久しぶりに・・・ 生花のLessonに行ってきました。
フレンチスタイルですが~
この日はモダンアレンジ。ちょっと苦手です
お花は種類が少なく、いたってシンプル
それでいてナチュラルでエレガントに~と先生はおっしゃいますが
なかなか。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
フレンチスタイルでは、器にデコレーションしたり~時には枝物やリーフで器を作ったりもします。
今回は、ラムズイヤーというリーフを使いました。御存じですか~
フワフワしたベルベットの様な葉っぱで、フランスでは、クマの耳というのだとか
それを巻いてお花のように
柔らかいので結構、難しかったですね「Σ(~∀~||;)
出来あがったアレンジ
白のカラーオアシスを使い・・・・通常はオアシスをかくすようにしますが、
オアシスを見せるアレンジに
重くなりすぎないようにお花を配置・・・流れを出す・・・んん~
ん難しいです
青リンゴも入っています
色味もシンプルな白グリーン系*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
アップするのを忘れた前回のモダンスタイル◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
彫刻をイメージとしてアレンジ*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
中央の黒い物体。
コルク調の軽い資材に黒のハランを貼り付けオブジェを作りました(*_*)
こちらも中々の難しさ・・・・モダンスタイルは奥が深いです