ドクターの独り言 -5ページ目

おいしい!!

昨日は同僚の誕生日でした。


同期のみんなでお祝いをしようと洋食屋さんに予約を取りました。男二人、女二人でした。


小さな店ですが結構本格的で、マスター(というより見た目はおやじーーってかんじなんですが・・・)が作る料理はおいしかったですよ。


まずいきなりパンが出てきて、自分でいろいろ調合してやっと納得行くものができたそうで、それとその上に乗せるパテが最初でした。


このパテが異様にうまい!!  見た目と違うおいしさ。


女の子と自分の三人は食べた瞬間ピザを思い出して、お互い顔を見ただけで同じものを連想しているなーって感じでした。


三人は「二文字のものが連想させるねー」等と言っていたのですが、


男の子が突然「二文字??み で始まるよね。」


と言うではないですか。


みんなで「み???」  何だろう??


と思っていると「ミソじゃないの?」


ガク・・・・・・


あんたここは洋食の店だよ。


しかも親父があんなに丹誠込めて作ったのに、みそかよ!!


少し同僚の舌に愕然としちゃいました。


次に出てきたのは、牛肉とサラダ。これがまたうまい。


牛肉は佐賀牛、サラダの中にオクラが入っていたのですが、生なのです。


親父に聞くと最近は生で食べるサラダ用のオクラがあるそうな。


しかも周りが赤いんですよ。湯がくと緑になるそうです。


次はスープ。


ジャガイモのカレー風味。


うまい!!


その次はピザみたいな食べ物。


なぜみたいな・・・なのか?


生地がちがう。説明できない。キッシュのそとがわ?なんか柔らかいクッキー?


でもおいしかった。


そしてモロヘイヤのリゾット。


魚のフライもあった。


とにかくおいしかった。


ワインも飲んだし、おいしかった。


幸せな気分でした。



頭痛について

今日は久しぶりに医学的なことをかきまーーーす


本日のお題は・・・・・頭痛です。


皆さんも経験したことがあるでしょう。


では・・・・・・


頭痛患者は多く,その原因もたくさんあります.


頭痛を二つに大別すると,

①片頭痛や緊張型頭痛のような機能性頭痛と,

②頭の内外の器質的疾患などによる症候性頭痛とに分かれる.


②の器質性疾患というのは早く言えば癌とか血の固まりとかによるものと言うものです。


本日は①の機能性頭痛(見えない原因、しかし死ぬことはまずない)の事をお話ししましょう。


A.片頭痛

 片頭痛を大きく二つに分けると,前兆を伴う片頭痛と伴わない片頭痛がある.


種々の前兆があるが,視覚性の前兆,特に閃輝暗転(目の前がちらちらする)がよく知られています.


このような前兆に引き続いて頭痛発作を示すのが前兆を伴う片頭痛です.


片頭痛における頭痛は,片側性・拍動性のことが多く,頭痛発作中に悪心・嘔吐や光過敏・音過敏がみられることもあり,痛みにより日常生活動作に支障をきたす.


B.緊張型頭痛

 締めつけられるような圧迫性の持続的な頭痛・頭重感を,両側性に後頭部から項頚部にかけて示す.


肩こりなどの頭・頚部筋群の異常を伴うことも多い.


精神的ストレスや姿勢異常・睡眠不足などが誘因となっていることもある.


C.群発頭痛

 男性に多く,前駆症状や悪心・嘔吐もなく,片方の目の奥およびその周囲に突き刺すような激しい頭痛を示す.


1回の頭痛発作は15分‐3時間続き,2日に1回から1日8回程度の頻度で,数週間から数か月群発する.


頭痛と同側の眼瞼結膜充血・眼瞼浮腫・流涙・鼻汁・鼻閉・顔面発汗などを伴う.


です。


治療はいろいろありますが、やはり病院でしっかり検査して自分にあった治療をしましょう。


かくいう僕も筋緊張性頭痛に悩まされています。


僕は鎮痛剤がよく効くようです。


しかし、鎮痛剤は胃潰瘍になりやすいので飲み過ぎに注意です。


ではーーーー

ゴルフ

今日久しぶりにゴルフに行って来ました。


久しぶりなのにものすごく調子が良くなんと93でした。


ゴルフをよく知らない人に・・・・・


大体100を切ればまあまあなのです。


最近100を切ったことがなかったのに・・・


とても嬉しいです。


しかも・・・・・チップインバーディーーまで決めちゃいました。


チップインとはグリーンの外からうって直接カップにはいることです。


バーディーは規定の打数より一つ少なく入れることです。


よって素人ではなかなかお目にかかれません。


プロのトーナメントでもそんなに出ません。


宮里藍に近づいたな・・・・フフフ。


性同一性障害・・・・・・・

今日はおなじみの当直でござる。


朝から病院に缶詰で発狂しそう。


でも今日はすごいものを見ました。


看護婦に外来から電話がかかってきたようです。


”朝から体がだるくて、きつい。でも火曜日に外来にこようと思っています(主治医が火曜日が外来日)


どうしたらいいか対処法を教えてほしい” との電話のようです。



ううーーん

難しいですね。電話だけではなぜ体がだるいのかはわかりません・・・・・


とりあえずこの患者さんのカルテを見てみましょう。なにか手がかりがあるかもしれません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・

あ あったあった・・・・・・・・えーっとこの人の診断名は・・・・・・・・・・


性同一性障害・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!


パニック障害・・・・・・・・!!


あれ?ここは内科の病院なんだけど・・・・・・・・


あ もうひとつ慢性肝炎・・・・・・だるくはあんまりならないなーーー


やはり精神的なものなのか、もしくは別に内科的な病気にかかったか?


とりあえず来てもらおうかなーーっということで「病院に来ませんか?」と


そしたら「いや いいです またかけます」

とのこと

えーーどうしたらいいんでしょう。


なんでかけてきたんだろう。診察されたくないのかな?


などなど考えました。



ところで皆さん性同一性障害をどう思いますか?


本当に病気なのか?病気でないのか?


病気ならば病人として扱うのか?


病気でないなら病院に行く必要はないのか?


なんか難しいですよね。


僕は一人の人間としての見解は(医師ではなく)・・・・・やはり病気なのではないかと思いますが・・・


なぜかって??それは人間や自然界というものは摂理というものがあります。


人間が生まれるまではみんなうまくやっていました。


人間も頑張っては来ましたが、やはり自然を破壊していることは事実でしょう。


生態系も変えてしまいました。


しかし、できるだけ摂理を守ろうとしています。


しかし、性同一性障害というものは男として生まれてきたのに女になりたい、逆もあり、摂理に反しています。


もしかしたら人間が完全に自然と共生していたならば、性同一性障害は生まれなかったかもしれません。


たしかに自然界でも途中で性転換する動物、植物があります。しかしそれは、生きるため、子孫を繁栄させるために変化するのです。


人間だけです。無駄に性転換するのは・・・・・・。


子孫は繁栄できません。


こんな事を言うと賛成者からは文句が来るかもしれませんが、これは私の考えです。


別に人に強制するものではありません。あしからず・・・・


もし他に意見がある方はいろいろ教えてください。


いろんな人の意見が聞きたいです。


よろしくーーーー


肩こり

肩こりがまた来ているようです。


またあのマッサージの先生を呼ばなきゃカナー。


肩こりは僧帽筋という筋肉が堅くなることが多いです。


皆さん、上半身の運動はしなきゃだめですよー。


今日は関東地方が、台風ですね。


テレビ見るとすごいですねー。


皆さんきをつけてくださーーい

外反母趾について

今日は友樹さんから質問があった外反母趾についてお話ししましょう。


しかしながら私は内科なので、最近の最新の情報はわかりませんのであしからず・・・・・・・・・・・・・


では・・・・


外反母趾とは・・・・・・


 母趾が外反して第1中足骨骨頭が内側に突出することにより同部に疼痛が生じる疾患を外反母趾といいます.


最近の生活様式の欧風化により,増えてきています。


男女比については約1:10の割合で圧倒的に女性に多いのです.


病因には内的なものと靴などの履物による外的要因が挙げられます.


外的要因としては靴や靴下などの履物による影響が著しく,わが国でも足袋や下駄を履いていた戦前はきわめて少なかったのですが,戦後の靴の着用とともに急増してきています.


10歳代に発症するものと,中年期に徐々に変形が進むものとがあり,前者は家族内発生が認められ遺伝的素因が,後者は中年期の肥満と足底筋力の低下も原因として考えられています.



症状
 変形が著しくても痛まない場合もある.


治療
 10歳代前半や成人の初期例には保存治療(手術ではないもの)が適応されますが,疼痛を伴って変形が進行してくると手術療法が行われます.


手術をするかどうかは痛みであり,変形が著しくても痛みのないものは除外されます.



保存的治療(手術ではないもの)
 代表的な矯正体操として,輪ゴムを使用するHohmann体操が行われます.


また,足趾を意識的に開くようにする外反母趾体操は若年症例に有効で,1日に短時間の訓練で徐々に母趾を内反できるようになります.


各種の矯正装具も使用されていますが、進行例には無効で,早期例に対して靴の着用時に使用可能なものおよび夜間の矯正用装具が有用です.


また,近年は先がゆったりとした外反母趾用の靴が市販され広く使用されている.



手術的治療


疼痛を伴う進行例に適応されます。,


しかし,手術手技が未熟な場合にはしばしば再発や変形残存が認められます.


手術法は大別すると


軟部組織矯正術(McBride法),

中足骨骨切り術,

基節骨骨切り術(Keller法),

関節固定術(McKeever法),

人工関節置換術(Swanson法)などがあるが,中足骨骨切り術が主流で,

頚部(Michell法),

骨幹部(Wilson法),

基部(Mann法)


で骨切りが行われ,良好な結果が得られている.最近では複数の術式を進行度に応じて使い分けて行われているようです.


ポイント
若年者や早期例には矯正体操をはじめとする保存的治療を,手術的治療の適応は疼痛の程度で決ます。


となります。


専門ではないため教科書から引っ張ってきました(笑)


非常に難しい言葉もありましたが申し訳ありません。


皆さん気をつけてくださいね。

筋肉痛

こんばんはー


激動の三日間を何とか乗り越えました(笑)


日曜日は山登り大変でした。


ただでさえ日頃運動不足なのに・・・・・・


今日は筋肉痛ですよ。


でも1日しかたっていないからまだ若い????(笑)



さてさて筋肉痛で思い出したこと・・・・


運動すると筋肉痛になりますよね。


なぜ年取ると遅くなるのか・・・・・


激しい運動をすると筋繊維(筋肉のこと)が損傷をうけます。

しかし、損傷をうけた筋繊維は、より強い筋肉として再生されます。そして、筋肉痛とは、筋繊維が損傷をうけたときの痛みではなく、より強いものとして再生されるときの痛みなのです。
 若いうちは、細胞分裂も活発で筋の再生がはやいのですが、年齢が増すごとに遅くなります。

したがって、10代の頃は当日もしくは翌日におきた筋肉痛が、年齢と共に遅くなり、翌々日やそれ以降におこるようになるのです。

どうですか?

参考になったかな?

あーーいてーーーよーー

マッサージ

初マッサージ受けました。


いたい・・・・・痛すぎる。


肩こりがひどいと言われました。足もだめみたい。


一時間みっちりやってもらいました。


3000円ですよ。


しかも出張。


すごくないですか?


この人実は県知事にもやっているそうです。


今日は痛いですが、体が軽くなった気がします。


またやってもらおうっと。


ではまたーー


試験終了・・・・・・

やっと終わりました。


二時間も英語読んだら頭がふらふら・・・・・


肩もこりました。


でもやっと解放。


良かったです。


今週はまた激務で、木曜日外来、金曜日糖尿病のイベント、土曜日は200km離れたところで学会発表、日曜日は医局行事で山登り・・・・・・・・


倒れるかも・・・・(笑)


頑張ってきます。


最近医療ネタを更新していないのでやらないといけないなー。


頑張ります。

試験

実は明日は試験なのです。


何の試験かというと大学院の試験。


医者の大学院は何歳でもいいのだ。だから40歳で大学院にはいるって言うのも普通にあるのだ。


やっぱり試験って嫌ですね。


いままであんまり良い思いでないもんなー。


医学部に入ったときも2浪して、しかも補欠合格。


進級試験もいつもぎりぎり。


今回は落ちる人見たことない。。。なんて言われてるから、かなりプレッシャー。


もし落ちたら・・・・・・・・・・・・・・


あの落ちる人がいないと言われた試験に落ちた○○先生


なーーんていわれちゃう。


やばい・・・・・


頑張ってきます。