生活保護からの脱却成功体験事例集「支えられて生きる 支えて生きる」 | 若者と社会をつなぐ支援NPO/ 育て上げネット理事長工藤啓のBlog

生活保護からの脱却成功体験事例集「支えられて生きる 支えて生きる」

若者と社会をつなぐ支援NPO/ 育て上げネット理事長工藤啓のBlog-kawasakicity


川崎市が

生活保護からの脱却成功体験事例集「支えられて生きる 支えて生きる」

を発行しました。インタビューおよび事例集の作成に、私たち
育て上げネットもご協力いたしました。

もともとこの事例集作成には、以前、私たちが発行した
若者が語る~Hさんの場合「6年の引きもりからの脱出」 (シリーズ若者) 特定非営利活動法人 育て上げネット

をご担当者が読んでくださり、お声かけいただいが経緯があります。
そのとき、事例集を作って配布もよいのですが、お手伝いさせて
いただくのであれば、PDFでも構わないのでオープンにしていただきたいと
お願いをした経緯があります。


内容は読んでいただければと思いますが、生活保護を受給するに至る
までのプロセスは本当にひとそれぞれです。

また、受給しているときの生活や意識の変化も同じくひとそれぞれ
です。

しかし、今回は生活保護ではなくなった方々の事例ですので、当然
偏りがあります。運よく他者との関係性に恵まれたり、よい職場と
出会えたり、個人の想いが結実するまでにストーリーがあります。

インタビューで共通していたのは、それぞれがもう一度「働きたい」
ということであり、それは「生活保護から抜け出したい」というものと
少し違うことだと思います。

社会的には就労支援の必要性が叫ばれています。
それはつまり、

生活保護から抜け出すためには、働けるようになり、実際に働くことが
重要であるという考え方です。

しかし、インタビューを終えて感じたのは

(昔のように)もう一度働きたい。そのためには働けるようになる
必要がある。結果として、それが実現できたことで生活保護が
そのひとにとって必要がない状態になった。

同じように見えますが、ここの違いに気が付けたのが新鮮でありました。

働くことができるようになれば生活保護は必要なくなる、という
ロジックは外部の考え方であり、それは生活保護が必要となった
ひとたちが、「働きたい」という内発的な動機からスタートする
ものとは異なる。

おそらくは、

就労支援の充実は重要なことですが、就労支援または就職支援に
至るところまでのプロセスに焦点をもっとあてていくことだと
思います。

そうでないと、「就労支援は準備した」のに、それを活用しないのは
怠慢であるという形になってしまうのではないかと思うのです。

もうひとつ、生活保護について語られるとき「ケースワーカー」の
存在があります。

※こちらが参考になるのではないかと思います。
「生活保護受給者と直接かかわる福祉事務所の “お役所仕事”どころではない日常
|生活保護のリアル みわよしこ|ダイヤモンド・オンライン 」
 http://diamond.jp/articles/-/22919

ケースワーカーの置かれている状況や過酷な仕事はさまざまな
メディアで取り上げられていますが、

この冊子では「座談会形式」でケースワーカー同士が語り合った
リアルな言葉を伝えています。

ケースワーカーという職種名(記号)を担っているのは、ひとり
ひとりの人間です。そんな現場の方々の生の言葉は、最前線で
支援する支援者が「誰」なのかが、少し垣間見れるのではないかと
思います。

川崎市がプレスリリースをした後、すごくたくさんの自治体から
ご担当者に連絡があるそうです。

東京新聞「市が自立の成功体験談集 1500部を生活保護受給者らに配布へ


神奈川新聞「生保元受給者の体験談が冊子化、「自立へのきっかけに」

川崎市のご担当者が素晴らしいな、と思ったのは
今回の冊子はあくまでも成功事例をまとめたものであり
統計的にも現場的にも、成功事例の方が圧倒的に少ない。

今後、厳しい実情にある方々についてもインタビューを
しっかり行い、できれば事例としてまとめていきたい、と
おっしゃっていたことです。


【新刊書籍】

2012.10.31
大卒だって無職になる “はたらく"につまずく若者たち
単行本: 180ページ
出版社: エンターブレイン (2012/10/31)

===

NPO法人「育て上げ」ネット
理事長 工藤 啓


Blog: http://ameblo.jp/sodateage-kudo
Twitter: @sodateage_kudo
Facebook:facebook.com/kudokei

〒190-0011
東京都立川市高松町2-9-22生活館ビル3F
TEL 042-527-6051 FAX 042-548-1368
E-mail: kudo@sodateage.net
URL: http://www.sodateage.net

NPO法人育て上げネットは、ニートやひきこもり状態の若者
更生保護が必要な若者の持続的な社会参加と経済的自立を
支援しています。また、若者(わが子)が動きだせない状況に
ある保護者への支援、予防型/セーフティーネット型の
キャリア教育講座を展開しています。


●不要になった古本で若者に社会投資ができます

 若者支援のためのキフボン・プロジェクト
 http://www.kifubon.jp/

 
●印刷発注で次世代育成に寄付ができます

 New Page for Everyone:キフ印刷
 http://fujiwara-i.com/service/kifu.html

 
●あなたの1クリックが寄付につながります

 プレコラ
http://www.precolla.jp/index20.php

●CSR/教育活動もやっています

Money Connection with 新生フィナンシャル株式会社
www.moneyconnection.jp

Mobile Connection with NEC


Green Connection with GISPRI
http://www.green-connection.net/


●書籍も出版しています

大卒だって無職になる “はたらく"につまずく若者たち」(エンターブレイン)
「NPOで働く-社会の課題を解決する仕事」(東洋経済新報社)
「16才のための暮らしワークブック」(主婦の友社)
「育て上げ-ワカモノの自立を支援する」(駿河台出版)
「ニート支援マニュアル