酉年初詣ポタリング | くるくるもぐもぐ日誌

くるくるもぐもぐ日誌

ロードバイクの関西お出かけ日記と、出かけた先で収穫したおやつの記録です。
相棒は、TREKの Madone6とLexa slxです。
日本史とカフェとポタリングが大好きです。ダムカードを集めています。たまに絵を描きます。
話はたいてい長いですので、お暇なときにどうぞです★

2017年は酉年ですね!

毎年干支の神社やお寺を巡るポタリングをしていますので、今年もニワトリライド鳥を開催予定です。

ということで、新年初ライドは初詣ポタリングです。(一応下見…)

{695955A5-A1FA-4AE5-9267-D7432652DE6A}

私のお寺・神社巡り仕様は、いつもこんな感じです↑

これに、たまに輪行グッズが加わります。

今日は、ちょっと足を伸ばして往復100kmくらいのコースで行っとこうかと思ったのですが、「明日から仕事始めやというのに…ショックなうさぎと思ってしまい、京都市内のみの短距離コースに変更しました。

しかし、ルート作成段階で干支関連のところを探してみるも…。
昨年の「猿」はともかく「鶏」は全然おりませんアセアセ
まさかの、行くとこが無いピンチあんぐりうさぎ

もう鳥であれば良しカナヘイピスケ、ということにして、鳩とカラスも入れときます。
やむなし!

{06A41EE0-CAF1-4634-9B7B-6C7B31CBD847}

ポタリング仕様で、サーリーにバイクスタンドを付け、鴨川沿いをゆるゆると北上します。

まず訪れたのは、【天寧寺】

{FF5BA7DB-0AE2-44F5-97AD-04EBF66FF2E0}

門前の道路を挟んだ反対側に、参拝客用駐車場があります。

その隅のスペースに自転車を置かせていただきました。
駐車場広々でナイスやった。

{3FD4514B-4E03-48CE-B5D4-1584B388625D}

さて、境内へ向かいますが…。

このお寺の山門から比叡山をのぞめるのだそうで、借景の額縁門と言われているそうです。

{EAC40CBD-6FDB-4DA3-A30F-15F4E860B3D6}

本当やーカナヘイきらきら

あの大きな山が比叡山なんやなあ。
霞んで白っぽくなってしまっていますが、絵に描いたような山の景色になっています。

{401F6237-94AD-4B6E-9D6A-223A3822FFFC}

手前のお堂にご挨拶をして進むと…

いました!カナヘイピスケ

{32EA63EA-0078-4BB5-94C7-89D8E022EFE1}

ニワトリ!気合いピスケ

諌鼓鶏(かんこどり)というのだそうです。

中国の昔話で、ある君主が民に「政治に不満のあるものはこの太鼓を叩いて知らせよ」と設置したのだけど、とてもよい政治を行ってくれる君主だったので誰も太鼓を打つものがなかったんだそうです。
いつしか、設置された太鼓は本来の用途ではなく鶏の遊び場になってしまったという故事から、「諌鼓鶏」は太平の世を表す象徴となったんだそうです。
閑古鳥とは違うのね。

境内には、明智光秀の報恩塔というのもありました。

{54F5B454-B401-4045-85BE-587D09D66239}

恩に報いる塔ってどゆことだ??

調べたら、このお寺から明智光秀の位牌(?)が出たのだそうで、こうして塔が建てられたみたいです…が、このお寺と明智光秀はどういうご縁だったのか?というのは不明だそうです。

数件隣には織田信長廟の阿弥陀寺がありますんで、こんなとこでお互いご近所になっちゃって、没後も落ち着かへんのじゃないかしら。

さて、天寧寺をあとにして北へ向かいます。

【三宅八幡宮】

こどもの疳の虫などの神さまだそうです。

{B16FCAE9-C7AA-4418-9609-8D9E707F0F7D}

旗にも見えますが、ここは鳩をお祀りされています。

三宅八幡宮だけじゃなく、「八幡宮」の神のお使いが鳩なんだそうで、ここと岩清水八幡宮も鳩をお祭りしているようです。

京都市内だと、あと六角堂↓も鳩かなあ。

{B25B6BC6-0E31-492E-8A61-1129E8CC7025}

ちなみに三宅八幡宮の鳩のカラーが、とても独特です…。

{A4147456-58E3-4208-ADDE-68E68445D0CE}

頭部がレッドで翼がシアン…。
南国の鳥みたいや。

{562D2875-ADEC-4ED1-BE28-C5B8FE60BDE8}

鳥居の横には、狛鳩がいます。

{810B348B-DBBA-4D21-A3EA-5300E21EBE3C}

{A6F8AFA0-9B78-451D-8480-91BDB8E4D774}

かわいい。

さて、お参りですが、実はわたし喪中ですショックなうさぎ
でも、忌中ではないのでお参りさせてもらおうと思います。

下々の者が慕って来ているのだから、きっと神さまも年始のご挨拶くらい許してくださるでしょう!…多分。
「喪中の間は鳥居を潜るな禁止と言われるけど、まあお詣りしてしもたのやったら一緒ちゃうかな…。
避けて通る隙間も無かったし。

{10B27153-2895-431C-8E78-851E045E74DE}

手水舎にも鳩がいました。

お清めをして、ご挨拶。
帰る前に社務所で御朱印をお願いしました。

{BF3834AF-F446-46AD-8FC0-6E4906154ED9}

神社参道にお茶屋さんがあります。

{1C584011-7138-4191-8F92-3995D73A8450}

かわいいのれんです。
今日のお目当ては「鳩餅」!

{A4577B37-4750-476E-9D1B-A80E05366A3B}

かわいい。

お茶セット380円…くらいだった。
ホッコリ。

急に霧雨が降ってきたので、急いで出発。

ここから西へ向かって北野天満宮方面に行くつもりだったけど、前日雨が強く降ったのを思い出し、中止して南へ向かいます。

鴨川沿いを一気に南へさがって、七条から東側へ行きました。

{6D4E7D1E-F394-4D12-A49F-D81EC2EAC744}

【新熊野神社】にやって来ました。

本日のテーマの鳥類つながりということで、八咫烏をお祀りしています。

サッカーの日本代表マークにもなっている神さまの鳥で、足が三本あるおからすさんです。

{DE706BD9-0FBA-4DC9-BF8F-3D38760193DC}

神社の上にとまってました。

{2C99B8F6-E2F1-4D4F-972D-CBA4AFEA2446}

元は和歌山県の熊野信仰なので、境内にはプチ熊野古道体験(?)ができるようになっています。

{95F6428E-DDB7-42FF-8D37-2D0CC98FB0D0}
{5003B482-A34C-4C23-9FC2-88C8F2E1C80E}

なかなかカラフルな熊野曼荼羅などが見られました。新しい感じがした…。

{D6330222-DA9C-4415-AC33-983F54C7CC54}

おからすさん、かっこいい。

{E3E0DE94-49C9-4CB3-BACC-47DBF0CC3670}

烏文字が入った御朱印をいただきました。
これは烏文字風?なのかな。

以前和歌山に行った際にいただいてきた熊野牛王符(くまのごおうふ)の烏文字の雰囲気があります。

完全におからすさんアレンジの普通の漢字になってるけど。

こちらは、和歌山の熊野本宮大社の牛王神符↓

{49B3BCB1-18B4-44E0-823B-598AD3A7B28A}

熊野本宮大社と那智大社にはお参りしたけど、新宮だけ行けなかったのでまたいつか行ってみたい。そして牛王神符もいただいてきたいなあ。

雨の心配がなければ、下鴨神社でヤタガラスおみくじ買うか、北野天満宮か豊国神社でニワトリみくじを買いたかったのだけど、今日は無理しない。
また今度!

下見はしてきたものの、「ほんとにこれでいいのか…?」とちょっと首かしげるボリューム&内容になってしまいました。
ニワトリあんまり関係なかったしなあ…。

まだ行きたいところもあるので、次回は他県まで足を伸ばしてみるつもりです。

この京都市内ポタは……ご希望があったら、グルメを入れてルート練り直すことにしようと思います。
やっぱりランチやデザートも、チキンやタマゴ系で統一しとくのがいいのかなー。

{2474D21A-2F9C-4D00-83BC-591380C3D1DE}

めっちゃのんびり平地ポタリングでした。
そろそろ御朱印帳を新調しなくては。