仏教名言 今週のツイート | 社員と顧客と経営者の幸福

仏教名言 今週のツイート

こんにちは、心のソムリエ 橋本文隆です。

Twitterに仏教名言を連載しています。

先週ツイートしたものをまとめました。

難しいものもあると思いますが、わかるものだけでも
お読みいただければ幸いです。


それ仏法遥(はるか)にあらず、心中にして即ち近し。
仏法(真理)は遠くにあるのではなく、心の中にある【空海】


真如(しんにょ)外にあらず、身を棄(す)てていずくんか求めん。
真理は心の外にはない。自己を知ることなく、何を求めるのか
【空海】


自心を知るは即ち仏心を知るなり。仏心を知るは即ち
衆生(しゅじょう)の心を知るなり。
自らの心を知るとは、仏の心を知ること。
仏の心を知るとは、人々の心を知ること。【空海】

三界は客舎(かくしゃ)のごとし、一心はこれ本居(ほんこ)なり。
迷い苦しみのある世界は旅の宿のようなもの、わが一心、
迷い無き仏の世界こそ、わが住み家である【空海】

煩悩の因縁、数量(すりょう)あること無ければ、
解脱(げだつ)の因縁もまた数量あることなし。
迷いが生ずる因と縁は無数にある。覚りを得る因と縁も、
また無数である。
(あらゆることが因となりまた縁となるのである)【空海】

迷悟(めいご)我に在れば即ち 発心(ほっしん)すれば即ち到る。
迷いも悟りも我が心にあるならば、仏道を歩む心を起こせば、
覚りに到ることができる【空海】

明暗(みょうあん)他に非(あら)ざれば即ち 信修(しんじゅ)すれば忽(たちまち)に証す。
無明も明(仏の智慧)も、我が心を離れてあるわけではない。
法を信じて修行をすれば、たちまちのうちに その功徳を
得ることができる【空海】

哀れなるかな哀れなるかな 長眠(ぢょうめん)の子。
苦しいかな痛いかな狂醉(きょうすい)の人(にん)。

無明の世界で眠り続けるひとの何と哀れなことか。
無明の酒に酔いしれる人、苦しく痛ましいことよ【空海】

痛狂(つうきょう)は酔わざるを笑い、
酷睡(こくすい)は覚者(かくしゃ)を嘲(あざけ)る。
迷いの世界に酔っているものは、酔わないものを笑い、無明の世界に眠りこんでいる者は、目覚めているものをあざける【空海】

心清浄なる時は、すなわち仏を見、
若し心不浄なるときは、即ち仏を見ず。
【空海】



http://twitter.com/hashimoto125