しあわせは じぶんでつくるもの。
けっして、ひとの ふこうの うえに あるものじゃない。
「わかった?」
「はい・・・」
いすを つくってくれた ひとが いるから すわれる。
やさいを そだててくれた ひとが いるから たべられる。
そうじ してくれた ひとが いるから まちが きれい。
みえないところで がんばってくれている ひとにこそ かんしゃだね。
「ちきゅうを つくった きょじんが いるから さかな たべられるね」
「そこまで さかのぼるんだ・・。それに きょじんなんて いないし」
![]() |
さぼてんねこのさぼにゃん こころのアカをおとす本
Amazon |
つぎの うごきが、 きみの みらいをかえるんだ。
てれびをみるか、 ほんをよむか。
ひとだすけ するか、 みてみぬふりをするか。
かだいに とりくむか、 さきのばしにするか。
なにをするかで、みらいは かわる。
「ぼくは かだいに とりくむよ!このプリンぜんぶ、 きげん きょうまでだから」
「うれしそうだね」
![]() |
さぼてんねこのさぼにゃん こころのアカをおとす本
Amazon |