人事考課制度の役割 | 人事コンサルタントのブログ

人事考課制度の役割

1.人事考課制度の評価基準

 

 人事考課制度の評価基準は、昇給や賞与を決めるための基準ではありません。

 
 会社の価値を高め、業績を伸ばし発展していくために、期待されることを明確にしたものが評価基準です。

  

2.指導に結びつける

  

 成績の優秀な社員はただ単に「やる気」があるだけでなく、よい成績が出るような「仕事の仕方」をしているはずです。

 

その優秀な社員のよい仕事の仕方を見つけて、それを評価基準に入れ込むことで、他の社員もよい成績を上げるための仕事の仕方がわかり、それを実行して優秀な社員に変わっていきます。

  

 これこそが、会社として「成果を上げるコツ」なのです。

 

「金銭をエサにやる気を出させる」のではなく、成果の出る仕事の進め方を見つけて、それを実行するように仕向けることで、成果を上げるということが大事なのです。

 

3.処遇への活用

 

 処遇とは「賃金改定、賞与、昇格・昇進」のことを指しますが、この処遇への活用については、評価結果と処遇制度との連動性を明確にし、その関連性を公開した上で運用するようにします。

 

4.人事考課制度をしっかり行うための要件

  

① よい人事考課制度を作る
② 評価基準を明確にする
③ 評価ルールを明確にする
④ その評価ルールをしっかり浸透させる
⑤ 事実に基づいて評価する

 

→ 部下の評価をする上司が、管理監督者としての意識が高いことが大前提です。

 

・ 考課者自身が評価されるということを自覚する。

 

・ 部下の指導責任を自覚する。

 

・ 管理監督者としての役割や心構えを自覚し、経営意識を高める。

 

人事考課基本研修動画(抜粋見本11分) をどうぞ!
  

JK式人事考課制度の作り方動画(24分)をご覧ください!

    

ブログランキングに参加しています。応援クリックをお願いいたします。