日本では、安倍政権・電力各社の妨害で暗雲立ち込める太陽光発電だが、

政治的要素より経済性を優先するアメリカでは、なんと太陽光発電が電力会社の入札に勝利し、

環境面だけでなく経済的にも優れていることを証明した。

※ <再生エネ>発電抑制 採算性や停滞危ぶむ声

 シェールガス革命に端を発した石油・天然ガスの大暴落にも拘らず、

原子力はおろか、最安と思われた天然ガス火力さえ凌駕する低コスト。


 これからの発電の主役は間違いなく、太陽光発電を中心とした再生可能エネルギーになるだろう。

潜在的核武装という政治的理由を除けば、危険なだけの原発に正当な存在理由はない。

それでも、経済のため?と再稼動を叫ぶ安倍自民党、原発マネー欲しさの原発立地自治体・・
福島原発事故の苦難を経験しながら、今も日本は原子力ムラの支配下のあるのか?


関連記事 原発大国 アメリカで異変 相次ぐ廃炉の理由は…ずばり割高なコスト
       東芝シェールガス輸入 ターゲットは新電力:原発が足かせ、既存電力に危機感 
       「原発から石炭火力へ」 CO2・温暖化問題、石炭ガス化で解消?!
       安いは大ウソ!原発維持に最低11兆円=いずれ電気料金や税金で徴収


 日経テクノロジーより
太陽光発電が5米セント/kWhに、電力会社の入札で次々と火力発電に競り勝つ
【太陽光発電システムの建設コストの低下に伴い、発電コストも下がってきた。公的な研究機関の米Lawrence Berkeley National Laboratoryが2014年9月に発表したレポートによると、大規模太陽光発電システムからの長期電力購入契約単価が2008年から70%以上も下がり、平均で50米ドル/ MWh、つまり5米セント/kWhになったという。

 調査会社の米GTM Research社も、米国における太陽光発電システムからの電力購入契約時の単価が、現時点で4.5~7.5米セント/kWhになっているとする。大規模太陽光発電システムの設置価格は、1.5米ドル/Wを下回るものもあるという。これは、連邦政府の税金控除の前の価格である。

 こうした太陽光発電システムからの電力調達コストの低下によって、米国内の電力会社は太陽光発電システムからの電力の購入量を増やしている。再生可能エネルギーの導入を義務付ける「RPS:Renewable Energy Portfolio(再生可能エネルギー・ポートフォリオ基準)」に対応するため、という理由からではない。州によっては、天然ガスを燃料とする火力発電所を建設するよりも安い上に、天然ガスの価格変動に対するリスクを回避できるからである。

天然ガスを下回る

 これに対して、RPS以外の目的での導入が増え始めた。例えばテキサス州オースティン市が運営する公益電力会社の米Austin Energy社は、2014年3月に一般競争入札によって大規模太陽光発電所と電力供給契約を結んだ。当初Austin Energy社は、電源別の発電コストを次のように見積もっていた。天然ガスによる火力発電が7米セント/kWh、石炭による火力発電が10米セント/kWh、原子力発電が13米セント/kWhである。

 しかしふたを開けてみると、太陽光発電が5米セント/kWhと、これらを大きく下回った。その結果、当初予定の50MWの3倍となる150MW分を、25年間、5米セント/kWhで調達することにした。供給するのは、2016年に運転を開始する米Sun Edison社の150MW(AC換算)の太陽光発電所(テキサス州の西部)である。

 Austin Energy社によると、一般競争入札に参加した約30件の提案書(総出力1GW)のいずれも、Sun Edison社の5米セント/kWhに近かったという。今回契約した150MW(AC換算)は、オースティン市の1万4000世帯の家庭用電気消費量に匹敵する。「発電コストが下がれば、消費者の電気料金を下げることができる」と電力会社の担当者は語った。

 ちなみに、Austin Energy社が2011年12月に運転を開始したテキサス州最大の太陽光発電所「Webberville太陽光発電所」(30MW(AC換算))と25年契約した当時の価格は、16.5米セント/kWhだった。】一部抜粋