世界のゲームハード売上集計 2011/08/21~08/27 | セグメントゲームズ β

世界のゲームハード売上集計 2011/08/21~08/27

※参照元 : VGChartz Network
※前週比での増減が±5%以内の場合は「」としています。



◆== 日本 ==◆
ゲーム機週間売上(台)前週比(台)合計売上(台)
DS4,903-2,16932,897,382
3DS61,575-47,5711,685,781
PSP30,941-10,98317,925,086
Wii11,706-6,47611,792,956
PS332,386+3,4676,936,102
Xbox3601,208-3211,521,525

まだまだ売上が落ちている3DSです。
前回も言いましたが、やはり注目できるゲームソフトが欲しいです。それまでガマンですね。

また、この週といえばPS3『モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.』が発売された週ですが、PS3本体の売上はそこまで牽引していないようです。
まあ、プレイしたい人であれば、すでにPSPごと購入して遊んでいるということなのかもしれません。移植だから、本体を買ってまでは欲しくない…という考えも、ありそうです。

あと、PSPやWiiの売上がいきなりカクッと落ちているわけですが、ここらへんは、いわゆる夏商戦が終わった知らせなのかもしれませんね。
PSPもWiiも、ここ1ヶ月くらいでじわじわと伸びていましたからね。この週でそれがリセットされたような印象です。



◆== 米国 ==◆
ゲーム機週間売上(台)前週比(台)合計売上(台)
DS46,517-4,85155,821,152
3DS104,078-9381,459,454
PSP25,238+1,26122,368,541
Wii53,216+1,36541,733,413
PS369,037+4,84120,524,951
Xbox36078,256+3,01232,826,629

3DSの売上において、日本とは違う動きを見せている米国。前週で大きく伸びた売上は、この週もほとんど変わっておりません。
日本はあくまで「欲しいソフトが発売されてこそ!」という考えですが、米国では「どうせこれ以上安くならないんだから、買っとけ!」って感じなのかもしれません。
あるいは、今回をきっかけに3DSが売れて、同時に3DSの評判もようやく広がり始めた結果なのかもしれません。
いずれにしても、3DSの値下げによる影響の表れ方が、日本とはたいぶ違うようですね。

新作ゲームソフトについて。
日本では来週の9月8日に発売される、PS3&Xbox360『デウスエクス』。米国では一足先、8月23日に発売されたようです。
初週売上は、Xbox360版が約246,000本。PS3版が約132,000本。パソコン版が約37,000本でした。評判もかなり良いようなので、日本でも心待ちにしていいと思います。心配があるとしたら、ローカライズの完成度かな…?

また、日本では今週発売された3DS『デビルサバイバー オーバークロック』が、米国では少し早めに発売。
初週売上は約17,000本で、デザインが日本ならではのものということで、こんなものかな~という印象です。



◆== 欧州やその他地域(EMEAA) ==◆
ゲーム機週間売上(台)前週比(台)合計売上(台)
DS45,642-2,57659,392,054
3DS83,336-13,3861,237,631
PSP32,117-1,96629,123,886
Wii51,726+1,37034,264,055
PS3101,306+15,54424,918,709
Xbox36043,516+1,54721,266,825

EMEAAでの3DSの売上も、米国ほど安定してはいませんが落ち幅は少ないです。
同じ値下げでも受ける影響が違うというのは、不思議なものですね。

一方、PS3は値下げの週から、米国以上にグイグイと伸びてきている印象です。
米国は若干Xbox360のほうが優勢ですが、こちらでは元々、PS3のほうが優勢ですからね。もちろん国によってだいぶ違いますが。

新作ゲームソフトについて。
米国と同じで、EMEAAでもこの週に発売されたPS3&Xbox360『デウスエクス』。
初週売上は、Xbox360版が約102,000本。PS3版が約96,000本。パソコン版が約43,000本でした。

また、日本では好評を博している『イナズマイレブン』シリーズの初代が、この週にEMEAAで発売されました。
初週売上は約7,000本とあまり振るうっていませんね。まあ、デザインが日本向けなので…普及は難しいかな。確か、フランスはサッカーゲームが良く売れる国だったと記憶しているので、せめて、そういった市場では多少なりとも普及して欲しいものです。



◆== まとめの一言 ==◆
値下げ+新作の発売で、PS3がじわじわと伸びてきているのが印象的です。
来週以降の流れにも期待できそうです。

で、3DSは何度も言っているように、有力なゲームソフトが発売されるまでは堪えるしかありません。
騒いだって新作ゲームソフトが発売されるわけではないので、気長に待ちましょう。


先週のデータ : 2011/08/14~08/20