1153:2つのどん兵衛を食べ比べる | 名古屋で精進する社長の独り言

1153:2つのどん兵衛を食べ比べる

 
これはよく知られたことではあるが、
日清の「どん兵衛きつねうどん」には2つの味がある。


これは関東と関西でダシの味が違うため。


関東のうどんはおツユが真っ黒。
関西のうどんはおツユが薄い色。


どん兵衛もダシを変えて2つ作られていると聞いていた。
そこで先日、鳥取県の米子に行った時に米子駅のセブンで買ってきた。
この写真の左側、黒いランチョンマットがWEST(関西)どん兵衛。
右側のベージュ色のランチョンマットがEAST(関東)どん兵衛。

ちなみに名古屋で売っているのはEAST(関東)どん兵衛です。


どん兵衛001


2つの違いはカップ側面のここを見れば一目で分かる。


どん兵衛004


ふたを開けて粉末スープを取り出す。
スープの小袋の色も関東と関西で違うね。
関東は緑色、関西は青色。
手を掛けているなぁ…。


どん兵衛002


で、いつものようにお湯を注ぐ。
最近は「10分どん兵衛」にもハマッているけど、この日はそこまで待てず。
確か6分でふたを開けてみた。


どん兵衛003


この時点でもうスープの色の違いが分かる。
おあげさんは大きさも色も同じかな。
カメラの色温度が違うので微妙に色が違って見えるけどね。


お箸を持っていつものようにズルズルと食べる。
あ、ちなみに俺一人で2つを同時に食べた訳じゃないからね。


味の違いはハッキリと分かる!
関東はやはり濃いめのおツユ。
関西は少し薄めのあっさりしたおツユ。
関西の方が少し甘みを感じるかな?
食べ慣れているのは濃い関東のおツユだけど、関西は上品さが感じられる。
なんというか、ほのかに甘くて香り高いような、それが関西のおツユ。


で、食べ終わったあとのスープの比較。
これ見たら結構驚くよ。
ほいっ!


どん兵衛005


左が薄味の関西、右が濃い味の関東。
まったく色が違うよね!
ここまでおダシを変えておツユの色を変えているのかと感心した。


でもここまで違うのって、一体何が違うんだろう?
そう思って原材料を見てみたら、一ヶ所だけが違っていた。
それがこの写真。


どん兵衛006


左側の関西は「糖類、昆布パウダー」と書かれているけれど、
右側の関東は「昆布エキス」と書かれているだけ。
糖類が入っているから甘みを感じたのだろうか?
昆布パウダーと昆布エキスの違いってなんだろう?


そんな疑問が湧いたけれど、これ以上調べる気もなくここでやめた。
いつもは食べ慣れた濃い味の関東版がいいけれど、時には関西版も食べたい。
それが素直な感想かなぁ…。


あ、夏休みの自由研究で使いたい方がいれば言って下さいね!
写真を提供しますよ!(^.^)b


でも面白いモンだね。
また関西の方へいくことがあれば、コンビニで買ってこよう。
「自分も食べてみたい!」という希望があればまたお気軽に!(^0^)/





■株式会社レピス 公式ブログ → http://ameblo.jp/reppis-yagami/