そろそろ雨日になりそうな空です

雨日っていいですよね
あまり頑張らなくていいから
イライラを表してもやる気なさそうにしていても、元気がなくても、ため息をついても…全て
じゃぁ~晴れてる日頑張れよ

と言いたくなる
では、どうやって日々の生活に感謝の気持ちを生み出し、頑張れるのか?!
それは「私物化しないこと」も大きいと思います
職場にあるものを、自分のものだと錯覚していませんか?
ゴミ箱一つ、ホッチキスの針1個、消しゴムから電気にエアコン
私物のものは何一つなく
全ては仕事において共有するもので好き勝手にすることは、許されません。
働く場所も、机もイスも同じです。
「自分の席」というのは、「自分が借りて使わせてもらっている席」。
こんな些細な気持ちを忘れなければ、感謝の気持ちは生まれます
一番私物化してはならない
感謝の気持ちを無くしてはいけないのは
主人です
一番身近にいて、友達ではなく、家族だが親と築いた家族とは又違う
新しい家族となった初めての他人が主人である
さらに、子供と違い血の繋がりが無いようであるような…
こんなに気遣いをしなければならない相手は他にはいないはず
恋愛中の彼や会社の社員と違って夫婦には別れる・退職はないので一生で一番長い付き合いになる
「私物化しない!」
忘れないようにしなきゃ、感謝を忘れてしまう

まぁ~主人には最も忘れやすいからより意識しなきゃ
毎日仕事に集中させてもらい働ける環境に感謝
両親が元気でいてくれる事にも感謝
母の口癖「結婚してから思った、お父さんがこんなにいい人だとは思わなかった。」
父・入院から無事復帰!よかった
さて、私は大寝坊をしてしまいボチボチと東京へ向かってます
新幹線!ホーム含め満員御礼…修学旅行生盛り沢山
修学旅行っていえば、私が中学生
修学旅行にはフリータイムがあり、グループで東京散策を企画計画
原宿などに行くチーム多い中…
私達チームは「東大と雷門」を企画

東大に生まれて初めて足を踏み入れ
東大の学食で生まれて初めて学食ならぬご飯を食べ
食堂の前にある文具店で鉛筆を買った
全てが「東大」

という名にワクワクしていたのを覚えています
東大って物凄く広く、あの敷地内には自然がいっぱいあります
体育館が地下にあったり
学内にはバスが走っていたり
赤門はテレビでみたまんまだったり
大人になった今東大に行ったらどう思うのかなぁ~
子供の時見たものが大人になると違って見える
それは何故だろう?!同じものをみてるのに。
人生って旅のようなもので
成長するにつれて、目的地が遠くへと伸びていくような…気がします
旅にも目的があるように、人生にも目的が必要
仕事に例えれば
社員は仕事において目的を掲げ、日々の目標をつく事
ダイエットに置き換えても、なぜ痩せたいのか?何のために痩せたいのか?
体質改善ならば、やはり皆死にたくない訳だから生きるには必ず未来・将来がある
今目の前だけではなく、将来…歳を取ったからこそ何をして生きていく人生にしたいのか?
老後というと長~い先には感じるが、全員に必ず訪れる老い
先日、エステティシャン歴24年の私が初めての男性お客様を施術
胃がんに肺がんに食道癌…2度目の抗がん剤は医師からのストップにより受けることすらできない
体重も52キロまで落ち
毎日、身体の痛みにより寝付けない中大量の薬により鎮痛が何とか効いている状態です
大企業をつくりあげ、70歳!まさに今からは第2第3の人生…だったはずです
以前にも書きましたが、私は男性顧客様は絶対!!にやらない主義
理由は、私自身の怪我
手首を絶対に痛めないように気を配り生活してます
男性への施術は考えただけでも嫌です?でした…痛めてしまう可能性がゼロではないから
それが時代により…
私が力をお貸しする事ができる環境になったのです
私の担当のお客様は9割は癌術後の女性顧客様ばかりです
子宮がん、乳がん、大腸に肝臓に胃に肺に…
勿論、13年前初めてお逢いしたお客様を施術するまでは未知の世界でした
私はただのエステティシャンであり、医者ではないです
術後のお客様
痛みとこれからの恐怖心で寝れない
長期入院生活による体力の衰え
抗がん剤による脱毛
痩せる事ばかりに目を向けていた私が、初めて人は幸せになるために生きているのだとお客様から教えて頂いたキッカケでした
そんなお客様の人生へ生活へ、寄り添いサポートするのが本当のエステティック
我が社が取り組む「ソワンエステ」
オールハンドにより自然治癒力を高め、お客様へ真の真心を伝えていく仕事
改めて、仕事の楽しみと喜びを体験できました。
男性からの一本の電話です
「本当にゆっくり眠る事ができました。身体に痛みがなく過ごすことが何年ぶりに出来ました…ムリを承知で施術をお願いしたいのですが…」
世の中に必要とされる仕事がしたい
人の役に立ちたい
大きな決断になりましたが、癌術後男性のお客様を受ける事を決めました
新しい知識を深め、技術力を高め、アロマテラピーをより深く学び
新しい事にチャレンジします
自分ならば大丈夫!!と…自分自身を受容できる立派な大人になりたいです
現在、サロンドノエルでは経験者エステティシャンを募集してます
業務拡大のため募集人数: 3名
共に学んだ知識を共有し成長していきませんか?