美術館 第2室:大阪北部の名所図絵 | スーラ・ウタガワの「画家ごっこ雑記帳」

スーラ・ウタガワの「画家ごっこ雑記帳」

画家ゴッホではありません、画家ごっこです。

浮世絵名所の再発見をコンセプトに自分の気に入った名所を探して油絵を描いています。

そんなリタイア後の画家ごっこライフや、美術についての受け売り雑話をアップしているブログです。


私撰:関西名所図絵・美術館第2室 / 大阪北部 

 

スーラ・ウタガワ美術館第2室「大阪北部」の作品を追加いたしました。
 

このブログの各ページで個別に発表した、スーラ・ウタガワ作品を
名所の場所別に集め「美術館」と称して上書きし再度アップロードしています。

何度も同じ作品をご覧頂き申しわけありません。

◎美術館の各室はこのブログ画面のサイドバーからご入場(アクセス)できます

 

 

2021年12月27日upload(1作品)

私撰:関西名所図絵之内

白い教会に逝く老描

(大阪猫歩きシリーズ5)

油彩・F8号

第26回大阪を描こう展  審査員出品作品

 

白く雪と寒風に凍った白い教会にドボトボ逝く老描・・・

何をしに教会にいくのでしょうか?

 

作品の解説はこのページをクリックくださいダウン

 

 

 

2021年3月30日upload(1作品)

私撰:関西名所図絵之内

雪の大阪中央公会堂と深窓の猫

(大阪猫歩きシリーズ3)

油彩・F10号

第25回大阪を描こう展  審査員出品作品

 

このシルエットは異国から来た高貴な姫猫か?

それとも100年を超える公会堂に住み着いた妖怪猫?

スーラ・ウタガワのミラクル(ヘンテコ)画をお楽しみ

いただければ嬉しいです

 

 

作品の解説はこのページをクリックくださいダウン

 

 

 

 

2020年2月22日upload(1作品)

私撰:関西名所図絵之内

豊臣秀吉公(Creator of Osaka)

油彩・F10号

第22回大阪を描こう展  特選受賞作品

 

豊臣秀吉愛用の鎧兜を大阪のエレメントで構成しました。

エレメントの解説等詳しくは→こちら

 

 

 

 


2016年3月16日upload(1作品)

牧神たちの夜会2
私撰:関西名所図絵之内 牧神たちの夜会
(中之島フェスティバルタワー)
油彩・F10号
第20回大阪を描こう展 大阪府教育委員長賞受賞作品

大阪、日本、いえいえ世界でも有数の音響効果の音楽ホール
「フェスティバルホール」のある中之島フェスティバルタワー
にはギリシア神話に出てくる「牧神」という音楽の得意な
神様?妖精?的な方々の大きな壁面レリーフが飾られています。

近くの酒場街「北新地」からの帰りに土佐堀川畔から見上げると
運が良ければ「牧神たち」が夜会を開いて楽しんでいる風景が
酔眼に映りますよ・・・

この作品の説明記事はこちら

 

 

 


2015年3月25日upload(5作品)

コスモスの丘
私撰:関西名所図絵之内 万博記念公園 / コスモスの丘
油彩・F10号
 

大阪万博記念公園の西エリアにある丘は、秋になると一面の
コスモス畑。花びらが風でゆらぐさまは華やかでもあり、少し
寂しくもあります。



 

 

中之島公園界隈
私撰:関西名所図絵之内 薔薇の咲く中之島公園界隈
油彩・F8号

大阪の中心にある中之島公園は市民の憩いのエリア。中央公会堂
など歴史的建物の周囲には素敵なバラ園が広がっています。

この作品の説明記事はこちら



 

 

御堂筋本町2月
私撰:関西名所図絵之内   御堂筋本町2月
油彩・P8号

大阪のメインロード御堂筋。その中心の本町は名物の銀杏並木も
冬はすっかり葉を落とし、戦前から残る名建築の大阪ガスビルが
厳しいビジネスシティの顔を覗かせています。


 

 

御堂筋本町5月
私撰:関西名所図絵之内   御堂筋本町5月
油彩・P8号

春になり、御堂筋に緑の季節が巡ってきました。若々しい銀杏の
新芽は大阪のビジネスマンの活力の象徴です。


 

 

 

御堂筋本町11月
私撰:関西名所図絵之内   御堂筋本町11月
油彩・P8号

秋、名物の1000本の銀杏並木が一斉に紅葉して、両側のビル群を
鮮やかな錦秋で包みます。御堂筋の一番華やぐ季節となりました。

この御堂筋本町シリーズ3点の作品の説明記事はこちら

 

 

 


2014年12月23日upload(4作品)

千里ぎんなん通り
私撰:関西名所図絵之内 千里ぎんなん通り
油彩・F10号

千里ニュータウン内にある千里ぎんなん通りは、知る人ぞ知る、
知らない人はまったく知らない銀杏の名所です。
バスの中から見ると両側が一度に見れ、特等席と感じました。

この作品の説明記事はこちら


 

 

 

鶴見緑地バラの園
私撰:関西名所図絵之内 花博記念講演・鶴見緑地バラの園
油彩・F10号

1990年大阪で開催された「花と緑の博覧会」の跡地は緑地として整備
され活用されています。なかでもバラの園は花の季節には多くの府民
で活気が溢れています。


この作品の説明記事はこちら



 

緑地公園のバラ
私撰:関西名所図絵之内 服部緑地公園の薔薇
油彩・P8号

大阪府北部にある服部緑地は広大な敷地に季節の花園、馬場、日本の
古民家などがあり、府民の憩いの場となっています。

この作品の説明記事はこちら


 

 

 

水辺の演奏会
私撰:関西名所図絵之内 都市緑化植物園・水辺の演奏会
油彩・P8号

服部緑地公園に隣接する都市緑化植物園でミニ演奏会に出会いました。
小さな水辺の丘で聴く音楽に、心にさわやかな風邪が吹きます。

 

 


2014年8月13日upload(2作品)

梅田スカイビル
私撰:関西名所図絵之内 リング・梅田スカイビル
油彩・F10号

梅田北ヤードで最初に開発されたユニークな高層ビルです。
展望台からは美しい光のリングが輝いています。そして、
よく見れば彼女の指にもリングが・・・

この作品の説明記事はこちら



 

 

観覧車の回る街
私撰:関西名所図絵之内 観覧車の回る街・梅田
油彩・F10号

大阪はビジネス街の真ん中に大観覧車を作ってしまう
へんてこな街。でも、今日も機嫌良く回っているよ。

この作品の説明記事はこちら

 

 

 


2014年8月5日upload(4作品)

時空の広場への階段
私撰:関西名所図絵之内  時空の広場への階段
油彩・F10号
第17回大阪を描こう会 特選受賞作品

新装なったJR大阪駅のメイン広場「時空(とき)の広場」に登る
大階段です。広場には金と銀の大時計があり、乗客を新しい時空
(じくう)に誘っています。

この作品の説明記事はこちら



 

 

休日の万博公園1
私撰:関西名所図絵之内  休日の万博記念公園-1(習作)
油彩・F8号

大阪万博の跡地は、記念公園として多くの人々の憩いの場と
なっています。休日には幸せ家族でいっぱいです。
この作品はごっこスーラの第1号の関西名所図絵作品で、
本物ジョルジュ・スーラの影響を受け、点描を試みています。
(陰の声:最近は点描は面倒だ!と言って卒業しちゃったけどね・・・)

この作品の説明記事はこちら





 

休日の万博公園2
私撰:関西名所図絵之内  休日の万博記念公園-2
油彩・F30号

1号作品を習作として30号に拡大して作成した2号作品です。
中央の女の子のポーズを変えています。1号作品の方が荒いけど
勢いがあるような気がしています(x_x;)

この作品の説明記事はこちら

 


 

亥の子谷公園
私撰:関西名所図絵之内 亥の子谷公園とコミュニティセンター
油彩・F8号
 

 

ごっこスーラの参加している地域の絵画サークル「パレット会」の
教室のあるコミュニティセンターの前にはちょっとした公園があります。
休日や放課後には近所の子供達の歓声が響いています。

この作品の説明記事はこちら





お願い:

以前「いいね」していただいた方はダブルクリックをお願いします。

このページは上書き作成しておりますので、以前「いいね」をした方が
再度クリックされると、アメバのシステム上「いいね」が消えてしまいます。
ダブルクリックしていただくと、新しい時間で記録されますので、
お手数ですが、よろしくお願い申し上げます。

(陰の声:初めて「いいね」をしていただける時はワンクリックですよ(;^_^A)


 

スーラ・ウタガワの
私撰:関西名所図絵・美術館のご案内


このブログの各ページで個別に発表した、スーラ・ウタガワ作品の
名所絵を場所別に集め「美術館」と称して再度アップロードしています。


第1室:大阪南部の名所図絵・油絵    開室中
第2室:大阪北部の名所図絵・油絵    開室中
第3室:大阪湾岸部の名所図絵・油絵   開室中
第4室:神戸地区の名所図絵・油絵    開室中
第5室:京都地区の名所図絵・油絵    開室中

第6室:その他ガラクタ図絵-1・浮世絵  開催中
第6室:その他ガラクタ図絵-2・水彩画  開催中

第6室:その他ガラクタ図絵-3・人物画    開催中

第7室:大阪を描こう展MY歴代出品作品  開催中


*各展示室へのご入場(アクセス)はサイドバーのブックマークをご利用ください。

以上、ご案内申し上げます。     館長:スーラ・ウタガワ