壽ぎの書 濵崎壽賀子 -178ページ目

「美樂の書」びがくのしょ「蚯蚓出」みみずいずる

今日は二十四節気「立夏」の次候
七十二候の「蚯蚓出」みみずいずる
雨が降ると、庭や畑は驚く様に様子が変わり
草や木が急に生い茂ります。
土の中もそうです。
よく肥えた土には、必ず大きな蚯蚓がおります。
父が河うなぎを釣るのに
蚯蚓を畑で大切に育てておりました。
長さは2、30cmくらいになり
この蚯蚓が肥えた土を這い回り
穴を開けて水と酸素の通り道を作り
また、糞が栄養にもなると
教えてくれました。
今は掘り起こすこともありませんが
土の中には沢山の蚯蚓が居るはずです。

ペンを持つように筆を使ってみませんか。
自分自身の気持ちが

 紙に込められて相手の心に伝わります。
自然の力は偉大です。
筆も紙も、自然の物です。
これに触るときの「上質感」は
パソコンでは味わえません。

5月17日の講座では「月の暦」を使って「水無月」を描きます。

「初夏」のしつらいをいたします。

いつも、お問い合わせをありがとうございます。

一日体験講座に、ぜひ、お待ちしております。

アチーブメント株式会社

「美樂の書」一日体験講座

日時4月19日日曜日

時間は11時から13時まで

費用は8640円

書のお道具はこちらでご用意いたします。

手ぶらでお越しください。

場所は東京都品川区東五反田4-6-6高輪台グリーンビル

アチーブメント株式会社「美樂の書」講座

お申し込みは、下記まで、お待ちしております。

http://www.achievement.co.jp/1day_syodou/

「インストラクターコース」を開設いたしました。

旧暦「月暦」で日本の文化、季節の美しさを感じながら、

書をお教えしませんか・・・。

アチーブメント株式会社主催の「美樂の書」のfacebookも御覧ください。

https://m.facebook.com/profile.php?id=819243018091425

「美樂の書」お問い合わせお申し込みはこちらからお願いいたします。

いつも、ご覧頂きありがとうございます。

下をクリック下さい。よろしくお願いいたします

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ



この四つ葉は、落ちた団栗の実から発芽いたしました。
もう、足元中に広がっています。
全部大きくなると、庭は森になりますね。

庭木を強剪定して部屋に少し陽の光が入るようになりました。

バードバスは、沢山の野鳥の水浴び場、今からはほおじろが水場に参ります。

麻の荒い布に、牧歌的なトワルトジュイ柄・・・。
田舎育ちのせいか農耕の模様が一番好きです。

「美樂の書」びがくのしょ「母の日」

5月17日には「美樂の書」
6月水無月の講座が開催されます。
書の練習・・・。
「半夏生」七十二候七月はじめに訪れます。
仏教の夏の修行を行う「夏安居」の中間の日で
旧暦の四月十六日から七月十五日の盂蘭盆会の
満月の日までの中間にあたります。
農事上大切な日でもあり
この日までに田植えを終えると半作とれると言われ
農事を終えた後は、養生のため体を休め
地元で取れる旬のものを頂いたそうです。
四国ではうどん、瀬戸内では蛸と
津々浦々、様々です。

母の日は、亡き母のために「茶粥」をお供えいたしました。
私は娘のお友達からお茶を頂き
あんまり綺麗なので、飾っております。
このお茶に合うお料理本までついて
なんのお料理にしようかと・・・。
ペンを持つように筆を使ってみませんか。
自分自身の気持ちが

 紙に込められて相手の心に伝わります。
自然の力は偉大です。
筆も紙も、自然の物です。
これに触るときの「上質感」は
パソコンでは味わえません。

5月17日の講座では「月の暦」を使って「水無月」を描きます。

「初夏」のしつらいをいたします。

いつも、お問い合わせをありがとうございます。

一日体験講座に、ぜひ、お待ちしております。

アチーブメント株式会社

「美樂の書」一日体験講座

日時4月19日日曜日

時間は11時から13時まで

費用は8640円

書のお道具はこちらでご用意いたします。

手ぶらでお越しください。

場所は東京都品川区東五反田4-6-6高輪台グリーンビル

アチーブメント株式会社「美樂の書」講座

お申し込みは、下記まで、お待ちしております。

http://www.achievement.co.jp/1day_syodou/

「インストラクターコース」を開設いたしました。

旧暦「月暦」で日本の文化、季節の美しさを感じながら、

書をお教えしませんか・・・。

アチーブメント株式会社主催の「美樂の書」のfacebookも御覧ください。

https://m.facebook.com/profile.php?id=819243018091425

「美樂の書」お問い合わせお申し込みはこちらからお願いいたします。

いつも、ご覧頂きありがとうございます。

下をクリック下さい。よろしくお願いいたします

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ





すべて味がちがい、色が綺麗ですね。

芍薬の「白珠」白の中に赤紫色が少しさしてあり、開くとさらに美しい表情を見せます。

「美樂の書」びがくのしょ「珊瑚」

「珊瑚」は魔よけで旅先にも、もって行きました。
二胡の名曲「二泉映月」のタイトルを
描いて、お花とともにお持ちいたします。
母の日には、千代萩をお持ちいたします。
珊瑚は、和にも洋にも良く似合います。
ペンを持つように筆を使ってみませんか。
自分自身の気持ちが

 紙に込められて相手の心に伝わります。
自然の力は偉大です。
筆も紙も、自然の物です。
これに触るときの「上質感」は
パソコンでは味わえません。

5月17日の講座では「月の暦」を使って「水無月」を描きます。

「初夏」のしつらいをいたします。

いつも、お問い合わせをありがとうございます。

一日体験講座に、ぜひ、お待ちしております。

アチーブメント株式会社

「美樂の書」一日体験講座

日時4月19日日曜日

時間は11時から13時まで

費用は8640円

書のお道具はこちらでご用意いたします。

手ぶらでお越しください。

場所は東京都品川区東五反田4-6-6高輪台グリーンビル

アチーブメント株式会社「美樂の書」講座

お申し込みは、下記まで、お待ちしております。

http://www.achievement.co.jp/1day_syodou/

「インストラクターコース」を開設いたしました。

旧暦「月暦」で日本の文化、季節の美しさを感じながら、

書をお教えしませんか・・・。

アチーブメント株式会社主催の「美樂の書」のfacebookも御覧ください。

https://m.facebook.com/profile.php?id=819243018091425

「美樂の書」お問い合わせお申し込みはこちらからお願いいたします。

いつも、ご覧頂きありがとうございます。

下をクリック下さい。よろしくお願いいたします

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ




ベル鉄線、千代萩・・・。薄紫が美しい・・・。





珊瑚を描き続けていると、お部屋の雰囲気が変わります。