¥1,975
Amazon.co.jp

1,Youtubeを高画質で再生する


Youtubeはもっとも大きい動画サイトですが、画質はあまりよろしくありません。

でもちょっとした方法で高画質にする方法があります。

YoutubeのURLの最後に  &fmt=6や&fmt=8や&fmt=18を加えることで簡単に高画質になります。

スケボーを練習する犬の動画で比較します。
Skateboarding Dog 通常再生
〔http://youtube.com/watch?v=CQzUsTFqtW0〕


Skateboarding Dog URLの最後に&fmt=18を追加して再生
〔http://youtube.com/watch?v=CQzUsTFqtW0&fmt=18〕

ふたつを比較するとかなり綺麗になります。

ちなみにこのふたつの動画の場合…
通常の再生では拡張子flvでファイルサイズが 3.37M
URLの最後に
  &fmt=18を付けて再生すると拡張子mp4でファイルサイズが6.31M

全く違う二つのファイルが再生されることになります。

&fmt=18を付け加えたURLはiPod touchなどで一部でのみ公開されているYouTube H.264モードで、新しい動画コーデックH264を採用することで、小さいファイルで高画質にできるようです。

根本的に動画ファイルの画質レベルを上げることまではもちろん不可能で、その効果はやってみないとわかりませんが、ダウンロードする場合、ブログ記事にyoutubeを埋め込む場合、一度試されるといいかもと思います。

Youtubeはこれまでアップロードされた全てのファイルのバックアップを取っていて過去にアップロードされた動画についてもこのH264を使って高画質版に変えるそうです。

youtube高画質モードへの入り口 を利用すればYoutubeのURLを簡単に変換できます。

Firefoxをブラウザにしている場合は、URLに

javascript:document.location=document.URL+"&fmt=18"
と記述して
名前はYoutube HDとかでブックマーク管理画面で一旦ブックマークします。
Youtubeのページを開いたときにそのブックマークをクリックするとURLを簡単にチェンジできます。


この方法を使ったYoutubeの動画を簡単に高画質にできるFirefoxのGreaseMonkeyスクリプトもあります。
Youtube HD  


2.Stage6サービス終了


動画サイトStage6 (通称 ステロク)が2008年2月25日にサイトの閉鎖を運営元DivX (ディビックス)が発表、2月いっぱいで完全にサービスを終了しました。
Stage6については、早くからこのブログでも取り上げましたが、長時間の動画を高画質を保ちながら小さいファイルに圧縮できる、DivXコーデックを導入した、動画サイトの中でも最高峰の高品質を誇っていた異例のサイトで、突然の終了に今なお落胆するStage6ファンも多いと思います。

stage6






著作権の対策に追われていた、大容量で高画質のファイルのアップロードに、サーバーの維持が負担になった、など突然の閉鎖にいろいろ憶測が飛びました。

Stage6はこれまで主だったマーケティング活動はほとんどされてきませんでしたが、実際の業績は好調で、動画閲覧条件のDivX Web Playerなどに同梱されている、Yahoo!ツールバー、その提供元Yahoo!からDivXへのダウンロード報酬が年間1600万ドルで、少なくともその半分は 、運営サイトのStage6のサイトからのダウンロードだったようです。DivX純正有償ソフト(DivX pro)の収益も少なくはなかったと思います。


その急成長で、組織が内部分裂してしまったことがサービス終了の直接的な原因のようです。

Stage6を売却するか、このまま運営を維持するかで経営陣が分裂、残った者では運営ができなくなったということらしいです。逆に組織が、PC、インターネットにとどまらず、デジタル家電を含めたDivXを広く周知、普及させることが第一の目的で、ここまでサイト自体が大きくなることは、彼らにとっては想定外だったのかもしれません。
また将来的な動画共有サイトのリスクも、Googleに支えられているYoutubeとはかなり状況が違ったでしょう。


終了3日前からかなりアクセスが集中していました。

動画の変換は結構奥深い分野ですが、DivXコンバーターを使ったStage6のファイルは高品質で、それだけコアなユーザーが多く、しかも無料だったStage6が短期間で終了したことはホントに残念です。

Stage6のアクセスの半数は日本からのアクセスだったそうです。

現在はStage6ユーザーはveoh へ移行するようアナウンスされています。

Stage6を利用するのに、ダウンロードしたDivX Web Player等は使う機会がありません。

アンインストールをお奨めします。


サービス終了直前にStage6の買収を最初に提案したLiveUniverse (記事下の関連ニュース参照)は、今後も買収提案を続けるとしています。


Stage6以外での注目の動画サイトvimeo はYoutubeと同じflvですが、とても高画質です。

3.動画サイトと画質比較


Youtube

超巨大動画サイト 

Dailymotion

Youtubeよりやや高画質、コンテンツも多い

vimeo

高画質、今後に期待


関連記事

Firefox『YouTube動画をメディアプレーヤーなどで再生する』
Firefox IE 動画サイトstage6を保存する  

Firefox3.0 ブラウザ革命 userChrome.js (※限定記事)

関連ニュース

Tech Crunch:閉鎖の裏にシリアス・ドラマと愚行の数々 (日本語訳)

ITmedia:LiveUniverse、Stage6の買収を提案

CNET JAPAN:YouTube日本版、広告売上をユーザーに還元するプログラム開始

CNET JAPAN:高品質YouTubeビデオ、もうすぐ視聴可能に  

Stage6存続のための署名運動  


小室哲哉

久々に音楽の話をします。

今から20年ほど前のことです。

ある音楽関係者を通じて一本のカセットテープを頂きました。
発売前のマスターリング調整する前の段階の状態のテープでした。(まだ全体の調整ができていなくて、音が割れてしまっている。)
その曲は渡辺美里の『BELIEVE』という曲だったことをのちのヒットで知りました。

その少し前に大ヒットした渡辺美里、小室哲哉ふたりの出世作となった『MyRevlution』で、この組み合わせにその関係者はとても期待していました。

渡辺美里はメカニックな小室哲哉のメロディーに馴染めず、この曲のレコーディングには相当な時間を掛けたとその音楽関係者は話をしてくれました。
それを聞いて渡辺美里に激しく同意したのと、直感的にこれはかなり売れそうな感じをしたのを覚えています。そのあと瞬く間に市場は小室哲哉の音楽で溢れました。

小室哲哉の作曲で特徴的なところは、16分で繰っていくところ、リズム譜にすればよくわかるのですが、


下でリンクしているツインピアノの右側のパートのジャンジャンジャ・ジャンジャンジャのリズムがまさにそれでして小室哲哉のメロディーは必ずこのリズムを基本に構成されていました。


※小室哲哉 ツインピアノ ニコニコ動画

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2078983

日本人がメロディーを作る場合、当然日本語のメロディーを重視することから、最大8分音符のフォーク調になりがちですが、日本語に先の16分を徹底的に強調することから生まれるドライブ感、これが最大の特徴で、このリズムでパッキングアレンジにすると、ロックっぽく仕上ります。

出だしで16分音符を駆使することで、あと単純な8分の連打しても空間が引き締まります。
こうしたリズムはブラックミュージックで主流に使われていたリズムをサビでも連打することで、グルーヴィンな感じがします。日本語に本来存在しないリズムをためらいなく日本語を乗せたこと、これが日本のポップスメーカーの盲点をついていました。


小室哲哉なら、今でも充分活躍できると思うのですが、あれだけ売り上げに貢献したにもかかわらず、生活に困っているだとか、目的もないのに吉本興業に移籍の話が出たり、すでに過去の人物だという必要以上に報道がされたり、端的に都合よく利用されてしまっていたのだと思います。


小室哲哉は、打ち込み音楽に徹していました。音楽はマシンだけで全て表現できるとイメージしていたと思います。

コンピューターミュージックの先駆者、YMOは重要なドラムとベースは、生楽器でした。

打ち込みは、ハウスが流行した時代風潮と、音楽を大量に消費する時代に、とても合っていたと思いますが、もし生楽器を重視した楽曲を構成していたならば、作品の印象や音楽評価も存在感も今とはかなり違っていたと思います。


渡辺美里とのヒットで小室哲哉は認知され、自身が率いるTMネットワーク、ソロ、たくさんのグループのプロデュースを担当しました。


一青窈をプロデュースしている武部聡志が、ある番組で全く違うタイプの小室哲哉の活躍は脅威だと感じていたと語っていました。90年代は小室ミュージック一色でした。


斬新な転調など独学で築き上げた小室哲哉の音楽は、興味深い試みだったと思います。

日本音楽史上最強のコンポーサーです。


小室哲哉プロデュースによるアルバム、シングルの総売上枚数   1億7000万枚(Wikipedia)


※渡辺美里 My Revolution YouTube

 http://jp.youtube.com/watch?v=NI7TrABTnF4


典型的な小室リズムパターン(無名の頃の作品)
※渡辺美里 死んでるみたいに生きたくない Youtube
http://jp.youtube.com/watch?v=i5fsWeX0tew

※ 『AROプロジェクト』

70rock










皆さんにお知らせがあります。
現在Amebaブログで巨大なプロジェクトが動いています。
それはsunburn&70rockさんの『AROプロジェクト』

アメーバブログの管理人の皆さんで、ブログという大きなメディアを最大限に発揮して、時代を動かそうという取り組みです。
具体的にこのプロジェクトで、アメーバブロガーさんによる音楽グループ、『A-MIE-BLOHH(エイ・ミー・ブロー)』がにこの4月にシングルがリリースされることが決まっています。
凄いですね。

そのプロジェクトの中心的人物のsunburn&70rockさん。音楽をはじめ、歴史、風俗など、見識の幅はとても広く、ブロガーさんからの信頼は厚い、Amebaブログの重鎮的存在です。

プロジェクト発足以来、ついに70rockさんのブログが人気ブログランキング 音楽バンド活動部門で月間1位に輝きました。

『AROプロジェクト』を応援しています。