4月上旬のことですが、日帰りで京都へ行ってきました。
目的は一度見てみたかった醍醐寺の桜。
 
まずは2014年に工事が終わり内部拝観を再開した平等院鳳凰堂へ。
改修後を見てみたかったのです。
 
内部拝観には入場料とは別で拝観料がいります。
また、20分おきに50名づつ案内されますが拝観料を払う際に時間指定のチケットを受け取ります。
8時40分頃着いたところ、9時50分の2回目の内部拝観のチケットを入手できました。鳳凰堂は8時半から開いてますが内部拝観の最初の回は9時半です。
 
中をちょろっと見て時間まで平等院の横にできたばかりのスタバでゆっくりしました。

{BB3C798F-8509-42B7-9402-4D0637D0A4F1}


なかなかフォトジェニックなスタバでございます。


{60BED296-7822-47B5-B6CC-21E4E49EE9B3}


 
内部拝観ではガイドさんの説明を聞くことができるので平等院鳳凰堂の歴史などを詳しく知ることができるのでせっかくここへ来たら、内部拝観しないと意味がないと思いました。
 
{764E71C8-EF4A-4F19-BE9A-3522B7DA29FA}
桜とともに斜めから写真を。
正面からの写真はあまり綺麗に撮れなかったのでブログではこちらだけ。
資料館にも入ることができます。
屋根にのっている鳳凰は本物ではなく、本物は保存のため博物館に置いてあります。
博物館も見応えありです。
思っていたより早く拝観が終わりました。
 

まだ11時過ぎでしたが醍醐寺へ移動する前に軽くランチを。今回は観光メインのため食事はパパッとすませる感じに。

通りがかりにうどん屋さんを見つけたのでこちらで腹ごしらえ。
はなれ 中村製麺というお店です。
京風うどんのお店です。
 
ねぎまみれ
{29C76D5E-CCBF-4DBE-939B-CDCE0A9C1529}
 
京風きつね
{33C6DD3E-BED2-4992-83EE-70D9E8F93913}
京都のきつねは、あげを甘辛味で煮たものではなく、刻んだお揚げをのせるらしいです。そしてこちらはあんかけでした。
薄味でほっとします。
 
 
そして醍醐寺はどこもかしこも桜。
一部まだ5分咲きの桜の木もありましたがほとんどが見頃を迎えていました。
{7DFC5337-43B4-4617-AFFF-7EFE5BF9F286}
 
 
{DAF12C5B-4B5F-4F33-A298-6DCFA96366BB}
 
{4A0543EA-A236-4B87-9997-EE5777B9514C}
 
{39066705-E674-490A-9ADB-BE8898EF17F9}
すごい人混みでしたがなんとか人が入り込まない写真を撮れました。
この後の食事とお土産買いについては次回のブログで。