リハビリ屋勉強会2016 秋分の日 | リハビリ屋のブログ

リハビリ屋のブログ

仕事(理学療法士)関係のこと、リハビリ屋で行っている研修会のこと、そして趣味(車、バイク、スポーツ)のことを適当に書いています。気が向いたときに更新してます。以前にこちらで書いていたボクシング系フィットネスのジムに関係することは別のblogに書いています。

{4F705083-0A76-4B63-8545-313A56486A26}

リハビリ屋勉強会の案内です。
9月は勉強会を2回開催します。
この勉強会は、
PT-OT-ST.NET にて

リハビリ屋勉強会9月 理学療法基礎勉強会2の2

臨床力を身につけるために触診を身につけよう1
というタイトルで勉強会案内をしています。

足の勉強会が9月18日にあります。そちらは一つ前のブログをご覧ください。

リハビリ屋勉強会 2016  秋分の日
基礎勉強会
〜触診すると評価力が高まる〜

平成28年9月22日(木曜日 祝日)
午前10時から午後4時まで

講師:冨永雅之 リハビリ屋代表 理学療法士

会場:ひまわり児童館
    大村市木場町1丁目120-1
    ※駐車場あります。
{C515E995-0938-47B6-A748-6EE25205CE6C}

内容は8月11日に行った勉強会と同内容になります。

8月11日にリハビリ屋勉強会8月 理学療法基礎勉強会2の1
を行いました。

内容は
触診技術を学び、評価に生かすための技術勉強会でした。

具体的には
ランドマークの確認としてシールを貼り、位置の確認を行いました。
肩甲骨の位置
肩峰の位置
棘突起の確認
肘の位置
肘の向き
腸骨稜の高さ、向き
大転子の高さ、位置
大腿骨の向き
膝蓋骨の位置、高さ
足部内側アーチの高さ
など

{6FB6DDCD-830E-4307-90B2-E068523D54A9}


これらのランドマークを確認した後、MSIアプローチの評価を用いて
関節の動きや、骨の運動を確認しました。
正常な動き、異常な動きの確認を行いました。

普段真面目に仕事しているセラピストが多く、アライメント異常や大腿骨の内旋が強い方、股関節可動域が減少している方が多く存在しました(笑)。

理学療法アプローチとして
筋膜リリースやモビライゼーションをご紹介しました。

9月22日の勉強会は上記の内容で行います。
触診に自信のない方、仕事について約半年もう少し仕事に自信を持ちたい方は
遠慮なくご参加ください。

8月の勉強会参加者、9月18日足の勉強会参加者は割引があります。お問い合わせください。

お申し込み、お問い合わせは
メール  rehabiliya#gmail.com 
#を@に変換してください。
もしくは
リハビリ屋のfacebookにメッセージをください。

件名に9月22日の勉強会の件
お名前
職種
所属
当日取れる連絡先を明記してください。