サッカー馬鹿のさとぱぱ日記

サッカー馬鹿のさとぱぱ日記

幼少期から現在に至るまで川崎で過ごし、サッカーを続けてきた自分にとって恩返しとしてせめて息子の所属チームにだけでも協力できればと思いブログを始めました。このブログでお子様がサッカーを始めたいとご希望の方に少しでも後押しができればうれしいです

サッカー馬鹿のさとぱぱ日記

Amebaでブログを始めよう!

クラブチームはセレクションにより自チームのスタイルや考え方に

近い選手やコーチを選べる為、ある程度、画一化した考え方のコーチでも

それなりにチーム運営はできるしチームの中の一員として選手の育成はできる。

 

 

しかし学校チームは色々なスタイルや考え方を持った選手で構成されており

チームの育成という部分ではかなり難しい、だからこそ選手個人の育成や

スタイル、考え方等と真摯に向き合い考えていかなければ育成という言葉は

形骸化してしまう。

 

 

学校チームは指導者が先生である事でアドバンテージはどこにあるのか?

それは選手の生活と密接しており選手一人一人の性格や考え方が学校生活で

理解しやすい事が一番だと思う。その強みを生かした育成方法を考えていくと

おのずと個人に密接した育成(個の育成)という答えが出てくるのではないか。

 

 

最近の学校チームの指導者はクラブチームのコーチのようにチーム戦術に

重きを置き、自分の戦術の為に、選手のポジションを考える先生が増えて

きたように感じます。

 

 

育成の基本は個々のレベルアップである以上、育成年代の指導者の役割は

道を間違えないようにナビゲートする事ではなく交通整理ではないのか?

右に行きたい車には右に行かせる、左に行きたい車には左に行かせる、

真っ直ぐ進みたい車には真っ直ぐ行かせる、Uターンしたくても禁止場所では

Uターンをさせない、スピード違反はさせない、そういうルールの上でも

極力スムーズに進めるように交通整理をするのが先生コーチの役割ではないか。

 

 

クラブチームは人材確保のため、大なり小なり勝って、名を挙げなければならない、

どのチームも個の育成を掲げるが実際に個の育成に力を入れているチームが

どのくらいあるだろう?だから今こそ、学校チームが個の育成に力を入れる事で

クラブチームと差別化を図り選手に「サッカーを上手になるのに道は一つではない」と

示せるかどうかが学校チームの新しい存在意に変わるのではないかと思う。

昨日、フクダ電子フィールドで高円宮杯関東予選1回戦がありました。

 

すいません!これ3年生の話題です。ちなみに次男くん応援📣部隊として

参加しました。私も観に行って来たのでちょっとだけ?

 

対戦相手は柏レイソルでしたが「上手い」の一言!結果は1-4の敗戦でした。

 

3年生も体張って声出してとても頑張っていましたが残念な結果に😭

 

大豆戸3年生のリーグ戦や練習を見たときに「この子達はうまいな〜」と

関心しましたが上には上が・・・を改めて思い知りました!

 

さて2年生は今日の日をそれぞれどう感じたのでしょうか?1年後が楽しみです🤣

これから大豆戸のTRに毎回、自転車🚵‍♀️で通っていただきたく次男君にクロスバイクを買いました。大豆戸の練習場所は何箇所かありますが当家からだと9km〜18kmです。金、土、日と同じ場所(13km)で練習だったので自転車で🚴‍♂️通ったところなんと35分〜40分で到着したそうです。凄い速くてビック😲しました。これなら18kmでも1時間はかからず行けそうなのでトレーニングやダウンにもなりちょうど良さそうです。

 

土日も20km以上でなければ是非、自転車で^_^節約・節約😁

 

 

試合の後、鶴見のパパ友に誘っていただきフットサルに参加させてもらいました。

予定では鶴見の子も何人か参加する予定でしたが試験前に塾が終わらず不参加となってしまったようで、次男君は残念がっていました。     ちなみに次男君も試験休み期間中ですが❗️^_^ 

ちなみに一番おつむが・・・考えるのをやめましょう😂

 

私と部活引退の長男君と久々に3人でフットサルをしましたがとても楽しくプレーさせて        いただきました。Oさん本当にいつもありがとうございます😊感謝😊  

今日はリーガswsで松戸へ行ってクラッキス松戸さんと試合でした。

 

夏休みには中学の部活でかなり試合をやり込みましたがクラブチームとの試合は約1ヶ月振りとなりついていけるかとても心配でした。

 

次男君はスタメンで出していただきましが最初の10分位は目と頭がついていかず(本人談)ボールをうまく落ち着かせる事ができずあまりよくありませんでした。後半10分位に先制したのですがそこから次男君の動きが止まり中央からあまり動かなくなりました。また自分の得点にこだわる悪い癖が出ました。味方が決めると次は自分が🥅⚽️の思いが強すぎて周りがみえなくなる悪い癖です!そのせいでチームとしてボールが動かせず敵に主導権を握られてしまいました。そして後半20位で交代(当然ですね、わがまますぎます)。その後1点返され1-1で試合終了!前半10分以降から後半10分の得点までは結構良かったと思いますがいつものように良い事を継続できずに残念です!

 

しかも決定力がなく決定的シーンを3回は外していました。その結果1-1の引き分けで終わってしまい相当まずいですね!とにかく練習あるのみです!打て・打て・打て🥊?