◎ ワンランク上の余白取りのコツ。 | 点と線でつくる♪手書きアートと雑貨のアイデア帖

点と線でつくる♪手書きアートと雑貨のアイデア帖

墨と手書きで海外っぽく❤︎ 海外のインテリアブロガーが愛用して言うような手書きアートと墨雑貨のアイデアをお伝えします。

 

 
 
 
デザイン書家の 小川翔月 です^^
 
点と線で作る手書きアートのアイデアを
お伝えしています。
 
 
 

 

 

墨のしずくが落ちるといいな♪

いつも、応援クリックありがとうございます^^

にほんブログ村 インテリアブログ 白黒インテリアへ

スッキリシンプル好きには、たまらぬ世界を覗けます❤︎

 

 

 

 

 

 

 

 

先日の続きで。

手書きタイポを“作品”にするポイントをお伝えします。

 

 

 

 


今日は3つ目♪

 

3. 余白の取り方を決める

 
 
 
 
 
わたしがおすすめする文字の入れ方は
大きく分けて2択!

 

 

ゆとりを持って全部入れる

・全部入れずに一部をカットする

 

 

 

 

 

見比べたほうが早いですね^^

 

手書きのアルファベットその6

 

 

左が “ゆとり” を持たせてます^^

右は、一部カットしてます。

 

 

 

 

● 余白取りのコツ ●

 

・コツその①

  ・・・余白の大きさをバラしてみるとオモシロイ♪

 



   普通はね、センターに入れるんです。

 

   でも、わたしは

   ほとんどセンターには入れません。

   その方が、ゆったりとしてインテリアに馴染むし、

   動きがあって、おもしろいから♡




 うまく場所を取るのが難しいかもしれないんですけど、

 要は倒れて見えなければOKです。



   まずは、ど真ん中に入れてみて

  少しずつズラしていってみると簡単♪



   余白がたくさん取れないときは、

   文字だけでバランスをとってることが必要かな、と思います。




   作品の中にポイントカラーや模様入れるときは、

   色の重さによってバランスがとれる場所が変わることも。




   って意味分からないですよね。



   うーん。。


   上手く説明できないので、またの宿題にさせてください(笑)

   


 

 

・コツその②

  ・・・全部をカットしない

 

 カットするのは、あくまでも一部です^^

 今回は、A・D・Hをカット、E・B・Cは残して。

 

 一文字の場合あっても、

 カットしすぎないほうがオススメです。


   全部見切っちゃったら、主役不在になるのでね☆

 





 

   作品制作するときは、

   仕上げ前にPCで余白取りしてみるんですけど。


   このタイポグラフィアートは

   スクエアでもカッコよく決まりそうですね。

   と、今ごろ気づく^^;


   次作るのはスクエア作品かもです。

   わたしって、、時々単純らしい笑


 

   その前にまた、
   あんなモノやこんなモノを作っちゃったので。

   墨雑貨系をご紹介の予定です^^ 
   お楽しみに♪




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後までお読みくださいまして
ありがとうございました!
あなたに 墨のぬくもり が届きますようにキラキラ

 

 

更新の励みになっています

いつも本当にありがとうございます<(_ _*)>

  ↓↓↓

 

 

 


最近は、ご主人さまからのお問い合わせが多くなってきました♪
お問い合わせはお気軽にどうぞ^^


★筆文字素材 一部無料提供中★
もじの素