手術が終わり、とりあえずしばらくは子作りはなし。
先生は、3回くらい生理が来れば、また子作りしても大丈夫。
と言っていたので、とりあえず来月、再来月、その次の生理を過ぎたら解禁かな。
そのあいだは、体調を少しでもよくするように頑張ろう。
最近体ガチガチだし、整体にも行きたいなー。
冷え症を治すために養命酒も飲み始めたし。
おやつには時々アーモンド。
少しでもプラスになればいいなー。
昨日、手術をしてきました。
2度目の手術。
どんなことをするのか、もうわかってるから緊張とかはしていないけど、
また同じ手術するとはなぁ、って感じは拭えない。

手術は、静脈麻酔だから、寝てる間におしまい。
だけど、前回同様、最後の最後に麻酔が切れかけてるから、お腹の中グリグリされてる感じがはっきりわかって、イテテテテってなった。
鈍痛というか、お腹張ってるような。
終わったあとは、ちょっと看護師さんとお話しながら部屋に戻って爆睡。
多分、10分程度の手術で部屋に戻るまでも大した時間じゃないんだろうけど、
気づいたらお昼を過ぎてたなぁ。多分3時間くらいは寝てたかも。

これから3か月は、体質改善頑張ろうって思った。
病院での診察。

よーくよーく見てくれて、ありがたいなーと思った。
でも、エコー見てすぐにわかった。

あ、これ、いなくなってるじゃん?

先生は、
前回は、心拍が見えたけど、弱いというお話をしましたよね。
と、言葉を選びつつ説明をしてくれて、
ここのモヤモヤっとしてるところ、これが赤ちゃん、胎児なんですけど。
と。
優しいなー、と思いつつも、やっぱり駄目だったかー。と思う私。

どうやら、吸収されてしまったようです。
胎嚢の厚さもまちまちで、絨毛膜化血腫も大きくなってる、と。
また手術です。
二度も同じ手術するとはなぁ。

不育症の可能性は?
と聞いたけど、先生は、一人目産んでるからあまり考えられない、と。
でもなぁ、と気になる私。
とりあえず検査は旦那と相談することにして、ここから3か月は体調を整えることを重視しようと思う。
冷え性だし、ここのところ頭痛がひどいと思うと、平熱より下なこともあるし。

しかし、うちのこうのとりさん、私に似て忘れんぼう将軍だなー。
最初に病院へ行ったのは、最終生理日からカウントして6週は過ぎていた。
だから、うまく行けば心拍確認ができる日だった。

だけど、結局は、胎嚢と、微かな卵黄嚢だけしか見えず、しかも胎嚢はカウントよりも小さかった。
おまけに、血の塊まであるとのこと。
正直、「またか…」と思わずにはいられなかった。

先生の説明は、
「この週数だと、心拍まで見えてもいいんですけどね。」
「卵黄嚢が見えますから、様子を見ましょう。」
とのこと。
ホルモン剤を飲んで経過待ちだった。

で、昨日。
2回目の診察。
期待はしていなかった。
というか、期待していたら駄目だったときの落ち込みが半端ないと思ったから、期待しなかった。
結果、
「右の卵巣に水が溜まってますねー」から始まり、
「これが、子どもですね。ここ、かすかにゆらゆらしてるのわかります?」
「これが心拍なんですけど、ちょっと遅いなー」
とのこと。
卵黄嚢がやや大きくなりすぎていたり、心拍が大人と同じくらいしかないこと、でも、わずかにでも存在していることから、また薬を飲んで様子見となりました。

次は、はっきりするらしい。

がんばれ、がんばれ。
家を建て、職場復帰しました。
職場復帰してから、もうすぐ一年。
春の異動で課が変わったから、まだ馴れた、落ち着いた感じはないけど。
それでも娘は春から一つ上のクラスになるし、確実に時間は過ぎてる。
そりゃもう、驚くほどのスピードで。
確かに、30を過ぎたときから、時間が経つのが早いこと早いこと!
そう、それのなにが問題かって言うと、

第二子。

もう三十代も半ばです。
そろそろ第二子が欲しいのです。
欲を言えば、第三子まで欲しいのです!!
早くコウノトリさん、来ておくれー!!
結局間取りは自分達で考えまして。
こんなのでーす!!
…と、画像を貼れればいいのですが、
スマホでの投稿がイマイチうまくできそうもないので
(てか、スマホ使いづらい!パカパカに戻したい!)
言葉でなんとなーく、列挙してみます!

玄関:北東に位置していて、東側から入る形
LDK:17畳くらいで、長方形の長辺が南側
和室:6畳で、リビングの東側。
土間収納:玄関のすぐ西側にあって、2畳くらい。
トイレ:土間収納の西隣
階段:トイレの西隣
洗面脱衣場:階段の西隣。3畳。
風呂:至ってノーマルな一坪タイプ

2階
主寝室:西側に7.5畳、クローゼット1.5畳くらい?
縦長です。
子供部屋:主寝室の隣に12畳くらい。
必要になったら後で仕切れるように。
クローゼットあり。
書斎:書斎だなんていえば聞こえはいいが、
要はマンガ置き場。
3畳だけど、扉は作りません。
トイレ:スイッチの関係で1畳よりちょっと小さめ。

こだわったところ
・ 廊下から和室に入れる
・ 廊下から洗面所に入れる
・ 対面キッチンで、キッチンにいても和室まで見える
・ 土間収納の半分はフローリング貼り
・ リビングからも洗面所に入れる
・ 洗面所は、洗面台と風呂の出入口をカーテンで仕切れる配置に
…こんなところかなぁ…
最近は、廊下を作らないのが主流ですよね。
でも、リビングを経由しないと和室に行けなかったり、トイレや洗面所にいけないのは嫌だったのです。
なので、他に比べると少し古い間取りなのかなぁとは思いますが、やっぱり廊下がある方が個人的には落ち着きます!
さあ、自分達で考えよう!としてはみたものの、
これがなかなか難しい。
私たちは、裕福なわけでもないし、宝くじに当たったわけでもない。
高給取りでもなければ、遥か遥か遠い親戚に大富豪がいて、
莫大な財産を残してくれたわけでもない。
ちなみに、道で落とし物を拾って届けたら、
相手はとんでもないお金持ちで
お礼に莫大な金額を…(以下省略)
つまり、坪数は限られているわけです。
親の金銭的な支援もないですからね。
(別に欲しいわけではないからいいんだけど。)

限られた中で、自分の要望を満たすって、難しい。
ここら辺で、設計士さんに好き勝手ダメ出しして悪かったなぁと反省するも、
いやいや、だってあれは使いにくいわ!
とすぐに前言撤回。
頭をひねりながら、ちびっこ怪獣(娘)をあやしながら考えていました。

ある日、実家に帰ったとき、フラりと住宅展示場に立ち寄りました。
どこで家を建てるかは決まっているので、心苦しさはあるものの、
間取りの参考になればと思ったので…。
そこの展示場では、唯一リアルな建坪だった、
某H住宅。
ここは、パンフレットに様々な間取りが書いてある珍しいHMでした。
ですので、ごっそりもらって、いい間取りがないか考えて…
旦那が、パズルのように組み合わせて、なかなかいい間取りを作ってくれました!
それを持っていき、試行錯誤を繰返し繰返し…

何回も何回も考えて(主に母と私が)、なんとか形になりました。
設計士さんの考えた間取りの影も形もありません!
でも、これでいいのです。
住むのは私たちですからねー♪
言いたい放題言いまくっていましたが、
それでも設計士さんはきちんと間取りを作ってくれました!
ここのおうちは、家事動線と収納を重視しているようで、そんな感じの間取りを作っていました。
(まぁ、最近はどこも家事動線を重視していると思いますが…)

わー、すごーい☆
なーんて言ってはみたものの、
説明をうけて、持ち帰って冷静に協議したところ、
全然ダメダメでした…。
(あくまでも、私個人の意見としてですが、)
以下、お直し箇所です
〇 リビングに入るとすぐキッチン
〇 和室の出入口がリビングのみ
〇 リビングの形が長方形なのはいいけど、南に向
いている辺が短い
〇 子供部屋が南に向いていない

…このくらいかな?
最初の間取りよく覚えてないや…
そんなこんなで、私たちは改めて自力で間取りを考え始めました。
全然書いていないブログですが、実は、地縄はすでに張ってあったりします。
ただ、裏の土地に近いのと、道に近いかなーと思ったのでちょっとだけずらしてもらうことになっています。


さて、家作りについてですが、あらかじめ希望する点がありました。

〇 リビング、和室は南に
〇 和室は6畳以上
〇 階段は玄関脇でないこと
〇 土間収納、パントリーを作ること
〇 対面キッチンで、和室まで見通せること
〇 2階の主寝室と子供部屋は南に
〇 子供部屋は後で仕切れるようにする
〇 マンガ部屋を作ること
〇 ウォークインクローゼットを作ること

…です。
最初から要望が多いですねぇ…
しかも、ほとんどが私の希望です。
旦那の要望は、マンガ部屋を作ることくらいです。
そして、それは私の希望でもあります。
だから、私ばっかりの要望ですねぇ。
あ、そうそう。
できる限り引き戸にする、ってのも希望でした。

こーんな細かいこと言いまくってて、案を出すのも大変だったんだろうなぁと思います…。
今現在の状況を記しておきます。

現在、ローンの審査中。
2ヶ所に審査を出していて、結果次第で早急に決めます。

実は、事情があって主な稼ぎ手は私となっていますが、
私は来春まで育休なわけで…
そのローンの関係で、どれだけ貸してもらえるかがネックなわけです。


そして、家の方は、大体の間取りが決定しています。
水回りや床材のほうは仮決めしてあるのですが、あとは壁紙。
見積もりのために、とっとと決めなければいけないらしい。
とりあえず、テキトーにやって、見積もりだしてもらおうと思っています。

正直、予算は全然ないので、
予算オーバーがどの程度許せるかなどは考えてないのですが、
とりあえず、なんでもかんでもオプションでつけています。
絶対とんでもないことになっていると思いますが、
そこから削る方がいくらか分かりやすいと思うので
今後、がんばります…。

とりあえず、壁紙ですね…。