こんばんは。

 

まーくんさん、コメントありがとうございます。

 

今日は、朝から議会委員会がありました。

 

午前は、議会改革推進委員会。

ICT化に向けて議場へのタブレットやPC持ち込みを試験的にやっていこうと動きが進んでいます。

 

午後は、文教委員会。

閉会中の審査になっていた請願の審査が行われました。

 

なかなか複雑な問題で、継続審査になりました。

 

成年後見人の問題で、相談を受けていて・・・

 

本当に悩ましくて、弁護士に相談に行ったりしまして、

 

何とも今日は忙しい日でした。

 

議会もいよいよ始まります。

準備もせねばなりませんが、今日はその他にも相談が寄せられ対応に追われました。

 

成年後見人制度においては、調べれば調べるほど、問題がありますね。

 

認知症や障害で判断力がないとされ、

成年後見人を付けられる。

その後見人が財産を着服。

後を絶たない状況とか。

2014年のデータですが、

不正行為は全国で831件、被害額約56億7千万円とか。

 

その問題が解決されてないのに、昨年、利用促進法案が可決されたようです。

 

不正行為が多発されていることを知れば・・・

 

ある日当然、親戚のおじいさんに成年後見人をたてるから同意してくれと市から言われても、ちょっと待ってよ、と思うのは当然のことであると思います。

 

本当にこのままでいいのでしょうか?

 

成年後見人制度。

 

2014年と言えば、ちょうどその年1月、障害者権利条約を批准した日本。

 

障害者権利条約の精神にたって、

よ~くよ~く、制度のあり方そのものをじっくり考え、見直していただきたいです。