ポータブルハードディスク「ApolloTM」
横浜発 驢馬人の美食な日々-ApolloTM03
 現在メインのパソコンはPanasonicのLet's note CF-W7を使っております。サイトから直接申し込み、HDDを150Gに増設。以前からの写真も持ち歩いて、いつでも見られないと気がすまないのです。
 この前の機種はR5でして、小さくて気に入っていたのですが、ハードディスクの容量が足りなくなったことと、バッテリーのもちが悪くなったこと、子供のためのDVDを見るドライブがないこと(あえてはずしていたのですが)などの問題があってこれに買い替えました。
 それでも、毎日記録用に写真を撮っておりますと、1600×1200の小さな画像でもすぐに容量がなくなってきます。先日は東京ディズニーランドに行き、パレードを動画で撮っていたら、2GBのメモリが一杯になって途中で終了となってしまいました。

 こんな使い方をしていたらすぐにパソコンもいっぱいになりそうです。
 携帯できるハードディスクの必要性を以前から考えており、親友の土金先生と秋葉原で携帯HDD購入&メイドカフェ潜入を計画しておりました。時間が取れないため実現しておりませんが。。。(ご覧の方で秋葉原のお勧めメイドカフェのある方はぜひお教えください~)
 
 そんな折、登録してから一度も使っていなかったCyberBuzzでしたが、案件を見るとこれが掲載されていました。
横浜発 驢馬人の美食な日々-ApolloTM01
イメーションポータブルハードディスク「ApolloTM」 です。
 
 これまではバックアップ用に外付けHDDを使っておりましたが、これは要望に合致しております。
 薄型で小さく、軽量で持ち歩き出来ること。これは必須です。
 160Gという現在のノートパソコンと同じくらいの大容量で、自動バックアップソフトが付属しております。
横浜発 驢馬人の美食な日々-ApolloTM

 外観はマットの黒の外装に銀色のメタル。作動中にはブルーのランプが転倒します。
横浜発 驢馬人の美食な日々-ApolloTM02

 接続はUSBなのですが、うれしいことに従来のHDDと違って、差込の電源が不要となり、USBケーブルの差込口を二つ使うことで電源をカバーするというアイディアには驚きました。

 これは便利です!!

 作動中の音も静かなのも良い。
 
 ただし、改善点もあると思います。世界各国の言語での説明書がついているのは良いのですが、バックアップソフトの使い方が素人のぼくにはよくわかりません。ウィンドウズとマックの両方に対応しているので、ウィンドウズのインストーラを起動してインストールするまでは良し。
 その後はクリックしてもうまく動かなかったので、普通にコピーでデータを入れておきました。

 使い方を研究する必要がありますが、今までのものと同じ使い方であればまったく問題はないのでしょう。

 

 少し持ち歩いてみてさらに使い勝手を試してみます♪