いつもの にっき -2ページ目

いつもの にっき

どこかでいきる とあるにんげんのおはなし


石川県白山市木滑に行ってきました。

$いつもの にっき

とあるものの工場見学をました。

工場長さんのおはなしも聞いて、

その工場長さんの元気にわくわくして、

心がほくほく。

元気なおじいちゃんでした。

「博多のめんたいこ」みたいに有名な、「木滑の○○」を作ろうと、健闘中!!

最後にはおみやげももらって、るんるん。

ありがとうございます!

また、詳細を書けるようになったら、書きます。

るんるん、ほくほく。

皆さま、ご無沙汰しております。
ゆきにゃです。

ながらく放置していたこのブログですが、もようがえ、つまり、別のブログとして運営することにしました。


今日中くらいに、ふらふらふらっと変えようと思います。

とはいえ、内容はゆきにゃの感じた事とか、したこととかになると思います。

外見は変わっても、中身はゆきにゃ。

これからもよろしくお願い致します!
こんにちは、ゆきにゃです。
今回は9月23~25日に行ってきた石川県立美術館の『石川の地元食材特別販売』イベントについて書きます。

このイベントは世界的に活躍しているパティシエの辻口博啓さんのパティスリー&カフェの「LE MUSEE DE H(ルミュゼドゥアッシュ)KANAZAWA」の三周年イベント!

23日には「能登ミルク」さんと「能登ワイン」さんがいらしていました。

「能登ミルク」の堀川さんと「能登ワイン」の川端さんは大変気さくな方で、おしゃべりがとても楽しかったです。

24日には「五郎島金時」さんと「柳田村ブルーベリー」さんが出店。

この日は行った時には販売者の方はお帰りになっていました。行くのが遅すぎたなぁ、と反省。

25日には「活地気米」さんと「セイアグリー健康卵」さんが出店していました。

この日は「活地気米」の方がお帰りになっていて(この日も行くのが遅かった)、「セイアグリー健康卵」の方がいらっしゃいました。

3日間通った自分を覚えて下さっていて、最終日には「ルミュゼドゥアッシュKANAZAWA」のスタッフの方が話しかけて下さいました。

非常に皆さんよくして下さって、嬉しかったです。

$のとノート まるまる

写真は「ルミュゼドゥアッシュKANAZAWA」で頂いたスイーツ、「シェリ」。

「セラヴィ」を「能登ミルク」の方と、その時偶然いらしていた「能登スタイル」の方お二人におすすめして頂いたのですが、その時は出てしまっていて・・・。次回行ったときに、必ず食べます!

ルミュゼドゥアッシュKANAZAWAさんHPはコチラ
http://www.kagaya.co.jp/le_musee_de_h/

そんなこんなでゆきにゃの3連休は終わり、今日は能登留学の日。

がんばろー、おー!

みたいなかんじのゆきにゃでした。

ふにゃ。

こんにちは、うまみん事務局インターン生のおかだゆきなです。

今回は能登で行われるうまみんパートナー研修についてのご案内です!

うまみんは能登の地域資源を生かして行う体験プログラム。

「したことないけど、体験プログラムを実施してみたいなぁ」「商売のトライアルをしてみたい!」
「こんな地域の資源があるんだけど、どうやって生かせればいいのか分からない…」

そんな思いを持っている方、うまみんでチャレンジをしてみませんか?

今回の研修では、参加者の方々が実際にやっていみたいという体験プログラムの考案を行います。


【中能登会場】

<時間> 2011年10月6日 19:00~22:00ごろ
<場所> 旧大谷済美幼稚園

【奥能登会場】
<時間> 2011年10月7日 13:00~16:00ごろ
<場所> 能登空港

お問い合わせはうまみん事務局 御祓川 TEL:0767-54-8866 FAX:0767-53-4811 までお願いします。

どうぞよろしくお願い致します。

$のとノート まるまる

こんにちは、ゆきにゃです。


応募したら、

$のとノート まるまる

当たった~>▽<

$のとノート まるまる

小菊かぼちゃとばっしょんのお鼻の能登赤土馬鈴薯!

うれしーなー。

うれしーなー!

早速、かぼちゃは煮ものに、じゃがいもは塩ゆでになりました。

うれし~な~。

しばらくこれで暮らせます~。

ありがとうございます、のとベジの皆さま!

ばっしょんのかわゆいブログはこちらー!
http://ameblo.jp/notoyasai/

かわゆいのとベジHPはこちらー!
http://notoyasai.com/

のとベジHPで旬の能登野菜プレゼントキャンペーンやってますよー!

ぜひぜひご応募を!

おいしいお野菜頂きましょう♪


今日はこれにておしまい。

それでは、ゆきにゃでした。

ふにゃ。