山口・萩城城下町 高杉晋作誕生地 | 幕末明治&史跡好きのRinkoの何か。

山口・萩城城下町 高杉晋作誕生地


続きまして。





高杉晋作誕生地

幕末長州藩を代表するお方ですね音譜

高杉家、現在の敷地は当時と比べて縮小されていて、南側半分が公開されています。



前回訪れた際のものっそい軽い調子のレポはこちら




高杉さん初湯の井戸。






高杉さんの歌碑。

西へ行く人をしたひて東行く 心の底そ神や知るらむ

龍馬さんの「世の人は我を何とも言わば言え 我なす事は我のみぞ知る」に近しいものを感じます。

理解されない苦しさというか・・・うまく言えませんがかお

龍馬さんの句は逆境を跳ね返す力強さを感じますが、高杉さんはどことなく繊細さを感じる気がします。






ちょっとぼやけてしまいましたが。

こちら、鎮守堂。

当時からここにあるものだそうですよ。







庭の奥にあります、高杉晋作誕生之地碑。







旧宅内では高杉さんに関する品や説明を展示しています。



なんていうか、苛烈な人生を送った人ですよね。

この時代に生きた志士と呼ばれる方々は、みんなそうなんですが。

かお






高杉さんの諱(本名)は“春風”、字(あざな)は“暢夫”。“晋作”は通称ですね。

他にも雅号“東行”などもありますし。

そして、元治2年(1865年)には廃嫡され、高杉ですらなくなっています。

藩命により“谷潜蔵”と改名し、谷家を創設して初代当主になっていたそうな。

明治20年に高杉さんの遺児、谷梅之進さんが高杉東一と改名し、現在に至っているそうです。

高杉本家は義兄が継いだんだそうですよ。





高杉晋作誕生地はこちら。




→ 山陰山陽の史跡・名所