こんばんは。
こどもきょうしつ♪Brioのやすえあきです。


物は大切にしなければなりません。


モンテッソーリクラスにある教具や用具は
みんなで使うものですから、
大切に扱って欲しいのはもちろんのことです。



どうしても「投げたい」生徒ちゃん。
小さな瓶の口に入れるビーズも
ミルク缶に落とすクルミも。

物を大切にしていない?
投げたらお友だちに当たるかもしれません。
危ないです。
これはやめさせなければいけません。


でも、この生徒ちゃんは
人や物を傷つけたくてなげているのでしょうか?


違うんです。
投げたいんです。
「投げる」という動きをしたい。
こうやって腕を振って、
手首を使うと物が遠くに飛ぶということを
確かめたいんです。


じゃあ、投げましょう!!
{9A01E7FD-6487-4500-A3CA-830BFF5913DC}

ちょうど深めのカゴがあったので、
「この中になら投げていいよ」
と伝えると、
くるみをポイポイ投げ始めました。
「コロン」という優しい、いい音がします。


いくつか投げ入れると満足したようで、
他のおしごとへ向かいました。






モンテッソーリ教育は自由な教育ですが、
規律があるから自由がある。

これ、今取り組んでいる自由論のレポートに書いていること。


「このカゴのなかなら」
という規律と
「投げてもいいよ」という自由。

何でもかんでも自由なのではなく、
規律があるから
みんなの自由や安全も守られるのです。





そして、この環境を作ることで
この生徒ちゃんは「投げる」という動きを獲得できます。


「つかむ」「おとす」「つまむ」などの動きを
どんどん身につけていく時期が
「運動の敏感期」。
特に2歳ごろまではこうした基本的な動きを
身につけていく時期です。


敏感期に見合った環境を整えるのが
大人の役割だとすれば、
この生徒ちゃんが思う存分「投げる」ことができる
環境を整えるのが私の役目。

狭い教室ではなかなか難しいのですが、
できる限りの対応をしたいと思います!



↓↓↓ぽちっとお願いいたします!

☆ピアノアドベンチャー名古屋セミナー☆
(指導者向けのセミナーです)

【日時】
2016年8月28日(日)
10:30~12:30 
My FirstPiano Adventure Book A・B・C概要
13:30~17:30(休憩含む)
My FirstPiano Adventure Book A


【場所】
名古屋市北区「こどもきょうしつ♪Brio大曽根教室」
(JR・名鉄「大曽根」、地下鉄「平安通」下車)


【参加費】
午前¥2000
午後¥6500(日本語訳資料付き)
(再受講の方は¥4000)


【お申込み方法】
講師の小崎先生に直接お願いたします!
ozakipiano88☆gmail.com
(☆を@に替えてご送信ください。)
「名古屋セミナー希望」と明記してくださいね!

詳しい内容はコチラの記事をご覧ください