◆三国志 群雄の女性人物 | 曹魏【三国志】正史・史実研究

◆三国志 群雄の女性人物


曹魏 【三国志 SANGOKUSHI】ブログ 曹魏 【三国志 SANGOKUSHI】ブログ

樊氏(はんし)

桂陽太守・趙範の兄嫁で、大変な美貌の持ち主。劉備の南荊州侵攻において、趙雲の攻撃により趙範は降伏する。その後の宴に置いて、趙範は趙雲に取り入るために、樊氏を強引に接待させて、趙雲と結婚させようと画策するが、趙雲はそれを固辞した。


厳氏(げんし)

呂布の妻。曹操に下鄴の城を攻められた際、陳宮は呂布に、城を出て敵の後方から突くよう進言したが、厳氏は、夫が妻子を残して城を陳宮に預けることに猛反発し、呂布は陳宮の策を取り下げた。呂布処刑後、家族と共に許都に送られた。

曹魏 【三国志 SANGOKUSHI】ブログ 曹魏 【三国志 SANGOKUSHI】ブログ
鄒(すう)
張繍の叔父・張済の妻。類稀なる色香で張繍討伐に乗り出していた曹操を誘惑した。その結果、骨抜きにされた曹操は張繍の奇襲を受け、忠臣の典韋・長子の曹昂などを失い大敗した。


鄒(すう)
張繍の叔父・張済の妻。その類い稀なる美貌は、あらゆる男を虜にする魔性の色香を放っており、張繍討伐に訪れた曹操ですら、彼女にすっかり骨抜きにされ、あやうく張繍に寝首をかかれる所だった。

曹魏 【三国志 SANGOKUSHI】ブログ 曹魏 【三国志 SANGOKUSHI】ブログ

董白(とうはく)

漢王朝崩壊の主役であり、権力を自らの手中に収めてからは暴虐と贅の限りを尽くした魔王・董卓の孫娘。まだ幼い少女の段階で、祖父・董卓から自分の領地を与えられるなど、この世の考えうるすべての物を与えられて育った。


呂姫(りょき)

呂布の娘。当時、同盟関係にあった呂布と袁術は、その絆を深めるべく、息子と娘を結婚させようとした。しかし、呂布の血を引く彼女が「はい、わかりました」と素直に従うわけがなく、拒絶して暴れたため、逆に戦争へと発展してしまったという。

曹魏 【三国志 SANGOKUSHI】ブログ 曹魏 【三国志 SANGOKUSHI】ブログ
呂姫(りょき)

天下無双と評された猛将・呂布の娘。直情的で勇猛果敢な性格だったため、一度頭に血が昇ると、父親譲りの腕力で大暴れし、手がつけられなかったという。

鄒(すう)

張繍の叔父・張斉の妻。類稀なる美貌の持ち主で、張繍討伐に訪れた曹操を骨抜きにした。鄒に夢中になった曹操は張繍軍の奇襲を受け、命からがら脱出したものの、この戦いで息子や有能な臣を多く失う羽目となった。

曹魏 【三国志 SANGOKUSHI】ブログ 曹魏 【三国志 SANGOKUSHI】ブログ

祝融 (しゅくゆう)

南蛮王・孟獲の妻。中国古代の火の神・祝融の末裔と言われている。非凡な武芸の持ち主で、百発百中の飛刀を得意とした。南蛮討伐に赴いた蜀軍の武将を次々と倒したが、諸葛孔明の計略によって、趙雲と魏延を追っているところを、伏兵によって捕らえられた。


祝融 (しゅくゆう)

南蛮の王・孟獲の妻。伝説上の火の神の末裔と言われ、非常に勝気で好戦的な女傑だった。夫・孟獲が孔明に五度捕らえられたことで悩んでいるのを見かねた祝融は自ら飛刀や薙刀を持ち出して戦地に赴いた。

曹魏 【三国志 SANGOKUSHI】ブログ 曹魏 【三国志 SANGOKUSHI】ブログ
王異(おうい)

羌道の県令・趙昂の妻。勇猛さと智謀をあわせ持っていた。曹操に敗れた馬超が再起の場所を得る為に攻め入ってきた時、その智と武の限りを尽くした計略を夫に授け、幾度となく襲来する馬超の撃退に成功した。


貂蝉(ちょうせん)

楊貴妃などと並び中国四大美女に称される絶世の美女。謀略を成すため呂布の側室となり、巧みな誘惑で呂布に主君・董卓を討たせることに成功した。「傾国の美女」という言葉があるが、まさに貂蝉はその美貌によって、国を傾けることに成功したのだった。


◆ 魏の女性人物

◆ 呉の女性人物

◆ 蜀の女性人物



〔注〕架空の人物も入っています。

画像は三国志大戦カード