タカラジェンヌのみなさまは人前では基本、標準語。
たまにイントネーションが関西っぽくなってるかたはいるけど。
全員が方言で話したら、意思疎通に問題が出そうだし。笑

私、中学卒業まで東京都で、その後は東海地区、大学は大阪府なので、引っ越す度に言葉が通じず、
「日本って広いんだなあ」
と驚いています。
隣の県でも結構違うしね。

ぎふ
「この机、つって!」
「え?つる??」
「いっせーの、で!」
「で!?!?」←関東は「いっせーの、せ」
「ちゃんとやって!!」
「ごめんなさい…」(なんか怒られた。これがカルチャーショック??)


ぎふ
「このびーし、がばりでとめておいて。」
「びーしって???がばりって???」
「びーしはびーし!」
「わからない…。。・゚゚・(>_<)・゚゚・。」
びーし=模造紙
がばり=画鋲

問題は、びーしもがばりも方言だって気付かずに生きている人たちと、模造紙や画鋲は全国同じ呼び方だと思っている私。

大阪で「このお皿なおして」もわからなかったな。



何が言いたいかっていうと、実家に帰った時とか、家族や友達と会ったら、生徒さんも方言が出るんだろうなってことです。

だって、たまさまが「机をつって」とか…。
やだ、なにそれ、萌える…。(*゚∀゚*)
三河弁の代表格である「じゃん・だら・りん」も使うのかな。
語尾につける。
「今日は暑いだらー。ケッタえらいだらー。」とか。
「食べてみりん。」とか。
「昨日、風邪引いてたじゃん。」とか。(関東の「~じゃん」とは意味が違う。関東のはみんなが知ってたり分かってたりすることに「じゃん」をつける。東海地区は自分の情報に「じゃん」つける。私、20年くらい東海地区に住んでるけど、これだけは慣れない)

やだ…。
惚れる…。
ケッタ…。(自転車)
車校…。(自動車学校)
電信棒…。(電信柱)

大阪の生徒さんはスカステとかでも関西弁を使うけど、他は言わないよね。
神奈川県出身でも「~だべ」とか言ってるの聞いたことないし。
タカラジェンヌが同じ地元出身同士で、思う存分方言しゃべる番組希望。笑