4月13日(土曜日)の献立
すいかのタネを愛する皆様、こんばんは(*^_^*)
すいかです★
4月13日(土曜日)の献立です。
じゃーん届きました★
わざと二つ折りにした新聞紙の上に置いてみたよ。
この大きさ、伝わるかな?
1ヶ月くらい前に、記事に書いたんだけど、
こちらのサイトに↓↓↓
http://www.shirasuya.jp/recipe/voice/index.htm
しらすのレシピを投稿したら、嬉しいことに採用していただけることになって(*^_^*)
その採用レシピはコレ↓↓↓
しらすと海苔のチーズオムレツ

1か月後くらいに、しらすをプレゼントしますってメールが゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.
あまりの嬉しさに、そのメールを頂いた時も、自分で買ったしらすで
しらすを使ったレシピをUPしたんだよね。(*^_^*)
3月23日にUPしたレシピがコレ★
しらすと豆腐の卵とじ

そして、そして、そしてwwww昨日届きましたよwwwww
しらす屋カネ吉さまより、
どーんとしらす1㎏!!!!!
嬉しいです
有難いです★
しらす大好きです
感激ですwwww(*^_^*)
宅配の方から、頂いた時、予想外の重さに、おこっとしちゃったモン(>_<)
2袋に小分け(いや、たっぷりなので大分け)されているので、
1袋は実家にプレゼントしようと思っています。
しらす屋カネ吉さま、ありがとございました♪
父も、ウチの旦那さんも、しらすが大好きです★
しらすの、優しい味もそうなんですが、
骨を取らなくって良いって言うのも、しらすの大きなポイント★
女の人は食べることに貪欲で、少々の手間をかけても美味しいものを食べたい。
ところが男の方は、お魚は味は好きなんだけど。。。骨がねwwwwwなんて方、多いですよね。
猫が喜ぶような、お魚の食べ方をするウチの旦那さんは
『今日は、魚をアタマも骨も丸ごと。食べたぞ!!』
と、しらすを食べると、いつも、笑いながら偉そうに言うんだよね(*^_^*)
そのセリフ!!
聞き飽きたぜ(*^_^*)
ではでは、しらすを使ってまずは新作のご紹介
1品目しらすと瓜の酢の物

作者:すいかサマ
■材料(1人分)
瓜 / 100g
しらす / 20g
米酢 / 大さじ1
白梅酢 / 小さじ1/2
八重桜の花 / 1輪
■レシピを考えた人のコメント
この時期、新物のしらすを使った、美しいお酢の物です。瓜の淡い緑、桜のほんのりとしたピンク色。そしてしらすの白。淡い色合いが春模様
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
美しい、春色の上品なお酢の物に仕上げました❤
近所の公園から、今が満開の八重桜を、ちょっぴり拝借(*^_^*)
ピーラーで薄く剥いた瓜、桜の花びら、そしてしらす
淡い色合い。
おぼろげな春の感じを、お料理で表現してみたよ。
ウリはね、どうも東北の方とかではあまり手にはいらないみたいだけど、
年がら年中、日本国中にあるきゅうりで作ってもいいんだよ。
同じようにきゅうりを縦方向に、ピーラーで薄くスライスすればいいよね。
日本酒の肴なんかにいいでしょ?
こんな小鉢が、出てきたら、帰宅した旦那さんが驚いちゃうよ(*^_^*)
(うちは慣れているので全く、驚きもしません)
めざせ!!なだ万超え(*^_^*)
作り方は超簡単だけどネ
ま、しらす自体が美味しいんだもん当たり前なんだよね。
釜揚げのしらすの美味しさは、高級感があるよね❤
ふんわりした食感、優しい塩味。
例えば、同じように白いご飯に合う海産物。明太子
これまた、それはそれで美味しいんだけど、言うなら明太子の美味しさはB級グルメ的なところが無い?
強い塩気と、強い辛さ。
それが、また明太子の良さだったりするんだケドネ(*^_^*)
しらすの味と食感には、元々、高級感があるから、
お料理に使うと、おのずと、上品なお料理が出来上がる❤
しらすの味を損なわない程度の、シンプルな味付け。
最初から美味しいものは、ゴチャゴチャしない方が、絶対に美味しいと、私は思っているんだヨねwww
だから、味付けだとかそういう所ではなく、
素材の組み合わせ方とか、色合いとか、季節感とか、
そういうところにこうね、
キラリ★としたセンスを感じていただけたら。。。
嬉しいんだけど。。。。
どだろ?(*^_^*)
そうそう、今回、家の実家と半分分けしたんだけど、
こりゃ、ホント美味しくて、この幸せを、旦那さんのお姉さんにもおすそ分けしようと考えた(*^_^*)
なので、今から1㎏、発注しますwwwww
カネ吉さま、宜しくお願いいたしますwwww(*^_^*)
2品目タケノコとえんどう豆の炊き込みご飯

作者:すいかサマ
■材料(2.5カップ人分)
白米 / 2.5カップ
タケノコ(あく抜き済み) / 120g
えんどう豆 / 120g
薄口醤油 / 小さじ1/2
酒 / 大さじ1
だし汁 / 規定量弱
塩 / 小さじ1/3
■レシピを考えた人のコメント
春色満載★春ならではの炊き込みご飯です
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
プレジデントに貰った、えんどう豆と
いつも野菜を下さるステキなマダムに頂いた、たけのこのコラボ

どっちも貰い物ですm(__)m
春x春のコラボ
間違いないっしょ?
これまた、味付けとかそういう所ではなく、献立全体のバランスとか
そういうところに、センス★を感じでもらえないでしょうか?
(低姿勢)
ご飯にちょっと、ブツブツがあるのは、材料にはだし汁と書いてあるけど、
私が普段使用している、天然の鰹だしのパックの中身を取り出して、一緒に炊きこんだからデス
これが、また大正解で、本当に美味しく炊き上がったよ(*^_^*)
3品目トマトと菜の花の煮浸し

作者:すいかサマ
■材料(3人分)
トマト / 90gx3個
菜の花 / 1/2束
だし汁(鰹だし) / 200cc
醤油 / 小さじ1
塩 / 小さじ1/4
■レシピを考えた人のコメント
旬の菜の花をトマトと上品な味わいの煮浸しに仕上げました
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
こちらは貰い物ではなく、10個100円だった、超お買い得だったトマトで一品(*^_^*)
固茹でしてあった、菜の花がまだ少し残っていたので、
これは夏x春のコラボになっちゃったケドさ
トマトを美味しいだしで煮浸しにすると、
本当、こういう和食の献立の時にしっくり来るんだもん(*^_^*)
これまた、だし汁が決めてになるお料理だよ。
シンプルな味付けなので、ぜひ、濃い目にとった、美味しいだし汁で作るベシ!!!
4品目じゃがいものミルク木の芽和え

作者:すいかサマ
■材料(1~2人分)
じゃがいも / 正味150g
★木の芽 / 3~5枚
★味噌 / 小さじ1
★砂糖 / 小さじ1
★牛乳 / 大さじ2
塩 / 少々
■レシピを考えた人のコメント
春を感じる木の芽和え。でもちょっと大人味で食べにくい。たけのこの代わりにじゃがいもを使い、ミルクを加えて、木の芽の香りを和らげました。お子様でも食べやすいです
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
マダムに筍を頂いた翌日、今度は木の芽まで下さったんだよね。
きっと筍と一緒に、木の芽和えにでもしてね、ってコトなんだろうと思うけど
筍と木の芽和えにしても、レシピとしてはあまりオモシロクナイ(>_<)
なので、今日はじゃがいもを、こんな感じで和えてみたよ
木の芽はちょっとクセがありすぎて、大人でも苦手な方が多いと思うんだよね。
ウチの旦那さんも、その一人。
そして、好き嫌いの殆どない私ですら、そんなに大量には食べられない、お料理である。
木の芽はたくさん使わず、香りを感じられる程度に、使用して、
牛乳を加えてまろやかに仕上げた、和え味噌に仕上げたよ。
筍ではなく、じゃがいもだから、一段と子供さんでも食べやすいかな?って
思って、考えてみたお料理です。
うん。大正解★
ウチの旦那さん、バクバク食べてたよwww
これくらいだったら、ホント、美味しいね❤って言ってたよ
これで、ウチの旦那さんの、木の芽に対する、苦手意識も、ちょっと変わったと思う
ここまでは、割と上品な和食のお料理って感じで並べてみたんだけど
やっぱり、普通の家庭料理にはB急な感じの味付けのお料理が、1,2品
あるほうが、満足感があるヨね★
5品目げそ天とニラの玉子とじ

作者:すいかサマ
■材料(2人分)
イカゲソの天ぷら(前日残りや・お惣菜) / 100g
ニラ / 1束
だし汁 / 1カップ
醤油 / 大さじ1
味醂 / 小さじ1
塩 / 少々
卵 / 2個
■レシピを考えた人のコメント
前日の残り物を使ったリメイクレシピです。
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
旦那さんの大好きなイカゲソの天ぷらをニラと卵とじにしました(*^_^*)
うーん、B級❤❤❤
6品目ソーセージと彩り野菜のカレー風味炒め

作者:すいかサマ
■材料(2人分)
あらびきソーセージ / 4本
きゅうり / 1本
オクラ / 4本
トマト / 100g
パプリカ / 1/2個
にんにく(粗みじん切り) / 1/2かけ分
塩・胡椒 / 適宜
カレー粉 / 少々
サラダ油 / 適宜
■レシピを考えた人のコメント
カレー粉を胡椒の用に使う、カレー風味の炒めもの。
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
6品目は一気に春から夏へって感じのお料理になっちゃったよ。
私が時々作る、カレー炒めではなく、カレー風味の炒めもの
タップリとカレー粉を加えるてカレー炒めにするのではなく、
通常、塩・胡椒少々と書いてある、胡椒を使うような感じで、カレー粉を使うのです。
カレー炒めではなくカレー風味ネ
こういう、カレー粉の使い方って、エスニックの家庭料理って感じが私の中にあるイメージなんだ
日本人が、色々なお料理にお醤油をかけるように、
カレー粉をちょっとかける(*^_^*)
これまた、お上品というよりは、一般的な庶民的な感じ。
マレーとかそういう東南アジアの普通の家庭に出てきそうなお料理をイメージです★
タップリとしらすを頂いたので、これからしらすのお料理が次々と、
登場する。。。。???
いや。。。多分。。。。
ウチの旦那さん、しらすをたっぷり乗っけた白ご飯を、毎朝、食べると思うんだよねwwww
しらすを白いご飯に乗っけて、お醤油をひとたらしして食べる。
これ、やっぱり最高!!!!だもんね。
これだけ、たっぷりのしらすが冷蔵庫にある幸せ★を
幸せ❤
毎朝、アタマから丸ごと、骨まで、噛み締めるに違いない(*^_^*)
ではでは4月13日(土曜日)の献立はこんな感じの全6品
しらす屋カネ吉さま、本当にありがとうございました♪♪♪
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
【応募するだけ】<モーレツ営業油小路さん初登場!>グレープシードオイルプレゼント
【4月19日マネケン青山店オープン】春全種類袋入ワッフルプレゼント
【だし屋大友】国産天然鯛と上品な鰹だしの炊込みご飯モニター10名様にプレゼント!
家族の食卓に関するアンケートに答えて!福島牛サーロインステーキモニター募集♪

協同乳業×モニプラコラボ企画☆新商品も♪メイトーの人気商品詰め合わせセット!

【飛騨牛専門店エッセンサンラク】レシピ紹介アンケートで自家製焼豚をプレゼント

協同乳業×モニプラコラボ企画☆新商品も♪メイトーの人気商品詰め合わせセット!
【飛騨牛専門店エッセンサンラク】レシピ紹介アンケートで自家製焼豚をプレゼント