人生は長いように思えて、実際にできることはほんの僅かである。


自分ができることが少なければ、人にやって上げられることはもっと少ない。


我々は自分が楽しむことで精一杯であり、人を楽しませることはほとんどできない。


自分が生きていくことで満足し、他人が生きていくことにはほとんど関与しない。


人生のほとんどは自己満足の場である。


他人が満足するかを考えることはほとんどない。


自己満足の延長上にしか、他人の満足を考えることができない。


そういったことに気づき、求道心とは何かを思い直す。


人は自己満足を自己満足と感じなくなり、自己満足をあたかも他人のためであるかのように装う。


求道の道は我々に向けられた小さな思い付きであろう。


自己満足は人生において必要なことである。


これがなければ人生はただ辛いものとなる。


人はやりたいことに眼を向けて自分を興奮させる。


人生とは、興味あることへの興奮といっても間違いではない。


この興奮がなくなってしまうと、また人生は辛いものとなる。


興奮によって支えられるのが人としての生き方である。


興奮を忘れると、生きる意味に悩むことになる。


興奮は、自己満足のためだけにあらず、良い副作用をもたらすようだ。


興奮は悩むことを忘れさせる。


興奮は小さな成功体験と合わさって人を成長させる。


こうして、興味を興奮に変えて、自己満足と自己成長を促していく。


それが人としての生き方である。


どこに求道心があるのか。


それは興奮の中にもある。叫びメラメラ