長野・新潟の旅:白馬連峰に抱かれた村!“白馬” | 全国の“道の駅”完全制覇の夢!

全国の“道の駅”完全制覇の夢!

全国の道の駅巡りをしています。
2006年12月に旅をスタートし、7年半を費やして一応全国制覇を達成しました。

でも、その後に新しい道の駅が次々に誕生し、全国1209カ所に達しています。
私が走破したのはその内の1197カ所ですから、まだまだ旅は続きます。

初日の6か所目、本日最後の目的地は
道の駅白馬(はくば) です。







ぽかぽかランドの道の駅からは、9kmほどの距離です。

初日の道の駅はここまでで、そのあと新潟県に入り、地図の一番上、日本海沿岸の “糸魚川市” に今晩は泊る予定です。
途中に、“道の駅小谷(おたり)” がありますが、ここは水曜日が定休日なので今日は通過します。









“北安曇郡白馬村(はくばむら)” は、北アルプス 白馬連峰への登山基地の村です。

“白馬岳(しろうまだけ)” は後立山連峰に属し、日本百名山、花の百名山などに選定されている、標高2932mの北アルプスを代表する山岳のひとつです。

日本最大の “白馬大雪渓” があり、雪渓の上部には日本有数の高山植物のお花畑が広がります。
標高2100m地点には、日本有数の高所にある温泉である “白馬鑓温泉” があり、白馬山頂直下の “白馬山荘” は、収容人数が800人と、これも日本一です。

村の名前は、“はくばむら” で、山の名前は “しろうまだけ” なんですね。





今、私は国道148号を大町方面から来て糸魚川に向かいますが、ここから西方に行くと “白馬五竜” のスキー場があります。

白馬村には、八方尾根を始めとする日本有数のスキー場が数多くあり、1998年の長野オリンピック主要競技も、ここ白馬で開催されました。





道の駅はそのような恵まれた環境にありますが、施設自体はあまり大きくはなく、比較的シンプルです。







建物はアルプスロッジ風の造りになっていて、正面中央に “白馬” の絵があります。





ご覧のように、建物の内側から見ると、ステンドグラスになっているのです。









“夢楽街道” って、このあたりのことをいうのでしょうか?





外には、おやき等を売る “屋外売店” がありましたが、5時になったのでそろそろ閉店のようです。





この付近も、本来なら雄大な白馬連峰の山々が見えるはずですが、この日の天気では残念ながらわずかに顔を出した程度でした。







やはり厚い雲に覆われています。



さて、ここから糸魚川(いといがわ)までの51kmを一気に走ります。
県境を越えて新潟に入ると、さすがに雪国らしく延々と長いスノーシェードが続きます。

1時間ちょっとかかって、糸魚川市内のホテルに到着しました。







ホテルの窓からの夕暮れの糸魚川の町と、日本海に沈む夕陽です。

いよいよ明日は、2年前に大雨で行けなかった2か所の道の駅へのリベンジが始まります。







応援クリックお願いね!

ペタしてね

読者登録してね