【王家の犬】平清盛で、「皇室侮辱ステマ」で一躍名を馳せた
中ほどに磯智明写真あり
NHK「平清盛」、初回視聴率が歴代ワースト3 「惨敗」は昨夏から決まっていた!
歴代天皇の悪逆暴虐を史実でもないフィクションで創り上げ、皇室を「王家」、皇室の血統を「物の怪の血」呼ばわりされたら、普通の日本人なら見るに堪えない。
これは、『平清盛』のプロデューサー磯智明が、反日、反天皇であり、天皇を貶めている学者を時代考証に起用したことが原因だ。
1:れいおφ ★:2012/08/27(月) 17:21:52.20 ID:???0
NHK大河「平清盛」視聴率9.3%2度目の1桁となる9.3%(関西9.1%)だったことが27日、ビデオリサーチの調べで分かった。
同ドラマの視聴率は、ロンドン五輪開催中の今月5日の放送で、同局が把握している限り過去最低の7.8%(関西8.1%)を記録したばかり。
関連
NHK大河ドラマ『平清盛』、大河史上最低の視聴率7.8%!
「王家」連呼 は NHKがやってはならないこと初回(2012年1月8日放送)が放送されると、
ネット上には「やっぱり『王家』が連呼されている!」などと騒然となった。
実は11年8月にNHKホームページに掲載されたドラマ「平清盛」の紹介が間違っている、
と騒ぎになり、NHKに抗議が殺到していた。
ドラマに登場する鳥羽天皇、上皇、後白河天皇などの「天皇家」を「王家」と表示し、「この国最強の王になった」などと解説していたからだ。皇室は王家ではないし、皇帝は王よりも位が上。日本の天皇を「王」と呼ぶ韓国などの国も存在するが、それは権威を貶めたいためであり、NHKがやってはいけないことだ、という批判だった。
NHKはこうした批判を受け、「王家」の表示を「朝廷」に変更したが、実際のドラマではそのまま「王家」が使われていた。
ネットでは、「日本の皇室を王家と辱めた番組なんて誰が見るんだよwww」などと批判が続いた。
NHKは、最近の「平清盛」の番組宣伝でも再び「王家」の表現を使っており、番組開始前から、そのことに対してネットで批判の声が再燃していた。
NHKは、素直に「平清盛」の超低視聴率の原因を究明して、反省し、改善しなければならない。
「平清盛」の超低視聴率の原因は何なのか?!
中には平清盛という人物そのものに人気が無いからという意見もあるが、それは違う。
1972年に放送された「新・平家物語」の平均視聴率は21.4%で、しかも初回は17.3%と低視聴率だったが、その後徐々に視聴率は上昇していった。
「平清盛」の場合は、初回以降どんどん視聴率が低下しており、平清盛の人気の無さを言い訳には出来ない。
また、他の平安時代の大河ドラマでも、今回の「平清盛」のような低視聴率ではなかった。
NHK大河ドラマ 視聴率 (NHK総合 日曜20:00~45分) 【関東地区】 2012.3.25
作№ 年 初回 . 最高 . 平均 番 組 名
───────────────────────
04 1966 32.5 32.5 23.5 源 義経
10 1972 17.3 27.2 21.4 新・平家物語
14 1976 28.0 30.1 24.0 風と雲と虹と
17 1979 27.9 34.7 26.3 草燃える
32 1993 20.8 21.6 17.7 炎立つ(93年7月~94年3月)
44 2005 24.2 26.9 19.5 義経
51 2012 17.3 17.8 15.3 平清盛 ←12回3月25日暫定
───────────────────────
. 24.0 27.3 21.1 平 均
. 32.5 34.7 26.3 最 高
. 17.3 17.8 15.3 最 低
2011-09-01 12:00:00アメブロ
NHK 皇室を王家と表記
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/pre/03/index.html
の中に 下記の表記
「今から900年前、王家と貴族が対立し、混迷を極めた平安末期、
1人の男が現われ、この国の行く末を示した。」
「だが、時は戦乱の世を迎える。
王家(天皇家)の後継争いに始まった保元・平治の乱。そこで清盛が見たのは、
子が親を兄が弟を討つ地獄絵図だった。その中で清盛は、
朝敵となった源義朝討伐をかつての雅仁親王・後白河上皇から命ぜられる。
だが義朝の息子・頼朝には恩情をかけ命を救ってしまい、この判断が大きな悲劇を生むことになる。」
え、なぜ このような表記をするのか 目的は?
畏れ多くも 皇統、ご皇室を 天皇家とか天皇制などと呼ぶ輩 NHKが ついに ここまで増長した
王家 冗談じゃない 日本の皇統を 嘘八百の韓流ドラマ仕立てで描くつもりなのか
これは表現の自由を超えている
つづきは → こちらへ