スポーツ倶楽部

スポーツ倶楽部

スポーツや芸能、世界情勢などで気になった記事を掲載していきます。

Amebaでブログを始めよう!
レッドソックスを嫌いでもコージは好きにならなくては

 世界一の守護神まで、あと1勝だ。レッドソックスはワールドシリーズ第5戦でカージナルスを破り、3勝2敗として王手をかけた。この試合でも、上原浩治は4人を完璧に抑える快投で1シーズンでのポストシーズン最多タイとなる7セーブ目を記録。安定感抜群の守護神について、米全国紙USAトゥデー電子版は特集を組み「レッドソックスには最も素晴らしく、最高に愛すべきクローザーがいる」と題して、その魅力に迫っている。副題で「レッドソックスを嫌いでも、38歳のクローザーは好きにならなくてはいけない」と読者に呼びかける異例の記事だ。

 冒頭では、今季のチームの象徴となっているヒゲなど、レッドソックスのあらゆることが憎くても、コージ・ウエハラは嫌いになれないとしている。「レッドソックスのクローザーを嫌うことは不可能だ。試してみるがいい。うまくいかないから」と書かれている。

 それはなぜなのか。最も大切なのは、素晴らしい投手だからだという。ポストシーズンに入る前にも、上原は歴史的なレギュラーシーズンを過ごした。今季のWHIP(1イニングあたりの安打+四球)0.565は、過去にシーズン50イニング以上を投げた投手の中でも最も低いとしている。また、9イニングで換算すると平均12.2個の三振を奪取。1回の四球を出すまでに11.22個の三振を奪うほど、コントロールも抜群だ。そして、防御率は1.09。同紙は、これらは「途方もない数字」で「彼はモンスターだ」と表現している。

 ただ、魅力はこれだけではない。上原はクローザーに指名される前から、ボストンのファンの心をキャッチしていた。それは登板後に見せるパフォーマンスが大きかった。ピンチを切り抜け、ダッグアウトまで走って戻ると、視界に入ってきた1人1人と激しくハイファイブ(ハイタッチ)する姿は、早くから注目されていた。記事では「もし上原とハイファイブしたくなくても、気にしなくていい。いずれにしろハイファイブする羽目になるから」と書かれている。

 また、チームの象徴的存在であるデビッド・オルティスと仲がいいことにも触れられている。勝利後にオルティスが上原を抱え上げる恒例行事では、巨大な強打者と小さなクローザーが愛情を持って抱き合っている。

 さらには「上原がカズを試合に連れてきて一緒にフィールドでウォーミングアップするようになったことで、ベースボールファンの心を溶かすことに成功した」と、人気者の長男・一真くんについても、しっかり書かれている。

 同紙は29日付の紙面でも、スポーツ面のトップに上原の写真を大きく掲載している。世界一の人気と実力を兼ね備えた守護神が、日本から生まれようとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131030-00010002-fullcount-base

 Jリーグが15年から実施を決めていた2ステージ制が“白紙”に戻った。30日に都内で12クラブの代表者が参加した意見交換会が開催され、シーズンを前後期に分けた第1&第2ステージの各上位チームが進出するスーパーステージに欠陥が発覚。今後は2ステージ制に加え、現行の1ステージ制でのプレーオフ導入も検討する。12月の理事会までに新たな結論を出す方針だが、Jリーグが前代未聞の迷走を始めた。

2シーズン制移行 真のチャンピオンは何か

 見切り発車のJリーグ改革案がぶざまな欠陥を露呈した。勝ち点の年間1位クラブを重視しながら、ポストシーズン大会が注目されるように2ステージ制を採用。第1&第2の各ステージ2位までがスーパーステージに進出する形式に落ち着いて詳細を詰めてきた。しかし、両ステージ2位以内のチームが重複して下位を繰り上げる場合、3位以下のチームが意図的に負けて上位クラブを重複させることで出場権を得るという制度上の不備が発覚。Jリーグはファンが試合結果を予想するなどして購入するサッカーくじ「toto」の実施対象であり、意図的な試合結果の操作は絶対に見過ごせない問題だった。

 Jリーグは9月17日の理事会で15年からの2ステージ制復活とそれに伴うスーパーステージ、チャンピオンシップの実施を承認。大東チェアマンは「10億円以上の増収になる」と、Jリーグの未来を懸けたポストシーズン大会の意義を強調していた。今回指摘された問題点は下位クラブを繰り上げなければ起こらないが、それでは収入増に必要な試合数を確保できない。2ステージ制導入に反対するファンや一部クラブの声に背を向け、細部未定のまま性急な改革に動いた結果が、お粗末なドタバタ劇を招いた。

 Jリーグの中西競技・事業統括本部長は「“この試合で負けた方が得”というパターンが出てくる。このままやるのはよくないので勇気を持って差し戻す」と説明。大東チェアマンは「あくまで2ステージ制がベース。後戻りではなく修正」としながらも「年間を通したリーグ戦をやってポストシーズンもやる方式も、もう一度テーブルに乗せた」と2シーズン制を“白紙”に戻し、1ステージ制の継続にも言及した。Jリーグは年内に結論を出す考えで、問題はまず11月13日の実行委員会で再審議される。迷走の行く末が注目される。

 ▼負けた方が得となる例 第1ステージで2位となったCと3位になったDが、第2ステージ終盤で対戦。Cが勝てば第2ステージ優勝が確定する場合、Dはたとえ第2ステージ下位でも第1ステージ2位枠に繰り上がりでスーパーステージに進出できるため、負けた方が得になる。

スポニチアネックス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131031-00000020-spnannex-socc

「半沢直樹」の後番組ということで、注目度は今クール一番だった木村拓哉主演「安堂ロイド」(日曜21時~、TBS)。しかし、第3話にして初回視聴率19.2%から6ポイントダウン、13.2%まで下落してしまった(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。

 楽天マー君の好投で盛り上がりをみせた日本シリーズが裏番組。前日の第1戦に続き世間の注目度が高まり、視聴率を奪われる要素はあった。その点はTBSも想定内だったろうが、そこは、転んでもキムタクドラマ。視聴率が下がる一方、ネット上では実況スレッドが乱立。放送と同時にちゃちゃを入れたり、小ネタのまとめサイトが雨後のタケノコ状態で、カルト的な盛り上がりを見せている。

 確かにクビをかしげる内容ばかりだ。殺された主人公の沫嶋黎士と、沫嶋そっくりの容姿になるようプログラミングされ、クライアントの要望で敵を殺害する悪魔のOSが搭載されたロイド。キムタクはあくまで沫嶋黎士絡みの1人2役を演じているのだが、例えば第3話のロイドが遠い過去の記憶にうなされ、沫嶋とは関係のない回想シーンでもキムタクが武装して登場したり、沫嶋は「外食しない」設定のはずなのに、恋人役の柴咲コウと焼き肉屋デートを楽しむシーンがあったり……。

 コラムニストの桧山珠美氏もこう言う。
「100年後の未来からやってきたアンドロイドのくせに殺害手段は現実的なピストルやナイフ。ヒトがタクシーで移動するのと同じ時間をかけて瞬間移動してみたり、とにかく次回の視聴につなげようと必死で“謎解きのエサ”をまき散らかしている印象です。今後の放送で視聴者が消化不良の要素がきちんと回収できることを願うばかりですが、ドラマというより脳トレだと割り切り、突っ込みどころを探す方が視聴法としては賢明かもしれません……」

「間違い探し」や「脳トレ」の声も視聴率が「半沢直樹」の“半返し”では言い訳できない。

日刊ゲンダイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131030-00000006-nkgendai-ent

 松本人志監督(50)の最新映画「R100」(ワーナー・ブラザース映画)が、ついに公開された。日本を代表するカリスマ芸人の“4度目の正直”に期待が持たれたが、結果は大惨敗。映画監督どころか、芸能生活の危機までささやかれている。


「大日本人」「しんぼる」「さや侍」(いずれも松竹)と、これまで一般的な評価はいずれも芳しくなかった松本監督作品だが、最新作もSMを題材にした“未体験ファンタジーエンターテインメント”と、難解なことで公開前から物議を醸していた。一方で、過去3作の失敗を受けてか、こだわりを捨ててまでヒットを目指している部分も見受けられたのだ。


「これまで松本さんは自身やシロウトを主人公にしてきましたが、今作では主演に演技派俳優の大森南朋を起用し、大地真央寺島しのぶ佐藤江梨子ら豪華女優陣にボンデージ衣装を着させて女王様を演じさせるなど、キャストや衣装に力を入れましたよね。製作にあたっても、放送作家を中心とした10人近い信頼するブレーンを招集した会議も4作目だけに、アイデアを結集する形が出来上がっていた。本人が周囲に『時間をかけて、おもしろいものしか選ばなかった』と話していたほどですから、よほどの自信作だったはずです」(芸能プロ関係者)


 さらに、公開直前には松本監督みずからが多忙なスケジュールの中、全国の映画館を回って観客の質問に答える「ティーチイン」付きの上映会を敢行。スポーツ紙はもとより、インターネットの芸能ニュースサイトの独占インタビューにも応じるなど、パブリシティにも力を入れてきた。


 ところが、蓋を開けてみれば、公開から2日間の興行収入はわずか5282万円というありさまだった。


「公開スクリーン数が全国で223とかなり大規模な作品でこの数字ですから、まさに異常とも言える不入り。億単位の赤字となるのは確実です」(映画関係者)


 文字どおりの大コケぶりを見せてしまったのだ。


 劇場に閑古鳥が鳴く惨状はネットの掲示版でも、劇場にいる観客に〈オレ以外にあと1人しかいない〉と書き込まれたり、わずか3席しか埋まっていない座席の画像がアップされるなど、イジられ放題。


 こうした中、看板タレントにこれ以上の傷はつけられないと吉本興業サイドがアイドルグループ「NMB48」による観賞会を企画するも‥‥。SMをモチーフとした作品をアイドル、それも10代メンバーも多いNMB48に観賞させるという、なりふりかまわぬやり方に、厳しい批判が殺到。各メンバーが交流サイトに一斉にアップした同作への称賛コメントを“ステマ”と非難する声まで出ているのだ。

芸能評論家の三杉武氏が語る。

NMB48にとってはトバッチリもいいところ。今年はNMB48にとって、NHK紅白歌合戦の初出場を目指す大事な時期なんですけどね。それだけ、松本作品の大コケが周囲を迷走させているのでしょう」


 そんな中、「R100」の失態は芸人・松本にも暗い影を落としそうだ。


 松本といえば、かつてはお笑い界を牽引するカリスマだったが、昨年から今年にかけては、コンビでのレギュラー番組「HEY!HEY!HEY!MUSICCHAMP」「爆笑大日本アカン警察」(ともにフジテレビ系)、「リンカーン」(TBS系)の3本が打ち切り。視聴率は1桁にまで落ち込んでいた。


 10月22日からはコンビでの新番組「100秒博士アカデミー」(TBS系)が始まったものの、その収録会見で笑い交じりとはいえ相方の浜田も、「すぐに終わるかも」と、歯切れが悪い。


 お笑い界のカリスマも、いよいよアカン!

http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/asageiplus_16684

 27日にテレビ朝日系で生中継された、プロ野球・日本シリーズ第2戦の視聴率が関東地区で平均20・3%、瞬間最高30・7%を記録したことが28日、ビデオリサーチの調べで分かった。

 第2戦は、楽天・田中将大投手が登板し、3安打1失点で完投勝利。無敗のエースが、今季レギュラーシーズンからの連勝記録を26に伸ばした。瞬間最高は田中が九回を3人で締めた午後9時49分の数字だった。

 試合は田中と巨人・菅野の投げ合いで前半は0‐0で折り返し。六、七回に楽天が1点づつを奪ったが、巨人も八回に寺内のソロ本塁打で1点を返し、最後まで僅差試合。田中の連勝記録とともに、目が離せない展開が続いた。

 巨人が先勝した26日の第1戦の中継番組(テレビ朝日)も高数字をマーク。平均22・5%、瞬間最高は午後9時56分に36・7%をマークした。

 また楽天の地元・仙台地区では、第1戦が平均41・2%(瞬間最高51・8%)、第2戦が平均40・2%(50・3%)を記録した。

デイリースポーツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131028-00000029-dal-base