ドレミの位置を知るのに大切なこと【ベース】 | ベース初心者必見!弾き方のコツやドレミからベースラインの作り方まで大公開!

ベース初心者必見!弾き方のコツやドレミからベースラインの作り方まで大公開!

ベースはバンドの影の主人公!?楽しさや知られざる役割をどーんと紹介!!
ベースはじめた人からの質問お待ちしています

開放弦の音ってなにが鳴っているか知っていますか?



開放弦っていうのはなにも押さえずに弾くことです


意外と知らなかったりするんですw


自分も開放弦の音がわからなくてちょっと困った時期がありましたw



開放弦の音は

4弦=E(ミ)

3弦=A(ラ)

2弦=D(レ)

1弦=G(ソ)

です


4弦から

ミラレソ

です!

これは必ず覚えてください


本当に大切なことですからww


逆に言えばこれさえ覚えればドレミファソラシドの位置なんて

すぐわかるようになります



ベースの一番低い音はE(ミ)ですので

これより低い音を使いたくなったらチューニングを特殊なものにするか

5弦ベースを使うしかありません


ちなみに


5弦ベースは

5弦=B(シ)

4弦=E(ミ)

3弦=A(ラ)

2弦=D(レ)

1弦=G(ソ)


6弦ベースは

6弦=B(シ)

5弦=E(ミ)

4弦=A(ラ)

3弦=D(レ)

2弦=G(ソ)

1弦=C(ド)


です


☆オススメ記事

ドレミ~弾けますか?

ストラップの長さは?

バンド結成までの道のり

//===============================================//

アナタの欲しいベースがきっと見つかる

エレキベース屋さん


ベースラインの作り方伝授します

ベースラインの作り方教本無料プレゼント


1時間で弾けるようになります

ベース無料体験レッスン

//===============================================//