新武士道経営塾のブログ -2ページ目

新武士道経営塾のブログ

原理原則の摂理を経営に活かし、進化する男性経営者の為の学び場

 

【第3回】  〈 武士道精神 〉

新渡戸稲造は、

『武士道とは、日本の象徴としての桜花と同じく日本国土固有の花である。
それは、過去の標本のようなものではなく
今、なお私達の間で力と美を備えた生きている対象である。
それは、なんら手に触れる姿や形をとらないけれども、道徳的雰囲気を香らせ私達を力強く

惹きつける。』 と言っています。
人の心を惹きつける武士道精神の魅力は、リーダーが身につけたい心構えです。

 

講師/ 釈 正輪老師

 

       

第3回目の講座は、釈正輪老師の登場です。
今回、代表小泉が釈老師にお願いしているテーマは【ルーツ】 

自分の先祖・日本の歴史・世界民族と思想のながれ・そもそもの原点キラキラ

日本人のスピリット。。。武士道精神とは何かと盛沢山の切り口から講和して頂きます。

 

          

 

代阿闍梨の釈正輪老師が発っするパワーに圧倒されていた14期生の皆さんも
釈老師の軽やかな講和に心がほぐれて、だんだんと笑顔が増えていきます。。。。

 

武士の死生観

任侠の世界に現れる男性の在り方
そして前回も好評でしたので、
因果の道理 (原因と結果の法則)

今回も前回同様の講義をリクエスト!!

 

老師秘書のゆなさんが刀をお持ちになっていたので、 少しお披露目して頂きましたキラキラ

 

      

釈正輪老師は、

寺の住職ではなく、日常の生活の中で皆さんに説法を説いていく一休さんや良寛さまが

されていたスタイルを現代で実践されています。

 

代表小泉も、以前講和会に何回も通い

世界の歴史やその裏話、様々な宗教やモノの見方、背景など。。。。いろんな学びや
知識を頂きました。 

 

      

 

日本スピリットは、相手を倒す為の技磨きではなく、自己鍛錬が目的です。
戦わずして勝つ。。。その為に道を究めて精神力を高めます

 

さて、お夜食のおむすびと熱々味噌汁といきますか!!

 

     

 

いくら腕がよくても、イザというときに肚がすわっていないリーダー
は負けます。

イザという時に生き残るのは肚が据わっている人。
人はそんなリーダーについていくのです。

 

技の世界から心がリラックスした状態で戦える道の世界へ

技はある程度まで磨くと限界がきますが、精神修行により技は磨かれます

 

     

 

生を見つめることによって死をみつめることができる。
死ぬ覚悟 → 一生懸命生きること

         

原因があるからその結果があらわれるのです。

幸せになりたいのであれば、幸せになる種まきをしてください。
うまくいかない時は、うまくいかない種をまいているのです。

 

自分の心に嘘をつかない。

自分が満足できている時は、良い種を蒔けているよ!   

 

     

ここ最近の世の中は、温暖化だったり、いろんなウィルスが飛び交い人々の心を
不安にさせたり、景気もけして良いとは言えず。。。などなど、なにか変な感じですが、

お互いに人間同士が認め合うだけで、もっと良い世の中になりますよ。。。と釈老師。

 

     
                                            

釈老師、今回も、たくさんの私からのリクエストを丁寧に教えてくださりまして

誠にありがとうございました。

 

 

次回の第4回は、2/21日(金)
新武士道経営塾の心となる【 利他の精神 】を経営に活かすを、
実践者である八坂豊講師に講義して頂きます。

 

詳細はこちら 

旗 http://shinbushidou.com/about.html

 

第2回】 <至誠にして動かざるは未だこれ有らざるなり> 志②         

誠意を尽くして事にあたれば、どのようなものでも必ず動かす事ができる 

逆に、不本意な態度で事にあたれば何ものにも動かすことは決して出来ない

 

講師/ 120%実現力・メンタルコーチ 馬場 真一 氏   

 

     

 

とても明るい14期生の第二回目講座は、前回に引き続き、
萩からお越し頂いております馬場真一講師の登壇ですキラキラ

 

第一回目講座で、今迄の自分の生き方やものごとの捉え方から

すっかり凝り固まってしまった思考をシンプルにスリム化し、心のど真ん中(志)と
つながることを学びました

 

自分を信じる力ですね!

そして相手を信じる。

信じるとは、相手の本質を見抜きつながれる事を言います。

見た目や周りの評価に捉われることなく、相手とつながる!

どんな相手であっても、信じ続けることです。

 

         

今回の第2回目は至誠です

 

『至誠』とは、いったい何だろうか?

 

『至誠』という在り方を以て『志』を立て、日々原点と照合させながら

一貫させていく。

渦は内側から外側に巻け! まずは自分から。

問題の答えは、すべて自分の中にあるのです。。。。 

 

至誠とは、嘘・偽りのない真心のことです。

表裏のないスタンスは無敵です!!

 

      

 

まずは宿題となっている『自分史』を、みんなでシェアし合いました。

 

さらけ出してしまったらスッキリしたり、どれだけ人に支えられてきたか気づけたり、
同期の人生に共感したり、同期の心が歩み寄れた分かち合いの時間 晴れ

 

過去分析が出来ると、今を見る目が変わります。
実はゴールとは、過去にあったりするものですね~ 
 

     

 

       

 

おむすびとみそ汁を飲んで団らん後は、

全員参加のゲームもしながら、自分の心の癖と向き合いました。

 

      

 

      

 

リーダーはまず自分の品徳を上げましょう。
すると、チームの品徳も上がります。

 

 

『 至誠、天に通ず 』   孟子
『 人を相手にせず、天を相手にせよ。 

天を相手にして己れを尽くし、人をとがめず、ただ己の誠の足らざるを尋ぬべし 』  西郷隆盛

 

人に与える奉仕の心を鍛えていくと、それが自分の生き方となり、
周りの見える景色が変わってきます。

結果よりもその在り方やプロセスに関心をもってみましょう!!

 

     

 

     

自分のど真ん中にある真心へ、いろんな感情の癖がついて自分をごまかしてたり
します。  自分を信じることで自分の善心が取り戻されてきます。

終わり方の質で始まり方の質が決まります。

 

          

貴方の真心は、健康ですか?

貴方の精一杯とは、どれだけの誠の心ですか?

その本物って、ホントですか?と、見極める時代に突入しています。

ゴール設定への本気度により、達成度も違います。

 

皆さんのリーダーとしての真心純度が、高まっていきます

                         

 馬場真一講師、
今回もたくさんの真心をくださりまして、誠にありがとうございました。

14期生の初期設定も、完璧でした!


 

ベル第三回目は、2月7日(金)17時30分~ スタートです。

 

【 武士道精神 】   講師/ 釈 正輪

新渡戸稲造は、『武士道とは、日本の象徴としての桜花と同じく日本国土固有の花である。
それは、過去の標本のようなものではなく
今、なお私達の間で力と美を備えた生きている対象である。

それは、なんら手に触れる姿や形をとらないけれども、
道徳的雰囲気を香らせ私達を力強く惹きつける。』と言っています。

人の心を惹きつける武士道精神の魅力は、リーダーが身につけたい心構えです。

 

●カリキュラム詳細は下記です。

http://shinbushidou.com/curriculum.html
単独受講や次回の参加を検討されている方は、お気軽にご連絡下さいませ。

 

【第1回】 志① <志を立てて以て、万事の源となす>

          すべての実践は志を立てることから始まる。

 

  講師 / 120%実現力・メンタルコーチ 馬場 真一 氏

 

       

 

武士道精神をビジネスに活かす男性リーダーの学び場 【新武士道経営塾】の
第14期生が、ご縁がつながり必然のタイミングで今晩出逢いスタート致します!!

 

今期は、なぜか綾瀬市にご縁のある皆さんばかり。。。。笑笑
これも必然。  本当に面白いですね~

 

       

 

第1回目の講師は、第2回目の講師も続けて担当してくださる、
吉田松陰先生のもと萩よりお越し下さった馬場講師キラキラ 


志や至誠、ゴール設定の効果を講義してくださります。


毎回、新武士道経営塾の初期設定という大役をしっかり果たしてくださり、
ありがとうございます。   

 

       

塾生でつくる勉強会の武士の会幹事代表の栗原さんが挨拶に駆けつけてくださりましたニコニコ
お忙しい中をありがたいです~

卒塾生の経験談と今の生き方・在り方が姿から感じられて、14期生の刺激となったの

ではないでしょうか!!

 

         

 

本日のテーマは、【 志 ①】

志を立てて以て、万事の源と為す

 

さて、万事の源とは何でしょうか??

それは、初心のことだそうです。

つまり、本心や信念といった心の軸となることです。 

 

志を立てる = ゴールを設定する!ことで、
すでにゴールを手に入れたと同じ効果がうまれます。

 

目的を達成させる為の目標

状況と状態の違い

 

心のスリム化をはかる為の考え方は

自分のど真ん中に行きつく為の早道となる視点です。

 

       

今回の講座では、ゴールを明確に設定する考え方を主に。。。徹底的にしました

 

チームにたった1人でも諦めない本気の人がいるだけで、そのチームは変わります!!

諦めないとは、自分をどれだけ信じているかのあらわれです。

 

目的が明確だと、智慧が湧いてきます。

たった1人の本気が、渦を巻いて周りを巻き込み組織が変わるのです。

 

覚悟とは静かに心の深いど真ん中で決まるものなんですよ。。。と馬場講師の一言ひとことに   
14期生の皆さんが自然と真剣モードになっていきます。

 

 

       

 

ゴールが設定されていると牽引の法則がはたらき、
本気でコミットしていれば必ず実現できます。

 

チームは、自立人材と共に作らないとうまくつくられません。

コラボレーションも、どちらかが依存している関係ではうまく運びません晴れ

 

 

      

 

本日の夜食はシソのおむすびと、具沢山お味噌汁ドキドキ
代表小泉の愛情たっぷりですよ!!

少しの団欒時間でリフレッシュ音譜

 

       

 

      

 

テクニックよりも、どの心でその状況と関わるかが大切です。

過去の自分に未来の成りたい自分への種がいっぱい蒔かれているのです。

今の自分と合わせて、まっすぐ向き合う時間をつくることが大切です。

 

目的は、明確に! 具体的に! 肯定的に! 決めていきましょうキラキラ

 

      

 

      

仕事でのリーダーシップを学ぶために参加したのだけど、
家庭や地域とのかかわり方の心構えに通じることがあり、とってもよかった!!
受講生から帰り際にうれしい感想を頂き、主催者冥利に尽きる時間となった第一回講座

 

                       

 

馬場講師、今回も全身全霊の講座を皆さんに届けて下さりまして
誠にありがとうございました。

 

 

ベル第二回目は、1月24日(金)17時30分~ です。

 志② <至誠にして動かざるは 未だこれ有らざるなり>  

誠意を尽くして事にあたれば、どのようなものでも必ず動かす事ができる。 

逆に、不本意な態度で事にあたれば何ものにも動かすことは決して出来ない。                   

●カリキュラム詳細は下記です。

http://shinbushidou.com/curriculum.html

 

 

【第8回】 経営計画の発表&懇親会
自分らしい在り方に基づいた経営計画書を、全員の前で表明します。

本日の講座は、13期生の最後の講座。。。決意表明となる 計画発表です!!

みんなで男着物の和装演出で、きまってますね~

     

   

今期は、新武士道経営塾卒塾生の会社リーダーの皆さんが多かったので、
卒塾生となる社長様も駆けつけてきてくださり、13期生の成果発表を真剣に聴き入ってました。
発表を動画で撮る会社の方もあり、気合い感じました~キラキラ

 

   

 

着付け後の写真撮影も、なにやら楽しそうですね~

みんな良い笑顔してますねニコニコ  嬉しいです~

 

そして、次回から登壇して頂く小川先生に
凄く短い時間で、こ~い内容のプチ講座をして頂きスタートとなりました。

小川先生、全講座の確認を今期でしてくださりまして、誠にありがとうございます。

 

   

 

5人の受講生が順番に発表をしていき、一人発表後に同期の仲間や卒塾生から一言ずつ
お言葉を頂くのですが、これがまたとても励みとなる、心を掴む言葉がけが多くて、、、、
ありがたい仲間達です。

 

今期の皆さんは、比較的シンプルにまとめた発表が多く、短い言葉の中に想いがしっかり
盛り込まれていました。

その想いの共有をこの場にいた全員で分かち合えた、とても心地よい時間でしたキラキラ

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

毎回、このラスト講座は感動で胸がいっぱいとなり、そして感謝で溢れます 

組織リーダーではありますが、1人の人間として より豊かな自分の人生を実現するために
辿り着いた腑に落ちる志や理念、人生ゴール。
そのゴールを知っていることは、プロセスの輝きが違います。

そして、周りに振り回されることなく等身大の自分を表現することにコミットすることは
リーダーの強さにつながります。

 

この学び場では、等身大の自分を深堀りしているので、素直に向き合ってくれた
13期生に本当に感謝したいです。

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

       

 

最後に皆さんの達成感に満ちた笑顔がみれて、

運営側としても、とても感無量の想いです。

これからが本番!! 有言実行で、皆さん、頑張ってくださいね!!!  

 

 

 

旗第13期生の受講後の感想をご紹介いたします。 

 

● 佐藤順平さん

   

   

ありがとうございます。

自分の笑顔で、家族も仕事先の方も関わる人達が 円満に、未来への希望や夢を実現するお手伝いをしていきます。  

 

田代先生のように「ちょうどよい!」 と笑って困難に立ち向かえられるように。

まずは自分で自分に笑顔を与えられるように。

もちろん、作り笑顔ではなく心の底から想いを込めて。

 

ありがとうございます。

また宜しくお願い致します!

「縁満」のまるちゃんです!

 

 

● (株)長谷川製作所  小林保弘さん

  

 

      

 

計画発表を終えて、ほっとしていると共に良い仲間と出会えたことに

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

講座をふり返ってみると心に刺さるお話や言葉が沢山ありましたが、

そのなかでも人生のバイブルとして心に刻んでおきたいと思ったことを

経営計画として掲げました。

皆の前で発表(宣言)したからには、忘れることなくきちんと

実行していくつもりです(しています)。

発表はボロボロでしたが小泉さんの助けを借りずに済んだので

最悪の事態は回避できたかと・・・

本当は予定していた順番通りに発表できれば良かったのですが、

あの状況では仕方ありませんね。

 

最後に

お味噌汁とおにぎり、とてもおいしかったです。

うちの嫁さんには出せない味です。

 

ありがとうございました。

 

● (株)県央資源センター  田尾光好さん

  

 

  

 

今回、武士道経営塾に参加させて頂く前までは

自己啓発的な経営セミナーだと思ってあまり気乗りはしていませんでした

ところが実際参加してみて会社経営の考え方が180度変わりました

 

先ず会社経営に必要な事はしっかりとした理念を形成するという事

そして基本に沿って経営を継続させていくという事

これは各講師の共通した話の根幹だったように思います

 

そして共通項を其々の講師の方々が各々の切り口にそって話をされました

先ず馬場先生は理念形成に当っては①明確に②具体的に③肯定的にと表現され

物事を実行するには「仮説」「実施」「検証」の順で行いそれを繰り返すことが大事

だとの教えだったと思います

 

次に講話された釈老師の「因果応報」の意味についての話は

自分のこれからの生き方考え方を見つめ直すような話だったように思いました

それは何かと言うと物事にはすべて原因がありそしてそれに対する結果が付いてくる

というものでした

善因を作れば善果が悪因を作れば悪因が必ず結果として現れるという事

すなわち良い事も悪い事も自分が受ける結果のすべては自分が作り出した

原因があったからこその結果である。正に納得でした

 

八坂先生の回で特に印象に残ったのが、経営理念と行動指針をそこで働く労働者に

分かり易く理解してもらい、かつ会社の根幹と成り得るようなものでなければいけない

労働者と経営者の間に確執や見解の不一致が生じるのは

双方が持っている不信感だと言う事

またそれを払拭するにはどうしたらいいかと言うと、共感を持つという事

共感が無いという一方的な判断で正論を避けててはいけない

何故ならば経営者は労働者の幸せをも考えてた経営をしていかなくてはならないからだ

という事を強く感じました

 

高良先生の回では先ずは本業重視、強い企業に成らないと淘汰されてしまうという事

そうならない為には、基本を意識して繰り返し無意識のうちに継続出来る様になる事

そして財務の回では財務表の見方の基本を教わりました

財務の数字を理解する事で経営という抽象的な表現を数字に落とし込み

具現化してどこがプラスなのか、どの部分がマイナスなのかを数字が表して

くれるので会社経営の軌道修正がより早く出来るという事でした

 

最後に田代先生の回では、先ず今成功している経営者の中で共通して

いることが、「言葉を大事にしている」という事

言葉の大切さや、言葉によるコミュニケーションを重要と考えているという事

又、成功している人は感情と思考をコントロール出来ている人で、出来ていない人は

感情をコントロールされているという事でした

「俯瞰して見る」という言葉を何度も使われていましたが

これは自分なりには一歩下がって広い視野で物事を見るという事だと

解釈しました

そして特に印象に残ったのが「プラットホーム戦略」という話です。

詳しく掘り下げるまでは理解出来ませんでしたが

製造業でない我が社はさらに理解を深めればこの戦略に呼応して

いけるのではないかな、と強く感じました

 

会社経営に於いて会社がこれからどう展開しようとしているかの従業員への説明や

世の中がこれから先、何を必要として来るのかの先見性の見極めであったり

又、従業員への辞令に於いては適材適所を見極めて決定する

そういった事を客観的に判断出来る経営者でなければ会社の成長は

望めないと、今回の武士道研修を通して感じました。

   

 

 

● 旭工業(有)  古郡太さん

  

 

       

この度、第13期として新武士道経営塾に参加させていただき有難うございました。

そして、ダイシングランド小泉さん/水田さん、小川先生と各講師の皆様、大変有難うございました。

 

各講師陣の講義を受け、今まで自分の行なっていた行動の裏付けと再確認ができました。

また傾聴に重きを置くことで、今までよりも和むケースが多々あり、実感できました。

全てを実践できるようになるには、まだまだ時間はかかりますが、少しでも日々の行動に 取り入れられるよう、準備していきます。

 

発表内容は、今後「教える側の道しるべ」として、取り入れていければと考えています。

 

また、同期のメンバー知り合えた事は、とてもいい刺激になりました。

人生の中で自分の宝だと思いますので、今後も関係を維持できるよう努力していきたいと思います。

 

最後に、自分をこの講習に送り出してくれた、社長ほか社員のみんなには深く感謝しています。

たくさんありがとう。

 

       

● 東海鋼鉄(株)  鴨山剛至さん

  

 

  

 

発表とその準備を通じて、自分を省みることが出来ました。

2週間という時間で改めて自己分析をし、それを伝わる形で発表する

というのは、相当集中力や自分と向き合う覚悟が必要な課題でしたが、

とても有意義な時間だったと思います。

自分でも納得のいくまとめ方が出来、自分らしい発表が出来良かったです。

 

なお、発表の場では、もっとサラッといつも通りの口調で話そうと思っていましたが、

ゲストに来ていただいた社長の皆様が真剣な顔つきで聞いてくれているのを見て、

思わず口調に熱が入りました。場の力って、あるものですね。

小泉さんから「鴨山さんは最後」とポロっと伺った時は「まじか!」と思いましたが、

発表順は絶妙だったと思います。オオトリをお任せいただき、ありがとうございました。

 

逆に、皆さんの発表へのコメントは、ずいぶん偉そうに、馴れ馴れしく言ってしまったな、と

少し後悔をしております。あんな感じで、良かったですかね・・・。

これは、ファーストコメンテーターの良くないところだな、と思いました。

言われるとやってしまうので、コメント順ぐらいは順不同の方が良かったかも、と思います。

 

また、ここからは3か月の塾を通した感想として。

メンタルの作り方や理念、財務諸表の必要性など講師から得られる情報も濃密で貴重でしたが、

それと同時に自分史や好きなものなどの宿題を通して、自分のあるべき姿は?

自分に足りないものは?逆に自分に備わったものは?と考える良いきっかけになった

ことが、何より良かったと思います。

 

同期の皆さんにも本当に恵まれた、と思います。

年齢も経験も全然異なる5人でしたが、皆さんしっかり自我があり、お互いを尊重しあうことが出来、

気づきをもらえるコメントが皆さんから聞くことが出来る、実に居心地のいい場でした。

さすが、各社しっかりした方を送ってこられたな、という印象です。

そんな皆さんから、最後に「さすが鴨山さんらしい発表です」と言ってもらえたのも、

内心とても嬉しかったです。

 

女性塾も合わせて、本当にこの塾の運営には小泉さん、水田さんをはじめ貴社の皆様の

サポート無くしては成り立たない、本当にすごい経営塾だと思います。

是非、今後も長く続けていただきたいと思いますし、運営にサポートできることがあれば、

微力ながらご尽力させていただきたいと思っています。

 

ありがとうございました。

          

 

晴れ次回の14期生は、来年1/10日(金)17時30分~  鎌倉で開催致します。

受講を検討されている方、お気軽にご連絡くださいませ。  

 

【第7回】 これからの時代を生き抜くコミュニティ思考
          『和を似て貴しとなす』

 社会に対する自社の役割を発信し続ける事がブランディングの本質であり、
 それを如何に認知してもらえるのか? 

 自社の宣伝を自社でする時代は終わり、他者が自社の宣伝をする企業が伸びる。
 そこには最大の口コミツールであるソーシャルメディアの活用や、人脈を活かした魅力づくりが
 欠かせない。
 さらには、競争ではなく、共創意識を持ったコミュニティ思考で、新規とリピーターを増やす
 ノウハウを公開。   日本の和の精神が世の中を変えます。

  

講師/ ビジネスマッチング/コミュニティ創造プロデューサー
     ふくびき会『ビジネスマッチング交流会』創始者
     資格創業推進協議会 代表理事

     コミュニティ大学 学長       田代 政貴さん

 

       

 

大変チームワークのよい13期生の皆さんキラキラ
ついにカリキュラム最後の講座となりました。。。。寂しいですね~

 

締めをつとめて下さる講師は、和する心キラキラ コミュニティ思考を日本~世界に

広げているコミュニティ作りの第一人者である田代政貴講師の登場ですアップ

 

:現在、田代講師は水と人間の身体の汚染を浄化させる活動で日本から世界まで
仲間達と共に飛びまわっています
!! 

 

       

田代講師の講座は、毎回、今の活動への取り組みがそのまま題材となります。

けっこうそれが楽しみでもあります~照れ

 

毎回来られるたびに、内なる自信というか幹が太く頑丈になっていくというか。。。
そんな印象の田代講師ですが、今回も13期生の心をガッツリ鷲づかみされてました晴れ


 

       

 

13期生の皆さんは、経営陣よりも組織リーダーやこれからリーダーとなる人が
多く参加しているので、田代講師のように自分の好きなことを仕事にしていてしがらみもなく、
人生を楽しんでいる在り方が心地よく、そしてうらやましかったのではないでしょうかアップ

 

皆さんの感想をみていると、いっきに田代さんの大ファンになっているようですハート

人を魅了する力が田代講師にあるのですね~

 

      

 

今回のテーマとなるコミニティー思考は、社風づくりや営業政略に役立てられます。

そして、働き方改革が大きな時代の流れとなっている今、働き方=生き方 という
人間らしい在り方が問われてくることは間違いないですね。  

 

      

 

田代講師がいつも心の軸においている、和する心 は、
この新武士道経営塾でも、とても大切にしている心構えです。

 

どんなときも相手の幸せを第一優先に考えた配慮や心遣いです。

 

私ベースの損得勘定で判断するのではなく、私達にとっての徳磨きが心の中心にあります。

そのうえで、ビジネススタイルや戦略を考えて実行すると、案外とスムーズに流れるものです。 

 

      

 

代表小泉から田代講師に今回お願いしているテーマは、【遊の境地】 です。
地に足がしっかりついて目的が明確なので、あちこちと楽しい方向に関心がいっていても
自然と元に戻れますし、ぶれることなく遊の境地で没頭することが出来ます。

 

それは、今の田代講師をあらわしているので、塾生の皆さんもニカニカわくわくドキドキ
しながら魅力に惹かれていったようです~

 

      

 

      

 

本日はおむすびはないので、濃厚な豚汁とみかん晴れ

なかなか美味しくできました~照れ

 

      

 

自分の劣等感は、自分らしい働き方や人生のキッカケとなります。

周りのせいにしないで、自分が変わると周りが変わる! 相手も変えられない!

 

うまくいく人は、感情と思考のコントロールができている。

 

 

      

 

夢を叶え続けたり、幸せに生きている人達は、言葉の力と使い方を知っています。

そして、目的と目標の使い方を知っています。

与える世界を知っています。

 

      

 

            

 

今回もワークもかなり取り入れて実践から気づきをえることをしました。

なんかだか皆さん、楽しそうですね~ハート

 

人生は主人公として目の前の出来事に一喜一憂するのもよいですが
その人生の道を創るクリエイターの立場に立つと、一つ一つの意味が納得できたり
人生をさらに良くしていく為のゲームとして楽しめたりします。

 

 

試練とは、自分の成長の為にカスタマイズされています。

多角的に全体をみることができるのが、コミニティー思考なんです晴れ 

 

  

リーダーは、ビジョンを語りその志に人が集まります。

そして、集まった1人1人のやりたい事をよく聴いて互いのビジョンをどのように合致
させるのかを共に考える。

人は人から言われたことより、自分から言ったことをやりますからね~

 

人は、魅力あるリーダーのもと に集まりますよ~ 

 


田代講師、

本日も受講生の眼が覚めるような憧れの生き方をサッソウと見せて下さり
ありがとうございます。   実現できる可能性を知り、受講生の希望が深まりましたキラキラ



ベル 次回は、いよいよラスト。。。 10/11日(金) 同じく17時30分~です。

13期生の今迄の学びを自分らしく発表して頂く、計画発表となります。


そして、次回の期となる第14期生は、来年1月10日(金)からスタート致しますので

ご興味のある方は、お気軽にご連絡下さいませ。

http://shinbushidou.com/curriculum.html