おはようございます。

今日も、ここへ来て下さりありがとうございます。

日に日に肌寒さを感じる朝。
今の時期は夏の疲れがでたり、日中と朝晩の温度差が
はげしく体調を崩しやすくなりますよね。

おいしい物をしっかり頂いて、ぐっすり寝て
体調を整えたいです。
ほいで、腹の底から笑い良い事を引き寄せる!!!

よし!!今日も1日頑張るよ~。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


木曜日のお弁当は、海老フライべんとう。








(主食、炭水化物)
・麦ごはん


(主菜、たんぱく質)
・海老フライ
背ワタと殻をむき、お腹側に3本切り込みを入れ
塩、粗びきこしょうをふり
天粉(薄力粉とお水を溶いたもの)→パン粉をつけて揚げました。
・秋刀魚の甘露煮
作りおき常備菜で作ったものをレンジで温めました。










(副菜、ビタミン)
・ピーマンとしめじのオイスターソース炒め
豚コマ肉、ピーマン、しめじを炒め仕上げにオイスターソースで味付け。


(副菜、たんぱく質)
・赤ウィンナー
赤ウィンナーに切り込みを入れてレンジ加熱しました。


(副菜、たんぱく質)
・ゆで卵





(前日下ごしらえ)
・海老フライはパン粉をつけてタッパーに入れて、冷蔵庫保存。
・ゆで卵はゆでて冷蔵庫保存。


調理手順。

①麦ごはんを詰めます。


(3分↓)
②揚げ油に火をつけて
秋刀魚の甘露煮をレンジで温めます。
赤ウィンナーもレンジ加熱します。


(5分↓)
③海老フライを揚げます。
その横で、ピーマンとしめじの
オイスターソース炒めを炒めます。

(2分↓)
④温かいものが冷めたら詰めます。


調理時間。10分。
食材費。約160円。




時短、節約料理を作る為の事をまとめています。→ 

今週の作り置き常備菜の記事→



心をこめて作った料理は、笑い声がいっぱい。 

 笑顔がいっぱい。幸せがいっぱい。



伝えたいかあちゃんのあったかごはん


たくさんの応援、本当にありがとうございます。
本当に、うれしいです。




ランキング参加中♪