1ヶ月なんてあっという間、部屋には自分以外誰もいないはずなのにユニットバスのトイレが流しっぱなしになっていたり、止めてあるはずの水道が出ていたりするようになった。外出するときはなるべくカセットコンロのガス管を抜いて行くんだけど…
ある日家に入ったらものすごくガス臭い。コンロは取り外してあった。部屋中の窓をといっても1つしかないけど、全開にしてしばらく外にいたよ。コンロ用のガスの数を確認するまでは。
新品のガスは3本入りで2つ買ったから全部で6本。それで新しいのを取り付けた状態だから空1本と満5本が正解なんだけど空が2本になってた。最初は自分の数え間違いだと思って放置してたんだ。ある夜ふと目が覚めて部屋が異常に暑いことが分かる。特に火には注意している方だけど家のなかでついているのはパソコンくらいで他に火の気はない。また意識は遠く…なって…
誰かが訪ねてくる。顔のあたりがやたら暗くて返事をするが聞こえていない。インターホンは自動で写真を撮って誰が来たか分かるようになってるんだけど扉を少し開けても外には誰もいない。
朝、パンを焼いてコンロで目玉焼きを作ろうとしたらガス欠で、いや、昨日は妙に暑くて…火の気はなくて…またガス管が減っていた。ここで注意して読み返してほしい。過去のことを書いているため過去形で書き記していたがどこからか現在形、または進行形で書かれてはいなかっただろうか?
このままこの部屋に住み続けていいのだろうか?引っ越しを検討している。