こんなことも有でしょうか?

こんなことも有でしょうか?

思いついたら、書いていきます。
日常の事etc...

三宮神社を出て

テクテク 山に向かって歩く

やがてしんどくなった頃に

 

兵庫県公館

明治35(1902)年に兵庫県本庁舎として建設

フランス・ルネサンス様式の建造物

 

神戸栄光教会

公館の向かい県民会館の隣

昔から私的にインパクトあった

 

四宮神社

御祭神 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)

絶世の美女で水の神様

鬼門鎮護・水商売・厄除の守護神

 

ビルに囲まれた中にある神社で

商売繁盛、芸能、金運の神様でもあるためか

何となく華がある気がする

 

五宮神社

御祭神 天穂日命(あめのほひのみこと)

天照大御神の命で出雲国の大国主神の元に遣わされた

土師氏らの祖神となったとされる

厄除・天下奉平・五穀豊豊饒の御神徳の高い神様

 

住宅街の急な坂を登り切った奥にあり

お隣はお寺さんだったりする

 

六宮神社/八宮神社

六宮神社

 現在の楠寺の前にあったのを

 明治42年12月楠高等小学校の新設で八宮神社の御社殿に合祀された

御祭神 天津彦根命(あまつひこねのみこと)

厄除け守護神

 

八宮神社

 旧県警庁舎の所にあったのを

 明治42年に旧神戸市役所を新築するため現在の場所に移転させられた

御祭神 熊野樟日命(くまのくすびのみこと)

    素戔嗚尊(すさのおうのみこと)

厄除け守護神

 

人間ってすごいよねぇ~

神様も都合でお引っ越しさせちゃう

そのぐらいじゃ神様は怒らないってかぁ

 

 

ここから七宮神社までなんかそこそこ歩く

距離がある気がするのは…車で行けば5分そこそことわかっているからかかな?

 

でも途中には

楠公さんがある

 

七宮神社

御祭神 大己貴命(おおなむちのみこと)

 大己貴命が兵庫の地を開拓されたそうで

 兵庫津と言えば平清盛とも関係の深い地

航海安全・土地開発・縁むすび・厄除

 

神戸八社巡りはここでGOOL

この8つの神社で馴染みのあるのが七宮神社

以前はこの前をとおって通勤していた

 

この日は

2月3日節分で土曜日たくさんの方が八社巡りされていた

 

別に歩かなくってもいいんだよ

神戸市バスを使って巡れるようにはなっている

バス停がほどよい近さ(歩いてない罪悪感は感じない距離)にある

 

神戸市交通局のHPで詳しく載ってる

なんなら七宮神社のHPにも詳しく載ってる

 

せっかくの土曜このまま終了もなんなので

 

生田神社兵庫宮御旅所

御祭神 天照大御神(あまてらすおおみのかみ)

 

生田神社の御旅所

 御祭神を神功皇后ゆかりの和田岬へと渡御させていた

 江戸時代に湊川地域が御旅所(神社の祭礼で神様が休憩する場所)と定められた

 

 1945年3月の神戸空襲の焼夷弾で兵庫宮本殿と関連施設が全焼

      御神体は疎開されていて無事だった

 1952年本殿がこの場所に完成

 1995年1月阪神・淡路大震災で社務所や大鳥居などが倒壊3年後には再建

      …神様も自然災害にはかなわない

 

毎年4月に行われる「神幸祭」では、神輿などが繰り出すそうだ

 

半日結構な距離を歩いた気がするけれど

この神社にこれたことが一番の収穫

こんな日でなければここまで歩かない

いつも遠目で見ていたこの神社やっと行けた

 

ご訪問ありがとうございました。

知る人ぞ知る〝人工衛星饅頭〟はじめて店開いてるのみて買ってしまった