徳を積む | 人として生きる上で大切なこと 「こころのものさし」

徳を積む

                   御 教 歌

  

        人にさせ せぬをとくかと おもひしに

 

          おのが果報を へらす損あり

 

 

 嫌なことを人にさせ、得したと思う心は、自分自身の果報を失くすことになる。

 

このように仰せの御教歌です。

 

私たちは幸せになりたいですし、、その為の努力はしていきたいものです。

 

仏さまは、せになっていく一番の因は「心に徳を積む」ことだと仰せです。

 

この「心に徳をつむ」ということは、人のことで難儀・苦労をしていくことですが、私たち
には割の合わないことのように思えて、中々本気で取り組めません。

 

それどころか、自分のことでも難儀・苦労はしたくない。避けて通りたい。

 

そのように思ってしまう自分が、心の何処かにいます。

 

でも、そこには幸せになる因はなく、果報まで減らしていくことになるというのです。

 

ですから、難儀・苦労をやっていく習慣を身に付けていきたいものです。

 

最初は否が応でもやっていきますと難儀・苦労が苦でなくなっていき、次第に難儀することが当たり前のようになってくるものです。

 

そしていつかは、人のことで難儀・苦労をしていける自分になっていきたいものです。

 

そのように人のことで難儀・苦労を厭わない人間性が出来てきたら、きっとそこには幸せな人生が約束されるのだと思います。