①ではニオイの原因と予防に関して書きましたが、

 

②ではさらに掘り下げていきたいと思いますニコニコ

 

 

 

食べ物が身体のニオイを作る!体臭をくする食品とする食品

 

 

食べ物と体臭は、とても密接な関係にあります

韓国人はキムチのようなにおいがするし、インド人はスパイスのような体臭があると感じたことがある方もいるのではないでしょうかニコニコ

 

私たちには分かりませんが、外国人は日本人が醤油や魚のようなにおいがすると感じるようですびっくり

 

このように、普段食べているもののにおいが、身体のにおいを作っているわけですね。

 

 

臭いを生み出す食生活

 

一般的に体臭を発生しやすいと言われている食べ物には、こんなものが挙げられます。 

  • 肉類
  • ジャンクフード
  • チーズなどの乳製品 

 

肉類は消化に時間がかかるため、体内に吸収される前にアンモニアなどの悪臭の原因となる物質が発生してしまいます

 

それが血流にのって表皮まで送られると、汗とともに体臭となって出てしまうというわけです。

 

 

また、ファストフードやカップラーメン、スナック菓子などのジャンクフードには、添加物がいっぱい

 

添加物は消化しにくいことや、身体を錆びつかせる活性酸素を作ってしまうため、体臭の原因になってしまいます

 

また、意外なところではチーズやバターといった乳製品も、体臭の元となるんです。

 

これらに含まれる脂肪分腸の絨毛の隙間に詰まりやすく、腐敗しやすいと言われています

この腸の汚れや腐敗が、臭いを招くのです。

 

 

体臭を軽減する食べ物

それでは、逆に体臭を軽くしてくれる食べ物には、どんなものがあるでしょうか。

  • レモン、梅干しなどの酸っぱいもの
  • 豆類・野菜・きのこ類
  • フルーツ
  • 海藻
  • ごま

 

いかにも身体に良さそうなものばかりです。

 

健康に良いということは、体臭にも良いんですねニコニコ

 

 

 

食生活でアンモニア臭や活性酸素を抑制!

 

レモンや梅干しなど酸っぱいものには、クエン酸が豊富です

 

クエン酸肉類などのたんぱく質を分解する働きがあるため、汗とともに出るアンモニア臭などを消してくれます

 

また、豆類・野菜・フルーツ・海藻などは、アルカリ性の食品です。

酸性の食べものが持つニオイの原因を、アルカリが中和してくれます。

 

さらに、これらの食材は食物繊維も豊富です。

 

食物繊維腸内をきれいにしてくれる働きがあるため、腸の汚れによる体臭を消す効果が期待できます

 

野菜やフルーツ、ごまには、抗酸化作用のあるビタミンCビタミンEもたっぷり含まれています

 

これらの成分は、体内の活性酸素を抑制する効果があるため、活性酸素による体臭を予防してくれます

 

お肉など体臭の元となるものを食べる時は、消臭作用のある上記の食べ物も一緒に摂るようにすると良いですねニコニコ

 

 

 

意外に簡単!体臭予防

 

なにより大切なのは、生活習慣を見直すことでしょう。
まずは、体を酸化させないこと

 

しかし、ひとたび活性酸素が発生する環境にしてしまうと、皮脂が酸化しやすくなり、それが酸化臭

さらに酸化がメカニズムの加齢臭になってしまう可能性も。

では
活性酸素はどのようなものによって発生するのでしょうか

上記にある、例えばジャンクフード

 

食事を度々ジャンクフードで済ましてしまうと、活性酸素を大量発生させてしまうことになります

 

ジャンクフードにはトランス脂肪酸多く含まれ、臭いの元となってしまうのです。

 

このトランス脂肪酸は、菓子パンやドーナツ、ケーキ、クッキーなどにも含まれ、知らず知らずのうちにとっている人も多いのではないでしょうか。

 

ストレス、大量飲酒、喫煙なども活性酸素を発生させ、体を酸化させてしまいます。

 

 

また、疲労臭乳酸が臭いの原因になっているため、きちんと入浴をして、体内の乳酸を少なくすることが大事

 

乳酸とともにアンモニアが汗となって出てくることアンモニア臭がしてくるため、ぬるめの湯にゆっくりつかり、しっかり汗をかいてデトックスしましょうニコニコ

 

 

 代謝を上げて体臭予防! 

 

運動で体臭予防

次に運動で臭い予防を目指しましょう。

 

運動不足は代謝を低下させますし、血行が悪くなり、体が冷える原因に。

 

体内の代謝が悪くなれば臭いの元となる物質もうまく代謝されず、体臭を強くしてしまうこともあります

 

女性ホルモン汗腺の機能も調節していますので、うまく働かなくなるとだらだらと汗が出て、臭いの元を増やしてしまう可能性もあります

きちんとホルモンバランスを整え、汗をかく習慣を身につけましょうニコニコ

 

 

 

体操で体臭予防

では、どのような運動をしたらいいのでしょうか。

 

最初から高いハードルを設けてしまっても、続けられないだけです

簡単なエクササイズで、代謝アップを目指しましょう

 

 

入浴で体臭予防

入浴は湯船につかることが重要

 

 

39℃前後のぬるめの湯に、20~30分ゆっくりつかりましょう。

 

なかなか汗をかけない人は、湯船にコップ1杯のお酢を入れてみましょう。

お酢の殺菌作用で臭いを防ぐことができますニコニコ

足臭が気になるなら、41℃前後のお湯に足をつける足浴を

お湯に殺菌作用のあるお酢や保温効果の高い塩を入れることで、臭いを防ぎ、全身の血行を促してくれます。

 

 

 

普段の生活がニオイの原因!?こんな習慣を付けてニオイ策を!

 

女性の体臭の中には、普段の何気ない生活習慣が元となっているケースも多いんですびっくり

 

では、どんな生活習慣がニオイの原因になっているのか、見ていきましょう。

 

 

ダイエット

食生活とも重なる部分が大きいですが、ダイエットによる偏った食事も体臭を生み出します。

 

不適切な食事制限でダイエットを続けると、甘酸っぱいような独特なニオイが身体から出てくることがあります。

 

ダイエットで代謝能力が低下して、燃焼され切らなかった脂肪酸がニオイ物質に変化してしまうというわけです。

 

過度な食事制限はやめて、運動で代謝を上げながらダイエットを続けるようにすると、体臭の発生を抑えられます

 

 

 

飲酒・喫煙

 

喫煙の習慣がある人は、タバコを吸っていない時でもタバコ臭いですよね。

 

副流煙が髪や服に付いてそれがタバコのニオイを振りまくのはもちろん、体内に摂りこまれたニコチンが血流を通して全身をめぐり、毛穴から排出されることでも体臭につながります。

 

これは、もちろん禁煙すれば改善します

 

また、飲酒ニオイの原因のひとつです。

 

アルコールを体内で分解するときに生まれるアセトアルデヒドや酢酸は、アルコール臭の元となります。

 

これらをしっかり分解して排泄物として体外に出せれば良いのですが、そうでないと翌日も口臭や体臭として残ってしまいます

 

つまり、お酒に弱い人の方が、アルコールによる体臭を発生しやすいということです。

 

お酒があまり強くない人は、健康のためにも体臭のためにも、アルコールは控えめにするのがベストですね。

 

 

 

ストレス

意外なことに、ストレスによっても体臭が増加するんです。

ストレスが溜まると、体内に男性ホルモンやアドレナリンなどのホルモンが増加します

 

これらのホルモンによって、皮脂の分泌量も増えてしまいます。すると皮脂腺が詰まり、体内に活性酸素が発生しやすくなってしまいます。

食生活のところでも触れましたが、この活性酸素というものが、体臭の大きな原因のひとつなんです。

 

ストレスの発散方法は人によって異なりますから、自分なりのストレス解消法を見つけていきましょうニコニコ

 

 

 

貧血

驚くことに、貧血になると酸っぱいような体臭がすることがあります。その元となるのが、乳酸という物質。

 

貧血になると体内の酸素やエネルギーが不足します

そのため、足りない酸素を補おうとして、解糖系という部分が働きます。

解糖系は、全身にエネルギー補給をしてくれる反面、乳酸をたくさん発生させてしまうのです

 

乳酸が増えると同時にアンモニアも増えてしまいます

これらは、どちらも酸っぱいにおいを持つものです。

そのために、貧血が酸っぱい体臭を引き起こすのですねニコニコ

 

貧血は体臭だけではなく、様々な困った症状を引き起こします。レバーやごまなど鉄分豊富な食材を摂ることでも改善しますが、ひどい貧血の場合はぜひ病院へ行きましょうニコニコ

 

 

 

生理中のデリケートゾーン

女性なら誰もが経験しているであろう、生理中の嫌なニオイ。

これは、経血が空気に触れて酸化することや、雑菌が繁殖することが原因になって起こります。

 

タンポンを使えば、経血が空気や雑菌に触れることが少ないため、ニオイも少なくなります

 

タンポンに抵抗がある方は、消臭機能付きのナプキンもありますので、試してみてはいかがでしょう?

 

 

 

体臭予防にデトックスが必要なわけ

 

デトックスと臭いの関係

 

老廃物が体内で滞っていると、それが血液とともに全身を巡り、汗となり、体臭につながってしまいます

腸の環境も体臭と密接な関係があります

 

腸の悪玉菌くさい臭いを発生させますし、ゲップとなって出てきます。

 

それで口臭も臭くなるというわけです。

臭い対策には腸内環境の改善は欠かせません。 

血行を促し、老廃物をしっかり排出し、腸内環境をよくすること、すなわち健康状態をベストな状態にしておくことが、体臭や口臭から解放される近道といえそうです
ニコニコ

 

 

いかがでしたか?

皆さんにも当てはまることはありましたでしょうか?

 

いろいろなニオイの原因と予防について知れましたねニコニコ

 

これで、これからの暑い季節に向けて予防・対策でバッチリ乗り切っていきましょう爆  笑キラキラ

 

最後までお読みくださりありがとうございました爆  笑