2017年6月6日~7日

_____奥多摩/雲取山_____

 

日本百名山・雲取山(くもとりやま)の標高は2017mです。今年は西暦2017年ですので、記念の山として、山頂標識が新しくなり、西暦2017年記念標識も建立されました。

ぐるっぽ仲間3人で登りました。

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。

 

6月6日(火)、JR立川駅ホームで待ち合わせ。6時10分発の奥多摩行き電車に乗りました。青梅駅で乗り換え無しで奥多摩駅へ。奥多摩駅に7時30分到着です。

奥多摩駅

奥多摩駅前の路線バス乗り場②から7時38分発に乗車しました。

”小菅の湯行き”ですので、登山口「鴨沢」には停まりません。

「留浦(とずら)」で下車します。

 

 

車窓から奥多摩湖を眺めます。奥に御前山。

 

途中のバス停「留浦(とずら)」で下車。

「留浦(とずら)」バス停

8時10分着

 

ここから、「鴨沢」まで舗装道路を歩きます。

留浦の公衆トイレ、通過。

 

 

鴨沢橋を渡ります。

鴨沢行きのバスを待つと1時間のロス。頑張って道路を歩きました。

 

11分歩いて「鴨沢バス停」にとうちゃこ~。

かもさわ登山口待合所

登山ポストに登山届を提出

 

トイレを済ませて、8時25分。待合所の建物裏側の道から出発です。

 

また、舗装道路歩き~。あせる

すぐ、道標あり。左折。民家の横のコンクリートの坂道を進みます。

 

この登り坂、意外に急斜面です。いきなりウォーミングアップさせられます。

 

山道はまだかな。

やっと、山道への道標。車道から左折しました。

雲取・七ツ石方面。

 

ここは鴨沢近道。

 

咲いていた花

スイカズラ

 

オカタツナミソウ/シソ科

 

フタリシズカ/センリョウ科

 

オトコヨウゾメ/スイカズラ科

 

マルバウツギ/ユキノシタ科

 

ヤマテリハノイバラ/バラ科

 

ここで、駐車場の脇に出ました。車道に合流。

「鴨沢登山口駐車場」

駐車場に新しくトイレが設置されていました。ほぼ満車状態です。

 

登山口はもうしばらく歩きます。

 

鴨沢登山口にとうちゃこ~

雲取山鴨沢登山口

西暦2017年の山の新しい標識です。今年限定ですね。

 

わお、この標識をデザインした方ですって。

この新しい標識のデザイナーさんがちょうどいらしていました。

設置状態を見に来たようです。

 

私も、「記念写真」撮りました~~チョキ

 

では、出発で~~す。行ってきま~~す。

 

ここから入山。

この花は?

 

廃屋。

 

畑の道、通過。

 

山の神さまかな。祠があります。

 

道標確認。

 

白い花が見事に咲いています。

ガクウツギ/ユキノシタ科

 

深い緑。季節が初夏へ。

 

あっ。落とし文。見っけ~

 

 

水場に到着。

 

水場。お鍋に流れる水。(下山時撮影)

 

水場を過ぎてから新緑のトンネル~~

 

ヤマツツジも咲いていた。

樹木のゲート。くぐります。

 

 

そして、休憩ポイント「堂所」にとうちゃこ~

堂所(どうどころ)

 

ここで休憩です。

手書きで「堂所」

水分補給。行動食を食べました。

ここからが、いよいよ登りになります。エネルギー補給をしっかりします。

 

続きま~す。

 

続き・・・その②七ツ石山

 

↓ぽちっと押してください。ブログ更新の励みになります。