




えーと、



「静岡共和国のオキテ100カ条 ~ハンペンは「黒」を食べるべし!」



って本を買ったんですよ。




↓これ







これはさ、



「久保ひとみ」さんが監修した本なんだよね。




久保ひとみさんっつったら、



もう静岡で知らない人はいないぐらい有名な。







ちょこっと内容を紹介すると、




・金ちゃんヌードルとペヤングやきそば、



その両方を知っている希有な県民。




へー、



他県では買えないんですかー







・出身地を市町名で答える静岡県民。




他県では県名で答えるのが一般的。



網走に来てから思ったんだけど、



そうなんですよね。




いろんな人に「どこ出身?」って聞かれると、



俺は「静岡」って答えるんですよね。




これは「静岡市」っていう意味で答えてるんだけど、



相手は「静岡のどこ?何市?」って聞いてくるんだよねー






・東京の銀座は静岡から移転したもの。



順番を気にする静岡県民。





「○○銀座」ってのは



全国にいっぱいあるけど、



東京の銀座が有名ですよね。




静岡の銀座は



駿府銀座は1606年(慶長11)にできて。



東京の銀座は1612年(慶長17)に駿府銀座を移転させたもの。



へー、そうだったんだ!






・新聞の勧誘に対して免疫ゼロ。



勧誘員の話術にたじろぐ静岡県民。





都市部では三大紙の購買率をめぐり、



各紙販売店による競争が激しい。



だから数ヶ月おきに勧誘員が訪ねてくる。




だけど、静岡では



各市町に三大紙の販売店があり、



地元紙の静岡新聞は全店で取り扱いがある。




そして、多くの家ですでに静岡新聞を取っているので



勧誘する必要がないのだ。







・静岡県の茶草農法が



世界農業遺産になって驚いた。





へー、



そうだったんだ!






・静岡県民は日本で一番お米にお金をかけている。




そうみたいですねー








・ほかに類をみない存在感とスケール、



駄菓子屋でおでんをほおばる静岡市民。




静岡おでんを提供するお店は



静岡市の葵区と駿河区だけで約600軒ある。





ちなみに、



富士宮やきそばは約150軒、



浜松餃子は約200軒、




昭和中期には



1000軒を超えていたってんですよ。



すごいね、静岡おでん!








・朝からラーメンを食べる藤枝市民、



温と冷の2杯食べるのが掟。






「朝ラー」ってやつだね、



もともと茶産業に携わる人が早朝の仕事を終えたあとに



朝食として食べたのが始まりらしいですね。





朝ラーが食べられるのは



藤枝、焼津、島田で20店以上。




ほとんどが午前7時に開店して、



昼に閉めてしまうんですね。




早いとこだと、



午前3時30オープン。




夜中の2時過ぎから



並ぶお客さんもいるらしいですね。




へー、



食べてみたいですね。









・静岡のはんぺんには白と黒がある。



他県では通じない「白はんぺん」。




そうだね、



網走来てから黒はんぺん食べてないな~








・誰もが知ってる「さくら棒」!



静岡県の麩菓子はピンク色が常識。





そうそう、



網走来てさくら棒見てないですねー






・「源氏パイ」「チョコバット」「カンパン」、



ロングセラーのおやつは浜松発!





へー、



そうだったんだ!









・沼津発・キリンが目印ののっぽパンは



静岡で超有名な菓子パンだ。





うん。



のっぽパンは知らない人いないっしょ。



美味しいんだよねー









・静岡県は健康長寿日本一!



高齢者が元気に暮らす土地柄。




そうなんですよね、



元気な人がいっぱいですよ。







・県外で水のまずさに驚く、



静岡県は全国有数の水の都だ。






そうそう、



網走の水のマズさには驚いたもん。



未だに網走の水がマズくてマズくて。。。







・そこかしこにアロエが生えている、



地面があったかい静岡県。




そうだねー



道端にいっぱい生えてたよ。



それだけ暖かいってことなんだねー








・場所や座席を確保したことを「ばった」という。




うん、



ばった!ばった!って言うよ。






・「バカ」を使いこなせたら、



あなたも立派な静岡人。





うん、



「バカ」はいっぴ使うね。



バカすごい!とかさ。




「バカ」=「とても」



ですね!









・静岡の小学校のイスにある座布団は



避難訓練のアイテム。





そうそう、



普段は座布団として使ってるんだけど、



ヘルメットみたくなるんだよね。



防災頭巾!



他県にはないのかー









・静岡の小学生は



みんな「横断バック」を持っている




うん、持ってたよ。



黄色い横断バック!




ほかの県にはないのかー



あれ、便利だよ。









・大道芸ワールドカップは



脚立を持って出かける。




そうだね。



大道芸ワールドカップは



静岡の大イベントだね。




お客さん200万人来るらしいですよ。



ほんで20億だってさ。









・ライブやコンサートが盛り上がらない。



ウケれば一流と言われる。





静岡の人は静かなんですよ、



心の内心では盛り上がっててもね、



外に表現してないんですよね。




だからさ、



ウケれば一流なんですよ!笑









・静岡県民は学制服のやまだ、



ヤマザキの煮豆、こっこの歌が歌える。




そうなんだよ、



ご当地CMが多いですからねー






などなど。



面白い静岡ネタがいっぱいなんですよ。





知ってるあるあるネタ、



知らなかった話もあってさ。




いや~



静岡っておもしろいね!!




おわり