あいち防災ママプロジェクト! | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● あいち防災ママプロジェクト!

こんにちは! 三浦真弓です。

あいち防災ママプロジェクトに参加させていただいております。



東海地方にも、大地震がくるくるといわれながらも、全然来ていません。

もちろん、来てほしいというわけではないのですが、私は小学生のときから、

「大地震が来るといけないので」

といって、いろいろなパターンの避難訓練をした記憶があります。

でも、訓練ができていれば、それでよいわけではありません。

親となっている今、家族全員が、無事、過ごせるのか?というのはとても大切なこと。

昨年、春日井市で開催された防災ママカフェでは、ママ視点の防災について、いろいろ学びました。

ママ自身が、防災について学ぶことはとても大切です。

IMG_4496.jpg

IMG_4502.jpg

IMG_4524.jpg

ママたちがそれぞれ「我が家ではどんな準備をしたらよいのか?」と考えて、実際に準備をしていただくことは、とても大切!

それに加えて、みんなで協力しあえる関係があるということも大切。


4月に起きた、熊本の地震では、拠点となる市役所などが使えなくなったため、福岡にいったん支援物資を集めて、熊本の避難場所各地へ送ったという報道がありましたよね。

支援物資だけでなく、ママたちの支援も、ずいぶん福岡をはじめ、他の地域からされたようです。

となると!

そのうち来るかも?なんて言われている東海沖の地震についても、協力し合えるチームワークがあると心強いのでは。

ということから、あいち防災ママプロジェクトが立ち上がりました。

先日の第3回実行委員会では、名古屋大学減災館の近藤ひろ子先生に来ていただき、防災について学びました。

IMG_7631.jpg

IMG_7548.jpg

IMG_7556.jpg

IMG_7557.jpg

教えていただいた内容につきましては、ネット上でもご紹介してよいということでした。

ものすごくたくさん学びましたので、少しずつ、ご紹介していきますね。

防災は、訓練の日だけすればよいのではありません。

継続して、日常の中にあってこそ。

近藤先生のお言葉です。

「想定は厳しく、防災の取り組みは、明るく楽しく元気よく」