交流分析という心理学

自分と他者に対する肯定感を
I'm OK. You're OK.
という言い方で表します。

人間の心が成長していくには、次のような段階を踏んでいきます。

◆みんな死んじゃえばいいのよ

一番苦しいのが
I'm NOT OK. You're NOT OK.
わたしもダメ、あなたもダメ、みんなダメ!
みんな死んじゃえばいいのよ!

こうなると絶望して、自殺したり殺人などの重犯罪を犯しかねません。

◆自分は正しい、悪いのはあんたよ!
I'm OK. You're NOT OK.自分は正しい、悪いのはあんたよ!

幼児が「ママが悪いんだよ。ママなんて大嫌いだ。」と言っているのがそうです。

この状態が《他責タイプ》です。

問題を解決するための行動を自ら起こそうとしないんです。

相手に責任があるんだから、自分は何もしなくていい。

だけど、実はこれは、
自分の人生を相手に委ねてしまっていることになるんです。

自分でやらなきゃならないことを
相手の責任にして、放棄しているのですから。

◆悪いのはわたしよ。あなたのせいじゃないわ。
I'm NOT OK. You're OK.
これは自分を責めているのとは少し違います。

自分に改めることがある。
つまり、自分には改善の余地がある。

自分は、まだまだ 良くなれる、成長できるってこと。

他人のせいにしない、
というのは、問題解決のための行動を自分で起こすということなんです。

決して自分を責めて自己嫌悪に陥ることではありません。

◆わたしもあなたも、みんなOK
理想の状態が、
I'm OK. You're OK.
わたしもあなたも、みんなOK。
ってことですが、【OK】という言葉にはもっと深い意味があります。

私もあなたも 長所も短所もあるけど、
それはそれで 私らしいし、あなたらしいよね。

あなたは、あなた。
私は、私。

違う人間なんだから、考え方も違うし、感じ方も違う。
それがいいんだよね。

そんな意味が【OK】にはあります。

心の成長のステップ

交流分析では、人が精神的に成長するとき、
上記のステップを順に踏んでいくと考えています。

I'm NOT OK. You're NOT OK.
     ↓
I'm OK. You're NOT OK.
     ↓
 I'm NOT OK. You're OK.
     ↓
 I'm OK. You're OK.

ですから、他責タイプの人が自責タイプになったといのは、
I'm OK. You're NOT OK.が
I'm NOT OK. You're OK.
になったということですから、成長したということなんです。

他人を責めることでバランスをとっていた人が自分を責めだしたら、
とても危なく感じます。

そう感じるのは、
I'm OK. You're NOT OK.が
I'm NOT OK. You're NOT OK.
に逆戻りしてしまった場合です。

口では、他人を責めているのですが、心の中では自分を責めていたんですね。

そういう人が、他人からさらに否定されると、
I'm NOT OK. You're NOT OK.
に戻ってしまいます。

上手く心を成長させていくには、自分のことは自分でやる。

最後は自分で決断して、自分の責任で行動する。

悪い結果になっても他人のせいにして、投げ出さない。

助けを求めてもいない人に、余計なお節介をやかない。

これらのことが大切だと思うなぁ♪

今日も楽しくがんばってこ~o(^-^)o
繰り返し洗って使えるヨーヨーブランドのモニター募集しまぁす♪サイズ新生児~14㌔まで
定価2000円のところ送料込み1000円でお試しいただけます。ご協力宜しくお願いします。

ray7320さんのブログ-2010071818550000.jpg
ray7320さんのブログ-Image176.jpg
映画の取材の為に東京に向かう飛行機の中からワンダフルアフタヌーン。

いやぁ昨日は希望いっぱいの一日やった。

朝、釧路から白老というところに移動。

そこには、前から会いたかった、抗酸化溶液を開発した会田会長さんがいらっしゃる。

会田会長は宇宙人みたいな方で凄いものを創っている。

それが抗酸化溶液。

その液体を家を建てる時のコンクリートの中や、部屋の内装のクロスを貼る時のノリの中に混ぜるとシックハウスで苦しんでる人が嘘のように楽になる。

その溶液をプラスチックの中に入れてバケツを作ったら、なんと、そのバケツの中にぶどうと白砂糖を入れるだけで、ワインが出来る。

ぶどうと白砂糖だけやで。

この抗酸化溶液っていうのはほんまに凄いわ。

会長と会った後、抗酸化溶液を使った陶板浴をされている札幌の豊平区の「      」さんにおじゃまして話を聞いた。

「アレルギーを持ってるお客さんに本当に喜ばれてしあわせ」ってニコニコ。

家がシックハウスっぽいと思って悩んでる方は抗酸化住宅はお薦めやで~。

リフォームで、クロスと天井をはがして、抗酸化溶液を使って新しいクロスを貼るだけでも全然、違うんやって。

内装屋さんや工務店さん!

この抗酸化溶液をぜひ研究してみて下さい~。

病院にばっかり通ってた人がリフォームしただけで、病院に行く必要がなくなった人もいるみたい。

さて、さらにその後、夜は札幌の円山公園の近くの素晴らしい「響きの杜クリニック」の西谷先生に取材。

先生は西洋医学を学ばれたけど、西洋医学が人の心を観ない医学であることなどに疑問を持って、東洋医学や気候を学び始め、今、西洋と東洋を和合した医療をされている。

病院は一軒家で、病院というより家って感じで、待ち合い室に座っていたら寝てしまうぐらいリラックスする。

病気になったら人は病院に行く。

しかし、どの病院に行くのか、どの先生に会うかで、すべてが変わる。

命の長さも変わる。

素晴らしい先生に逢えば、病気に感謝出来るようになる。

病気になったおかげで、生き方を変えることが出来て、さらにしあわせになることになる。

普段の生活の中でも今日、誰と出会うかで一日や未来が大きく変わるのに、お医者さんとの出逢いはほんまに人生を左右する。

だから、ほんまに何回、病院を変えてもいいから、自分が尊敬出来るお医者さんに会うまで、大変かもしれんけど、探した方がいいと思うわ。

西谷先生は毎朝7時に円山公園で気功教室をしている。

今日は30人ぐらいの人が先生と一緒に気功体操のようなことをされてはった。

大きな木に囲まれた中で美味しい空気を吸いながら、朝から気功。

お医者さんの役割の一つを教えてもらった。

こういうホームドクターさんと出逢えている人はしあわせやな~。

この円山公園の気功は患者さんでなくても誰でも無料で参加出来るから、ぜひぜひ札幌の人は参加してみて下さいな~。

先生の話の中で感動したのは、

「もう助からない患者さんの腕をさすってあげた時に患者さんが本当に気持ちいいって喜ばれた時にこれが医者の役割だなって思いました。体だけを観るのではなく、心も観る。それが出来なければ医者はやってはいけないとさえ感じました」

「患者さんに教えてもらうことばかりです」

素晴らしいね~。

希望をいっぱいもらった一日やった。

今日はずっとずっと会いたかった、給食を完全米飯にされた、大塚貢先生の取材!

めちゃくちゃ楽しみだ~。

●◯●◯●◯●◯●
いよいよ本日一次〆切!

感動が生まれる瞬間を見逃すな!!

『第2回 南アフリカ植林ツアー~feat.FUNKIST~』お申込 受付中!

○●○●○●○●○

FUNKISTの音楽が大好き。あの素晴らしい音楽にずっと浸っていたい。

てんつくマンの話を聞きたい。てんつくマンと話したい。

人生を変えたい。自分を変えたい。

植林を体験してみたい。

同じ想いを持った仲間と出逢いたい。

今年ワールドカップが開催された『南アフリカ』へ行ってみたい。

国境や人種を越えて南アフリカの人々とつながりたい。

奇跡が起こる瞬間をみてみたい。

そんなあなたの要望がすべてが叶ってしまう可能性大!!の最高のツアー『南アフリ
カ植林ツアー』第2弾が今年11月開催されます!!!

■詳細、お申込は下記へ

http://www.wonderful-world-syokurin.org/wecan/?p=6435



FUNKISTファンのあなた!ご存知のように、ボーカル西郷さんのお母さんは南アフリ
カ人。南アで聴くFUNKISTは格別ですよ~♪


まずは、詳細をチェック!お金が問題っていうあなたにも資金サポートもあるからあ
きらめないで♪

●○●○●○●○
9月11日、素敵なイベントが奈良と大阪で!

てんつくマンとおかんと映画が1日ですべて楽しめますよ♪
『107+1 天国はつくるものPART2上映会』withてんつくマン&おかん
●○●○●○●○
9月11日、あなたの魂は、しあわせな気持ちと感動で震えるでしょう♪

■秋篠音楽堂(近鉄 西大寺 ・ならファミリー6階)

■スケジュール

開場 12時 

第一部 13時~

第ニ部 15時~ てんつくマントーク(約1時間半)

第三部 17時~ おかん・ライブ(約1時間)

※てんつくマンの書き下ろし当日20名様☆限定!!

■料金

前売:2.000円 (当日 2.500円)

障がい者・学生: 1.000円 (当日 1.500円)

■主催

風人の祭・奈良実行委員会(レインボー奈良)

■お問い合わせ(佐藤)

電話 / 080-4022-9468

MAIL/ rainbow.nara@i.softbank.ne.jp

※メールや、お電話にての、ご予約お待ちしています♪宜しくお願いします。