厚生労働省_平成25年「国民健康・栄養調査」国民の喫煙率 | ペーパー社会福祉士のうたかた日記

ペーパー社会福祉士のうたかた日記

社会福祉士資格をとるまでと、とったあと+α。浮世のつれづれ、吹く風まかせの日々。

タバコ吸う? ブログネタ:タバコ吸う? 参加中

私は吸わない派!


ameba統計によると、喫煙率21.6%。
8割近くが非喫煙者というわけです。

"若い女性の喫煙率が増加している"
全力でデータを漁った過去があり、
これにも食指が動いたわけですが、

ameba活用層の喫煙率、果たして
世間と比較して、多いか少ないか。

受験生は、喫煙、たばことくれば、
思い出していただきたいことには、
健康増進法!と健康日本21(第二次)!

厚生労働省"たばこと健康"関連は、
思いのほか充実しています。
(実行でなく、策が、という意味)
試験作問の宝庫みたいな様相も…
---------------
第23回国家試験問題【人体】
問題4健康に関する次の記述のうち,正しいものを一つ選びなさい。
5 我が国の健康増進法においては,学校,体育館,病院,劇場その他,多数の者が利用する施設を管理する者は受動喫煙を防止するための措置を講ずるよう努めることが定められている。
---------------
○か×か?正解はCMのあとで!

それから、
第27回の国際的な条約の出題範囲、
途方もなく広げやがったけども、
喫煙に関してはこんなのあります。

たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約
日本は2004年承認、2005年発効。
のちほど内容やりましょう。

まずは最新資料から点検しとく。
平成25年「国民健康・栄養調査」の結果
平成25年度の公表が平成26年12月9日。
よって、平成26年度分は、おそらく、
今年の12月発表なので、これが最新版。

現在習慣的に喫煙している者の割合の年次推移(20歳以上)(平成15~25 年)


全体では32%が「習慣的な喫煙者」。

「現在習慣的に喫煙している者」とは、
たばこを「毎日吸っている」または
「時々吸う日がある」と回答した者。

これがちょっとおもしろくて、
"現在習慣的に喫煙する者"の定義が、
単位が"本数"じゃなくなっている。

2003(平成15)~2010(平成22)年は、
「合計100 本以上又は6か月以上
たばこを吸っている(吸っていた)」者。

2011(平成23)~2012(平成24)年は、
「合計100 本以上又は6か月以上
たばこを吸っている(吸っていた)者」
のうち、
「この1か月間に毎日又はときどき
たばこを吸っている」と回答した者。

つまり、
"これまでの期間の喫煙本数100本"、
だいたい5箱分って基準がなくなって、
毎日1本でも100本でも吸ったら吸った、
「喫煙した者」の数に入るわけです。

1日に○本しか吸ってないだとか、
低タール低ニコチンだからとか、
そういうことではないんですね。
吸ったらだめです、というわけです。

だけど、喫煙の有害性に関しては、
海外の方が危機感が圧倒的に強い。
米国公衆衛生総監報告書(2004年)、
喫煙が原因の主な疾患リスト。
-------------------------
がん
膀胱・子宮頸部・食道・腎臓・喉頭・白血病・肺・口腔・膵臓・胃
-------------------------
循環器疾患
腹部大動脈瘤・動脈硬化・脳血管疾患・冠状動脈疾患
-------------------------
呼吸器疾患
慢性閉塞性肺疾患・肺炎・子宮内での呼吸器への影響(肺機能)・小児/青年期の呼吸器への影響(肺機能・呼吸器症状・喘息の症状)・成人の呼吸器への影響(肺機能)・その他(呼吸器症状)
-------------------------
生殖器における疾患
胎児死亡・死産・生殖機能定価・低出生体重・妊娠の合併症
-------------------------
その他
白内障・健康状態の減弱/有病・大腿頚部骨折・低骨密度・消化性潰瘍
-------------------------
2010(平成22)年あたりから
さっき書いたコレ↓↓に伴って、
たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約

砂漠にハーレー、南の島に海にヨット、
ここらで一服プハー ってカッコいいCMは
きびしく制限され、そのかわりに、

喫煙マナーの周知、分煙推奨だとか、
"たばこの有害性を知らしめるもの"、
これが常識になっているわけです。

海外では、パッケージデザインで、
上記列挙した疾患を画像にして警告。

これがちょっと想像以上の内容で、
黒い歯のイメージとかならまだしも、
遺体とか棺とか、手術痕や内臓や、
まともに正視できないのもあって、

とてもバッグやポケットに入れたり、
持って歩いたりそこらに置いたり、
できないような広告になっている。

日本でこれをなぜやらないかって、
"喫煙の害"の管轄は厚生労働省だが、
製造と販売は財務省、たばこ事業法

わが国ではたばこの売上と税収が、
貴重な財源になっているんで、

海外では、喫煙を助長する表現が
制限されているが、日本では、
広告の過度な表現を制限している。
------------------
(広告に関する勧告等)
第四十条  製造たばこに係る広告を行う者は、未成年者の喫煙防止及び製造たばこの消費と健康との関係に配慮するとともに、その広告が過度にわたることがないように努めなければならない。
------------------
海外のパッケージ掲載警告文では、
・喫煙は死に至る
・喫煙は死に至るおそれがある
・喫煙者は早死にする
・喫煙は動脈を詰まらせ、心臓発作及び脳卒中の原因になる
・喫煙は致命的な肺がんの原因になる
・妊娠中の喫煙はあなたの赤ちゃんに害を及ぼす
・子供を守れ:あなたの煙を子供に吸わせるな

いずれもド直球の制止命令文に対し、
日本で許されている警告文では、

・喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります。
・喫煙は、あなたにとって心筋梗塞の危険性を高めます。
・喫煙は、あなたにとって脳卒中の危険性を高めます。
・妊娠中の喫煙は、胎児の発育障害や早産の原因の一つとなります。疫学的な推計によると、たばこを吸う妊婦は、吸わない妊婦に比べ、低出生体重の危険性が約2倍、早産の危険性が約3倍高くなります。
・人により程度は異なりますが、ニコチンにより喫煙への依存が生じます。

と、なんかこう、やめられるなら、
やめた方がいいと思うけどな…と、
若干、及び腰っぽくなっていて、
禁煙推進派の神経を逆なでしている。

個人的には、法律どうこうもだが、
あの過激なパッケージ画像って、
日本で受け入れられるかどうか。

わが国であれをやったらやったで、
患者をさらし者にするのかとか、
食事どき内臓見せられて不快だとか、
非難批判が殺到するような…

ここまでやる必要あるのかと言われ、
あるからやってんだよ!と言い返す、
そこまでの熱意は国にはないかと。

だからという因果関係は不明だが、
何がなんでも撲滅、根絶やし、
絶対やめさせたるというのではなく、

目標は、成人の喫煙率の減少と、
受動喫煙の防止にとどめている。
"禁煙率の上昇"ではない点にご注目。
--------------
第2次健康日本21におけるたばこに関する目標設定
①成人の喫煙率の減少(約4割減少)
19.5% (平成22年)→ 12% (平成34年度)
②未成年、妊娠中の喫煙をなくす
③受動喫煙の曝露の減少
→行政機関、医療機関では目標0%
--------------
ということになっているから、
肝心の禁煙率は追っかけてなくて、
いずれは禁煙したいですか?という
未来予測みたいなことを聞いている。

現在習慣的に喫煙している者におけるたばこをやめたいと思う者の割合
(20 歳以上、性・年齢階級別)



よほどのポリシーの愛煙家以外は、
タバコやめたいかと聞かれれば、
そりゃやめた方がいっすよねーと
答えるに決まっとるではないか。

2014年の読売新聞の調査では、
中央省庁の受動喫煙対策、達成0(!)。

全面禁煙完遂!と言ってはいても、
庁舎の建物内って限定の話で、
建物外には喫煙スペースがあって、
市民団体から徹底追及されている。

個人的には、
"健康を害する"という課題は、
自分で責任を持ってねと思うけど、
それは非喫煙者だからいえるんで、

喫煙者が、誰にも迷惑かけてない、
個人の自由だと主張するとなると、
イマイチ説得力はないのかなと。

喫煙者が、どんな高額にもめげず、
じゃんじゃん喫煙して納税しても、

将来、国の医療費を消費する確率は
非喫煙者に比較して高いわけで、
納税と給付が回遊してるだけだし、

どんなに気を付けていたって、
受動喫煙ってトバッチリがある。
やめられるんならやめた方が、
いろんな意味で、いいかなーと。

受験生は、健康日本21(第二次)、
こんな問題もありましたんで、
いずれメタボもロコモもやります。
-----------------
第24回国家試験問題【保健医療】
問題66厚生省(現厚生労働省)が進めてきた国民健康づくり対策に関する次の記述のうち,正しいものを一つ選びなさい。
1腹囲や血液検査等の異常値をもつメタポリックシンドローム(内戚脂肪症候群)の検査を行う特定健診事業は,健康増進法を根拠として実施されている。
-----------------
○か×か?正解はCMのあとで!


あ、私ですか?
私は過去に喫煙者でしたけども、
今はおかげさまでスッパリとww

なわけで、今日のお題の検証は、
「ameba活用層の喫煙率は、
一般国民の喫煙率より低い」
です。
実際の資料はコチラからどぞ。



***************
社会福祉士、現在は非喫煙者。
よかったら、"いいね!"してね。
ペタしてね

第23回問題4選択肢5○
第24回問題66選択肢1×

タバコ吸う?
  • 吸う
  • 吸わない

気になる投票結果は!?