小山市、結城市を拠点に活動している柿沼さやかです。
リトピュアリトミックの認定講師として
小山城南教室でレッスンを行っています。
今、色んなリトミックがありますね。
保育園でやるリトミック、英語リトミック
ベビーマッサージとリトミック…
それぞれ、母体となる協会があり
それに準じたレッスン内容になっています。
私も大学の音楽科で学び
色々なリトミックのメソッドがあることを知っています。
その中で、
なぜ「リトピュア式リトミック」なのか。
それは、
子どもの可能性を最大限に引き出せるカリキュラム
だと思ったからです。
「子どもがやりたいと思った時に、習い事はやらせたらいい」
私もそう思っていた時期がありました。
しかし、ふと思ったのです。
やりたいという意思が出たのが6歳とすると
そこからリズムと音感を教える。
これは、実はとっても大変です。
すでにある音感とリズム感を矯正しなければならないのです。
つまり、
“子どもが「やりたい」と思った時に
可能性の下地がない”
リトピュア式リトミックは、この
“可能性の下地”を
子どもに与えてあげられるカリキュラムだと思っています。
とても共感出来る記事がありましたので、ご紹介します。
代表の矢島先生と、お子さんの対談になっています。
とてもステキな内容なので、ぜひ読んでみてくださいね。
「親バカ、子バカ」私も、こんな親バカになりたいなぁ~。
小山城南教室は予約制です。
体験レッスン、通常レッスンともに
ご予約をお願いします。
↓↓↓↓予約専用サイトにリンクされています。
