発芽玄米ごはん飯特集号 | NPO法人生涯青春の会

NPO法人生涯青春の会

NPO法人生涯青春の会の会報及びイベントの紹介をいたします。
ここに収録する記述は、会報、エッセイ「癒しの森」、高齢者情報、日々の映像のまとめなどです。

ヘルシーライフの会報 第6号の転載


2005年1月25日
      (発芽玄米ごはん飯特集号)
ヘルシーライフの会 代表 石田みちこ


*発芽玄米ご飯を自分で作るには

1、発芽器    19800円  ヘルシーライフ(石田みち子)で販売
   (コメリ・楽天も同一価額です。ヘルシーライフ送料当方負担)
2、圧力釜    5000円前後  スーパーで販売している。8合用を買う。
              高級品は20000円前後で販売されている。
             メーカーはアサヒ軽金属工業株式会社
3、炊き方指導    黒崎市民会館



発芽玄米ごはん特集号目次

1、発芽玄米の炊き方(会報1号から)
2、ごま塩の作り方(会報1号から)
3、発芽玄米ダイエット(会報1号から)
4、発芽玄米ごはんの素晴らしさ   (2004年 7月23日の癒しの森から)
5、栄養バランスに発芽玄米ごはんを (2003年 12月24日の癒しの森から)
6、発芽玄米食の補足        (2004年 1月14日の癒しの森から)
7、発芽玄米ごはんの薦め      (2004年 5月30日の癒しの森から)
8、発芽玄米ご飯の栄養素      (2004年 8月15日の癒しの森から)
9、カドミウム汚染 省略      (2000年 3月11日の日々の映像から)
10、カドミウム汚染農地 省略   (2002年 6月24日の日々の映像から)
11、カドミウム汚染米  省略   (2002年 7月27日の日々の映像から)


12、いつもの玄米の注文      (2004年8月12日の日々の映像から)
13、発芽玄米おにぎりの注文           2005年1月 6日
14、発芽玄米ごはんの威力            2005年1月 13日
15、ヘルシーライフの活動に自信         2005年1月 14日
16、玄米の食物繊維の効用            2005年1月 18日
17、玄米の栄養素                 2005年1月 19日
18、日本人の食のふるさと:玄米ご飯のおこげ   2005年1月 22日
19、発芽玄米 病気にならない体を作る      2005年1月 23日
20、発芽玄米ごはんで糖尿病にならない  2005年1月 25日

                    


1、発芽玄米の炊き方(1号から)
 ここでは炊き方の要点を箇条書きにする。
玄米5カップを軽く洗い発芽器に入れる。
発芽時間のおおよそのめどは以下の通りである。
   ・外気温 20℃以上・・・・20時間
   ・外気温 1℃前後     24時間

ここで言う外気温とは、発芽玄米機が置かれている室内の平均的な温度を指します。
発芽が終わったら3回ほど手でもみながらの洗浄を行う。
圧力釜に入れて火をつける。火力は強火にする。
沸騰して重りが動き出したら、圧力釜の圧力が下がらない範囲まで弱火にする。かすかに蒸気が「シュー・シュー」と出る程度弱火にして25分加熱して火を止める。最高品質のアサヒ軽金属工業株式会社の圧力釜であれば15分でよい。
     
火を止めてから25分間蒸らす。
これが終わったら、満遍なくかきまぜる。ベストに炊けたかどうかの目安は「釜のそこにうす茶色のなったオコゲ」が出来ること。このオコゲが薫りを出して発芽玄米ごはんをいっそう美味しくする。
発芽玄米ごはんは栄養価が高いので雑菌の繁殖が早い。よって、次の方法で保管するのがベストです。
・ごはんが熱く無菌状態のときサランラップでおにぎりを作る。
・24時間以内で食べる場合は、常温で保管。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2、ごま塩の作り方(1号から)
(1)用意するもの 
・ゴマ500グラム・塩30g(好みにより40~40グラム)・水1/2
(2)作り方
・フライパンで多少焦げが感じられる程よく炒る。
・火を止めて塩水をふりかける。
・弱火でかき混ぜて水分を蒸発させる。

「アサヒ軽金属工業株式会社
大阪市中央区瓦町1-4-16 アサヒ軽金属ビル
お電話 06-6222-2222
受付時間(土、日、祭日を除く)9:00~17:00
HP  
http://www.asahi-kitchen.jp/



3、発芽玄米ダイエット(会報1号から)
2000年8月17日の日々の映像で「発芽玄米でダイエット」と題して、その要点を記述した。ここでは、初歩的な説明をしたい。

(1)玄米に含まれる食物繊維
8月17日は白米と玄米の差を「発芽玄米は、白米・玄米に比べビタミン・ミネラル・アミノ酸・食物繊維が豊富に含まれており、人間にとって必要な栄養素がぎっしりつまった理想的な低カロリーダイエット食品なのです」と書いた。ダイエット面で言えば玄米の中に含まれている食物繊維が大きな役割を果たすのである。ダイエットと便秘解消に決定的な役割を果たすのが、玄米に含まれる食物繊維なのです。白米を食べておかずとして、食物繊維やミネラルを補おうとすることはなかなか大変なのです。伝統的な日本食を食べないと、食物繊維がすぐに不足になってしまいます。食物繊維には水溶性(ワカメや昆布などに多く含まれている)不溶性(サツマイモやゴボウなどに多く含まれている)の食物繊維がある。白米や食パンなどにも食物繊維は多少含まれているが、その量はごく僅かなのです。玄米と白米の食物繊維を比べると以下の通りです。水溶性・不溶性ともに、白米の中には水溶性の食物繊維は含まれていない。

             白米(145g)  玄米(145g)
水溶性食物繊維      0       0.29
不溶性食物繊維      0.43     1.79


 糖尿病になると医師からミネラルを補うため発芽玄米を食べるようにとの指導となる。このミネラルは、水溶性・不溶性の食物繊維中に含まれているのである。すなわち、白米では捨てられている糠の部分に、ミネラルを含んでいるのです。玄米は水溶性・不溶性の両方がバランスよく含まれているのが最大の特徴なのです。


(2)胃の中で水溶性の植物繊維のパワー
不溶性食物繊維は、唾液や胃液などの水分をたっぷり含み胃の中で膨張します。これに少量で満腹感になり、食べ過ぎを抑えることが出来るのです。筆者は発芽玄米ごはんを食べ始めてから10ヵ月余りになるが、一番ダイエット効果があると思われるのは、白米のときより食べる量が確実に減るようになることです。水溶性食物繊維は、水分を吸うと溶けて、ドロドロとした粘り気のある 「ゲル」という液体に変化します。
そして胃から腸へゆっくりと送りだされるため、消化・吸収のスピードが白米よりも格段に遅くなります。消化が早い白米の場合は、糖質が一気に取り込まれるため、全てをエネルギーとしてためこんでしまうのです。玄米は消化が遅く、少しずつ糖質が取り込まれるため、ほとんどがエネルギーとして消費され、脂肪がたまりにくい現象となっていくのです。 さらに、胃に長時間食べ物が残っているため、満腹感が持続するためダイエットに効果が出てくるのです。


(3) 空腹感を感覚的に比較すれば
  これ以上体重を増やせない人は、粉食(パン・そば・うどん)を出来るだけ控えたほうがよい。その理由はここで書くまでもなく、粉食は同じカロリーでも消化が早いのです。ここで、例を示すので関心のある人は、試してほしい。粉食の消化が早いかを理解することが、体重を増加させないためには大切なキーワードになります。


(1)比較の条件
・ざるうどん    200グラムとつゆとお茶
・白米ごはん    200グラムと漬物少々とお茶
・発芽玄米ごはん  200グラムと漬物少々とお茶

(2)どのぐらいで空腹感を感じるか
これは人により多少の違いがあると思いますが、私の体験では次のようなイメージです。
ざるうどん     4時間
白米ごはん     5時間    
発芽玄米ごはん   7時間

ざるうどんを200グラム食べると満腹を感じます。しかし、4時間程度で空腹感を感じるのです。それに対して、白米ごはん、発芽玄米ごはんは上記の空腹感となります。ここで多くの説明は必要ないでしょう。ほぼ同じカロリーを食べて、一方は4時間で空腹を感じ、一方は7時間になるのです。発芽玄米ごはんの満腹感の持続で、必要以上のカロリーを取らなくなるのです。



4、発芽玄米ごはんの素晴らしさ (2004年7月23日の癒しの森から)
 発芽玄米ごはんを食べ初めて8ヶ月目に入った。現象面で一番驚くのは、便の状態が劇的に変わるのである。ここで言うまでもなく、米本来の栄養成分は、ヌカや胚芽に多く含まれており、白米は胚乳のみでエネルギー源にしかならない。玄米は非常に栄養成分が豊富な状態になっている。ここに発芽という現象によって、玄米中に眠っていた各種酵素が一斉に活性化し、玄米内部に劇的な変化が起こるのである。重要な点としては、メモ欄、過去に記述に書いてあるが、発芽させることにより玄米中にはほとんど存在しなかった新たな成分が生成されることである。

 これらの成分に関する記述をやや専門的な説明であるが引用したい。「発芽玄米に豊富に含まれている成分としては、動植物など自然界に広く分布するアミノ酸の一種で神経伝達物質であるγーアミノ酪酸、活性酸素の害を防ぐ物質として知られるイノシトール、フェルラ酸、トコトリエノール、フィチン酸のほか、食物繊維、カリウム、カルシウム、亜鉛、マグネシウム、鉄などの各種栄養成分があり、また、痴呆症の予防、治療効果 が期待されるPEP阻害物質も発見されている」詳しくは割愛したが、発芽玄米の栄養面の内容は、すばらしいものがある。何よりも美味しいのである。発芽玄米を白米と同じような食感にするには、圧力釜で煮沸してから25分(弱火で圧力がかかっている状態)蒸らしで25分がベストである。



5、栄養バランスに発芽玄米ごはんを (2003年12月24日の癒しの森から)
身の回りには、健康を害する原因が多くある。12月18日に子供の喘息のことを書いたが、この具体的な原因が分かっていない。文部科学省は「大気汚染や食生活の変化などが背景にあるのでないか」との見解である。大気汚染も原因かもしれない。しかし、自動車の走らないところに行くわけにいかない。最後の砦はいかに免疫力があるかどうかになると思う。 

 免疫力を高めるには、なんと言ってもバランスのある栄養と睡眠であると思う。これが簡単のようで、なかなか難しいことなのである。妻が栄養のバランスを取るには玄米食が一番との勧めであったが、昔食べた記憶があって了解しなかった。 

 しかし、二つの転機が訪れた。孫の体調のために玄米にすべきだとの意見。発芽玄米食に興味を感じたことであった。玄米を25度余りの水温で12~24時間ひたして発芽寸前の状態にして炊飯(専用の炊飯器は市販されている)するのである。何度かテストしたが、発芽状態にするために、専用の炊飯器を使う必要があるが、炊飯は通常の圧力釜を用いたほうが良いことが分かった。この発芽玄米食であると、食べにくいことはない。 

 この発芽玄米食を食べ始めてから2週間余り経過したが、毎日の便が根本的に変わり体調がすこぶる良い。その昔玄米食の効用を書いた本を読んだ記憶が残っている。その本では「人間が生きていくために36種類の栄養素が必要である。玄米を食べるだけで32種類の栄養を摂取することが出来る」(要旨)と言うものであった。 

 もう一つ記憶に残っていることは、食欲に関する見解であった。「肥満の人に限って、抑えようのない食欲がある。それは何故か」という設題であった。この回答の要旨は「健康を維持するための栄養素36種類の内、不足している栄養素があると、身体がそれを求めて食欲がでてくる」との説明であった。 

 身体が求めている栄養素が体内に入っていかないと、すぐに何かを食べたいという食欲が出てくる現象になる。発芽玄米食を食べて2週間あまり経ったが、空腹感がほとんどないのである。これは身体に必要な栄養素が満ち足りている証拠のように思う。
    ・健康は 粗食の中に 厳然と 飽食続けて 健康害す



---------------------------------------------------------

6、発芽玄米食の補足(2004年1月14日の癒しの森から)
2003年12月24日に発芽玄米食のことを書いた。その後日々の映像の読者に会って懇談すると必ず発芽玄米食の質問が出る。よってここで補足説明をしておきたい。
 1、玄米を発芽状態にするための玄米発芽器は、インターネットで取得できる。
 2、発芽玄米とは胚芽が0.5~1ミリほど発芽させた状態をいう。
 3、発芽玄米に含まれる特記すべき成分はギャバ(ガンマーアミノ酸)であ  る。こ  れが玄米の1.6倍、白米の10倍も含まれる。
 4、ギャバとはアミノ酸の一種、動・植物界に広く分布しており特に動物の  血液  の流れを活発にし、代謝機能を促進する働きのある物質として知られている。
 5、テレビの報道(妻のメモによる)によると、ギャバは「脳の砦」といわれ、脳を癒す働きがあるという。その他の効用としては、・腎臓を正常にする ・血圧を正常にする ・活性酸素を除去する能力が高い ・免疫力を高める ・がん予防などの働きがあると報道されていた。
 6、主な栄養成分・イノシトール・フェルラ酸・トコトリエノール・フィチン酸⑤カリウム・カルシウム・亜鉛・マグネシウム・鉄など
 7、炊飯は圧力釜がベストである。沸騰してから弱火で25分炊飯する(蒸らし25分)。粘りもあり甘みも感じられ、従来の玄米食のようなパサパサ感が全くない。
 8、発芽させると色も多少白くなり、あまり違和感はない。
     

7、発芽玄米ごはんの薦め(2004年5月30日の癒しの森から)
昨日、便秘がかなり重症と思われる婦人がうどんを食べに来た。早速発芽玄米ごはんの話をすると共に、冷凍見本を差し上げて、これを食べたらどうかと薦めた。ここで詳しくは書かないが、便秘の人は発芽玄米ごはんを食べると、劇的に便の状況が変わるのである。  

 女性は便秘が完全に治ると、便秘が原因による有害物の吸収がなくなるので、肌の状態が良くなることは言うまでもない。発芽玄米ごはんを食べて6ヵ月余り経過するが、一番感じる実感は、空腹感が少ないことである。このことは12月24日に書いた「肥満の人に限って、抑えようのない食欲がある。それは何故かという設題であった。この回答の要旨は健康を維持するための栄養素36種類の内、不足している栄養素があると、身体がそれを求めて食欲がでてくるとの説明であった」発芽玄米を食べることによって必要な栄養素が満ち足りてくるのである。



8、発芽玄米ご飯の栄養素  (2004年8月15日の癒しの森から)
ここのところ発芽玄米ご飯で懇談する機会が多い。ネットで発芽玄米と検索するとおびただしいデータが掲載されている。玄米が発芽することで蓄えられていた成分が大きく変化して栄養価が大幅にアップするのだ。特に血圧降下作用が期待されている『ギャバ』が大量に増加するとして話題を集めているほか、ダイエット、美肌、美白、便秘、貧血、高血圧、動脈硬化、ガン予防に効果があると指摘されている。ここでは、多くの説明の中から、成分の比較を引用しておきたい。   
  

 成分比較表(100g中)
主な栄養成分   発芽玄米   白米比較
脂質 g          2.4        4倍
ナトリウム g       1.5       5倍
食物繊維 g       2.5       3.6倍
γ-アミノ酪酸 mg   36      10倍
ビタミンB1 mg     0.35      7倍
ビタミンE mg      0.9      2.25倍
カルシウム mg     8.9      2.3倍
マグネシウム mg  84.4       6.5倍 
 

 最も注目される成分の差はγ-アミノ酪酸(通称ギャバ)である。この成分は、脳などに存在する神経伝達物質で血液の流れを活発にし、代謝機能を促進する働きがあり、血圧と気分を安定させる成分とのこと。関心のある方はネットで発芽玄米と検索されたら如何か。



-----------------------------------------------------------------


12、いつもの玄米の注文 (2004年08月12日日々の映像から)
 我が家ではもう7-8年前から、山麓の小さな集落からコシヒカリを買っている。この区域一帯の地質調査をしたことがあり、すべての小沢を含む上流に鉱山の跡地がないのである。イタイイタイ病で有名な米のカドミウム汚染は、上流の元鉱山が汚染源なのだ。そこからカドミウムが運搬されて農地が汚染されている。この問題は日々の映像で何回も記述してきたが、出来ればカドミウムに汚染されていない米を食べた方がよい。

 日本はカドミウム濃度の安全基準は0.4PPMとなっている。世界の安全基準はEU 0.1/韓国0.2/豪州0.1/タイ0.1//中国0.2/などとなっている。日本はカドミウム汚染米が多く、安全基準を暫定的でも0.2PPMに落とせないのである。情報は官に隠されているが、韓国なみの0.2%の安全基準にしたら、30~50万トンの米を焼却処分しなければならない。加えて該当農地土壌の入れ代えも必要となってくる。なんだかんだと理屈をつけて、一定の汚染米を国民に食べさせる官僚の神経が分からない。



13、発芽玄米おにぎりの注文              2005年1月6日                              
 昨日は午前に家を出た。お世話になっている先を5軒回り、何時ものサイゼリヤに立ち寄ったら、懇意にしている元商社マンがいた。ここでも1時間余り話しこみ、家に帰ったのは19時であった。 懇談の中心は、ヘルシーライフの会に発芽玄米おにぎり(暫定価額1個80円)の注文が入り始めたことであった。

 元商社マンは現在紙パックメーカーに関係していることもあって、この発芽玄米おにぎりに深い関心を示していた。販売が始まった動機は、一人暮らしの高齢なご夫人の頑固な便秘からであった。今までの経験から、どんな便秘でもヘルシーライフで開発した発芽玄米ごはんを食べれば解消するとの自信があった。このおばあちゃんの便秘が見事解消したのである。発芽玄米ごはんは、このような強力な武器があるので、元商社マンの頭脳は激しく回転するのであった。ヘルシーライフすなわち健康な生活をしましょうという会から生まれた(美味しい発芽玄米ごはんの誕生で会が生まれた側面もある)発芽玄米ごはんが、商業ベースに乗って動き出す気配である。


  ・炊飯の 些細な技術で 芽を吹くか 発芽ごはんで 健康バンザイ


---------------------------------------------------------------

14、発芽玄米ごはんの威力           2005年1月13日
発芽玄米ごはんの説明は、ヘルシーライフの会報1号(癒しの森2004年9月1日に表示)に書いた。その後玄米の効用に関する資料に接する機会があるので記述したい。一定の企業は自社の情報・技術をホームページでPRしている。今日は、埼玉県熊谷市の松本米穀精麦株式会社のホームページから、玄米に関する情報の引用と補足を行いたい。「最近特に話題になっているのが、玄米のダイオキシン排泄能力です。ごみを燃やしても発生してしまう猛毒・ダイオキシンは、体内に入ると排泄されにくく、母乳が汚染されていることも大きく報道されました。玄米の食物繊維は、このやっかいな猛毒を排泄する力が最も強いことがわかってきたのです」一度に多くを引用できないので、今回は玄米の食物繊維が、このやっかいな猛毒を排泄する力が最も強いことに関して補足したい。

 玄米の食物繊維は白米の9倍もある。体験的に茶碗一杯(150g)あたり 5.3グラムの食物繊維の威力は抜群である。同社のHPは「食物繊維は便秘の解消に効果的なだけでなく、体内の余分なコレステロールや糖分、発ガン物質などの有害物質の排出を促すことで、糖尿病やガン、動脈硬化から引き起こしやすい脳卒中や心筋梗塞などの生活習慣病を防ぐのにも一役買ってくれます」 と説明している。私は発芽玄米ごはんを食べ始めて1年2ヵ月になる。妻が言うには私の体臭が根本から変わって来たという。これは私自身も自覚している。すなわち体内にあった有害物質が対外の排出されてきたのだ。発芽玄米ごはん(約70%のウエートと考えている)を食べ、クラスターの小さな磁化水(詳しくは省略)を飲むことによって、老臭が漂う老人にはならなくて済むとの確信が湧き上がっている。
  
  ・玄米に ギッシリ詰まった 栄養素 加えて豊富な 食物繊維
     

15、ヘルシーライフの活動に自信       2004年1月14日                        
 健康の為に発芽玄米ごはんの炊き方を指導し、このごはんの普及を計ろうというのが、ヘルシーライフ発足の動機であった。この活動が進行していくと多忙の人、一人暮らしの人、大家族で自分だけ発芽玄米を食べたい人とさまざまなケースがあることが分かった。その結果、予想だにしなかった発芽玄米冷凍ごはんを会として供給する動きになってきた。1月10日発行のヘルシーライフの会報に「発芽玄米おにぎりは、一人暮らしの老人、多忙な独身者などからの要望で、供給を始めています。これが少しずつ拡大していく気配であります。今は冷凍おにぎりとして1個80円(100~110g)として販売しています」と書いた。そしたらメールで注文が入るなどしている。東京など遠方にクール宅配便として送る話も来ており、社会に少しずつ認知されるような気配で嬉しい限りである。

 昨日ヘルシーライフの活動に自信を与えるニュースが流れていた。国民の3分の2が肥満に悩むとされる米国で、同国厚生省は1月12日、「国民の大半は太りすぎ」として、砂糖や脂肪の多い食生活から、玄米など「全粒穀物」と野菜中心の食生活に切り替えを促す食生活ガイドラインを発表している。今回は「米国民の主な死因と慢性病の原因は生活習慣にある」(13日・読売から)と断じ、米国型食生活の抜本的な改善を求め、危機感をあらわにしている。
    
   ・人類は 穀物食べて 生き残る 砂糖と脂肪は 病の元凶

----------------------------------------------------------------



16、 玄米の食物繊維の効用             2005年1月18日
 1月14日「ヘルシーライフの活動に自信」と題して、アメリカ厚生省のメッセージを書いた。米国で玄米などの「全粒穀物」と野菜中心の食生活に切り替えを促す食生活のガイドラインを発表するとは思わなかった。米国が米国型食生活の抜本的な改善を求めているのである。それゆえ日本人が米国型の食生活を真似ることはないのである。我が家ではパン食をやめて1年以上になる。パンと牛乳を主体とする食事は、どうしても食物繊維が不足するのである。
 日本人の食物繊維の所要量(目標摂取量)は、1日当り20~25gとされている。実際の摂取量はそれより平均で5~10g不足しているという。便秘の大半がこの食物繊維の不足から来ている。毎日食べるご飯を白米から発芽玄米ごはんに変えるだけで、その不足分を十分に補えるのである。発芽玄米ごはん茶碗約1杯(約150グラム)で5.3グラムの植物繊維がある。若い人なら茶碗2杯は十分に食べる。よって、発芽玄米ごはんを2回食べるだけで、20.6グラムの植物繊維を摂取出来るのである。今まで何回か書いてきたが、深刻な便秘でも3食発芽玄米ごはんを食べると劇的に解消されるのは、玄米に多く含まれる植物繊維の効用である。先ずは完全な健康体であることが、激しい社会に対応できる砦であると思う。
   
   ・玄米の 植物繊維の 効用で どんな便秘も 劇的解消



17、玄米の栄養素                  2005年1月19日
 昨日に引き続き玄米の栄養素について記述したい。1月11日の報道によると、20代独身女性はほぼ毎日サプリメントを利用しているという。「独身女性の4人に1人がほぼ毎日、ビタミン剤などのサプリメントを口にする・・サプリメントの利用頻度は『ほとんど毎日利用』が27.6%『週に何回か利用』13.4%と『たまに利用』29.0%を合わせると、サプリメント利用者は70%に上った」(1月11日・共同通信) とのデータである。しかし、一方で、朝食をとる人は減少していると言うのだからどうにもならないと思う。しっかりした食生活がなければ、補助食品の効果が生まれないと思う。

 玄米には、カルシウム、リン、鉄、カリウム、ビタミンB1 、ビタミンB2、ビタミンE、マグネシウム 、亜鉛などの微量栄養素が多く、発芽玄米ごはんを食べればサプリメントが必要ないと思える。高血圧気味の人にとっては、カリウムの存在は大きいと思う。カリウムは体内のナトリウム(塩の主成分)の排出を促す働きがあるので、高血圧が気になる人には特に重要なミネラルである。このカリウムが150g(ご飯茶碗約1杯)当たり165mg(白米は41mg)も含まれている。

 その他に注目すべき栄養素は、胚芽の部分に多く含まれる「ビタミンE」だろう。ビタミンEは、若返りのビタミンとも言われ、ホルモンの分泌を促して更年期症状を予防するほか、抗酸化作用により血管の老化を防ぎ、血行をよくする働きがある。ぬか層の部分にビタミンB1が豊富に存在する。
ビタミンB1は体内で糖質(デンプンや糖分)をエネルギーに変えるのに不可欠な成分なのだ。これが不足すると糖質を効率よくエネルギーに変えることが出来ず、イライラする、 疲れやすいといった症状があらわれると言われている。糖質がエネルギーに変わりにくいということは、余分な糖質を脂肪として体にためて肥満なりやすいのだ。玄米を利用することによって、現代の食生活で不足しがちな食物繊維、カリウム、ビタミンB1、ビタミンEを補うことが可能である。したがって、発芽玄米ごはんを食生活に積極的に取り入れることが健康の基本でないかと思っている。今日も発芽玄米ごはんの試食に6人の知人訪問があった。皆発芽玄米ごはんの食べやすさと美味しさに驚くのである。

  

  ・玄米は 健康支える 栄養素 全てを備えた いのちの源 
                                     
----------------------------------------------------------


18、 日本人の食のふるさと:玄米ご飯のおこげ     2005年1月22日
1月22日の全国紙は「浮かび上がる合掌造り 白川郷がライトアップ」と題して、世界遺産に登録されている岐阜県白川郷の合掌造りの写真を大きく報道していた。一面銀世界の集落に照明のスイッチが入れられると、2メートル近い雪に包まれた三角形のかやぶき屋根の民家などが、夕闇に静かに浮かび上がっていた。まさに幻想的な風景で、日本人の住の故郷ではないかと思う。日本人の食のふるさとは何か。私は玄米ご飯の「おこげ」ではないかと思う。三日前妻の姉と近所の友人が集まって発芽玄米ご飯の試食会があった。皆が美味しさに驚いていた。この日出来た「おこげ」ごはん300g余りを姉は嬉しそうに持って帰った。

 2004年11月21日「発芽玄米ごはんのオコゲの薫り」と題して書いた。少々引用しよう。「年齢からいくと現在50歳以上の人たちは、子供の頃釜で炊いたご飯を食べた記憶が残っているのだ。発芽玄米ごはんの炊き方を指導していると、静かな歓声が上がる。発芽玄米が炊き上がり「見てください。発芽玄米ごはん全体の薫りを出すだめには、この程度のオコゲを作る必要があるのです」と言って圧力釜のご飯を攪拌(オコゲを全体に混ぜる)すると必ず「ワァー オコゲだ!」という声が上がるのである。一昨日いわき市でも同じ声が上がった。ここでは参加者がオコゲの記憶が鮮明と見えて「ワァー!オコゲだ。オコゲだけ頂戴」という声が5人ほどありアッという間にオコゲ混じりのご飯がなくなってしまった。子供のときに食べた味が鮮明に残っているのである」日本人は遠い昔から玄米を食べてきた。昔の釜は分厚く重い蓋をする。あの蓋がまさに圧力釜であったのだ。そして、釜の底にはオコゲがあったことは容易に予測できる。明日発芽玄米ご飯の炊き方の研修に10人余りの来訪がある。50歳以上の人ならいわきと同じく「ワァー!オコゲだ」という歓声が上がるに違いない。玄米のオコゲの風味は、日本人の遺伝子に刻まれている食の故郷でないかと思う。
   
  ・炊き上がり オコゲの薫りに 歓声が 故郷想う 懐かしき味
                                    

19、発芽玄米 病気にならない体を作る       2005年1月23日
今日の朝は路面が凍っていた。温度が低くとも風がなければそう寒くはないが、風が強く吹くとさすがに寒い。雪が舞う時は防寒用のブーツを履いて散歩に出る。ウオーキングシューズより歩きにくいが、冬の間はなれるしかない。今日は寒かったが青い空が半分余り広がる晴れであった。毎日散歩の前に空を見る。晴天と曇り空では気分が全く違うものである。冬の間でも病気にならない身体を作るために散歩は続けたいと思っている。

 婦人雑誌パンプキン2月号の特集は「病気にならない体を作る」であった。
玄米と野菜中心の養生食で健康になりましょう・・との呼びかけである。ここ
では細部を記述できないが、肩こり、冷え性、生活習慣病、がん、アレルギー
と食の関係を簡潔に説明してあった。ここでは、排泄作用と深く関係している
ガンの記述を引用したい。「人間の体は一定量の細胞で出来ています。・・その数が無秩序に増えていくのが腫瘍。この細胞が猛スピードで無限に増殖し、組織を破壊していくのがガンです。日ごろから活性化した健全な細胞を生み出していれば、このような異常細胞は発生しません。そのためには玄米食など血液や体液を汚さない食事を心がけ、体の内側から免疫力を高め、体質を変えていくことが(ガンの)予防や再発防止につながります。ガンは排泄作用とも深くかかわっています。排泄しにくい脂っこいものよりも繊維質の食品をおおいにとってください。・・主食は玄米と菜食の実行が体の免疫力を高めます」玄米の中に多量に含まれている植物繊維が、余分なコレステロールや発ガン物質などの有害物を排泄してくれるのである。

  

  ・排泄と 深い関係 明らかだ ガンにならない 快便習慣


---------------------------------------------------------------


20、発芽玄米ごはんで糖尿病にならない        2005年1月25日
 癒しの森で健康に関するエッセイを書いてきたが、一番矛盾を感じるのが糖尿病である。糖尿病はカルシウムと亜鉛不足が原因とされている。過日3回も糖尿病の初期段階から回復した人の話を聞いた。この人は医師のアドバイスで、玄米どころかコヌカを食べたとのこと。フライパンにコヌカをほどよく加熱して、ヨーグルトに混ぜて食べるのである。美味しくないが薬だと思って食べたのである。なぜ、コヌカを食べたか、言うまでもなく亜鉛とカルシウムの補給なのである。


 1月23日に引用した「病気にならない体をつくる」では次のように説明していた。「糖尿病改善に必要なミネラルは亜鉛とカルシウム。糖代謝が円滑にいかなくなると、多量の酸化物質が発生するためカルシウム不足になり、細胞が正常に機能せず、亜鉛不足ですい臓も働きません。玄米と海草入りの味噌汁だけで30品目の副菜にも匹敵するだけの栄養素があります。糖尿病は間違った食生活のために起こる病気なので、改善すれば良くなります」とあった。ともかく、茶碗一杯の(150グラムの)発芽玄米ごはんにタンパク質、炭水化物、脂肪、ビタミン、ミネラル、などが理想的に含まれている。よって、発芽玄米ごはんを主食にしていけば、糖尿病になる危険は限りなくゼロと言える。

   ・穀物の 王者たりし 玄米の 偉大な力で ヘルシーライフ