シャトー・ベル・オルム・トロンコワ・ド・ラランド詳解 | ろくでなしチャンのブログ

シャトー・ベル・オルム・トロンコワ・ド・ラランド詳解

ぶどう シャトー・ベル・オルム・トロンコワ・ド・ラランド

           (ベ・ロルム・トロンコワ・ラランド)

       Chateau Bel Orme Tronquoy de Lalande

 

                       2003年 Crus Bourgeois

                       2011 Crus Bourgeois~2009vintage

                       2012 Crus Bourgeois~2010vintage

                       2013 Crus Bourgeois~2011vintage

                       2014 Crus Bourgeois~2012vintage

                       AOC Haut Medoc  Commune サン・スーラン・ド・カドゥルヌ

                                   
畑 面 積   28.5ha 

年間生産量   8.4万本~9.6万本

オーナー     ジャン・ミシェル・キエ(1936年キエ家取得)

           Jean Michel Quie 

作付割合    メルロー60% カベソー35% カベフラ 5%   

平均樹齢    35

植栽密度     8,500本/ha

収   量    50hl/ha

発酵・マセレーション  ステンレス槽、3週間~4週間

新 樽 率    25%

樽 熟 成    12ケ月(槽で6ケ月熟成後)

コラージュ    す る。

濾   過     す る。

 

飲み頃の続く期間/ 収穫後5年から15年

 

○ 1997年 PP78

○ 1998年 PP74~PP76 

○ 2000年 PP87

○ 2005年 PP84~PP86

 

イギリス  価 格  Chateau Bel Orme Tronquoy de Lalande 

 

 2009年 £17   

 2010年 £19  

 2011年 £19   

 2012年 £19   

 2014年 £ 9  

 2015年 £16

 2016年 £22    WINE SEARCHER 2021.8.28

 

        

 

   ろくでなしチャンのブログ

     

ピコピコハンマー 私は1985年の元旦に飲んだ、深遠な1945年のベル・ロルム・トロンコワ・ド・ラランドを覚えている。1982年にも、また最近では、豪勢で、噛みごたえがあり、フルボディの1989年と1990年にも、良いティスティング・ノートがある。しかし、メドックのかなり北部、サン・スーラン・ド・カドゥルヌ村の近くに位置するこのシャトーに関して、経験した限りでは、押し並べて興味をかきたてられない。

 途方もない力強さと痛ましいほどの量のタンニンを併せ持つ古めかしいワイン醸造のスタイルは、1980年代及び1990年代に、よりしなやかなスタイルにとって替わられた。その結果、凝縮感も個性に欠けるワインがたびたび生まれることになった。

 

さくらんぼ オルムは英語でエルム(楡の木)、トロンコワは旧所有者名、ラランドは地名のようです。シャトー名はベ・ロルムと表記すべきと思うのですが、ベル・オルム表記が多いようです。

  
        

  

兄弟シャトー

  

  シャトー・ローザン・ガシー 詳 解       

 

 Chateau Croizet Bages  詳解はこちら 

 

                           溜め息  改・ブログ総索引-1 こちらへ

                          溜め息 改・ブログ総索引-2 こちらへ

                          溜め息 改・ブログ総索引-3 こちらへ  

                          溜め息 改・ブログ総索引-4 こちらへ