春が来ることを信じて | 人として生きる上で大切なこと 「こころのものさし」

春が来ることを信じて

                 御 教 歌

 

        一年の くるるなげきに 引きかへて

 

          春にちかづく  よろこびもあり

 

 

 生きていけば嘆き悲しむ日も多くあるが、厳しい冬から春に近づく時のような「待つ喜び」もある。

 

このようにお詠みの御教歌です。

 

ここでいう一年(ひととせ)は、人の生涯と置き換えてあります。

 

人の生涯において、嬉しいことも楽しいこともあれば、辛く苦しいことも起こってきます。

 

嬉しい・楽しい時は、一時のやすらぎのように感じますが、辛く苦しい時は、やけに長く感じるものです。

 

時には、もう笑える日なんて来ないんじゃないだろうか?とさえ思う時もあります。

 

けれども、冬が過ぎれば春が訪れてくるように、辛く苦しい日の後には笑って暮らせる日が来るものです。

 

それぞれの春が、人それぞれに訪れます。

 

たとえば、病気で苦しんでいる人の中でも、長年寝たきりの人もいれば、入院生活している人もいます。

 

「もう春なんて来ないんじゃないだろうか・・・」と思う日だってあるかもしれませんが、必ず春は来るものです。

 

「どこに春が来るのか?」・・・それは、それぞれの心の中に訪れるものです。

 

周囲の人の温かい言葉が妙に温かく、頑張れる気持ちになれたりします。

 

そのように、厳しい冬の後には必ず春が来ることを信じ、そして待ちわびたいものです。

 

何も病気だけのことではありません。

 

人間生きていけば、辛く苦しいことだらけなのかもしれません。

 

けれども、何時か人生の春が来ることを信じて、今の困難を乗り越えていきたいものです。

 

必ずや、厳しい冬の後には穏やかな春が訪れることを信じて・・・

 

そのことを仰せいただいた御教歌です。