先日オープンした東京駅エキナカのグランスタダイニングの紹介、第4段
レストランゾーンで目立っている、ノスタルジックな食堂車に注目!!
プレミアムチケットと言われる憧れの寝台特急「カシオペア号」「北斗七星」
その食堂車のフランス料理をエキナカに再現したのが、「日本食堂」です
まるで本物の食堂車のようなインテリア。
ふかふかで座り心地の良い椅子に
お料理への期待がアップ
昔の鉄道の写真などを眺めながら、カウンター席に座るのも楽しそう
良く見ると、
古い鉄道路線図もありました~
※写真は全て、クリックで拡大されます!
昭和30~40年代全盛を誇った食堂車を、
当時運営していた日本食堂。
その伝統的なデミグラスソースは、
肉の旨みをじっくり引き出し
野菜をたっぷり使い、
バルサミコ酢で酸味を与え
ラガービールを煮詰めて深みとコクを出す、
フランダース地方の調理方法。
人気メニューは、ハヤシライス、
ビーフシチュー、煮込みハンバーグです
ちょっとだけ贅沢したい方におススメはこちら、
NIPPON SHOKUDO スペシャル 3000円
フランス料理コースの
メインディッシュとデザートがセットになった
限定メニューです
ケーキとフルーツ
バニラビーンズたっぷりのアイスクリーム!
ドリンクは、コーヒー、紅茶
アイスコーヒー、アイスティーからチョイス!
うっとりするような赤ワインソースの色。
サッパリしたトマトのサラダ。
デザートの盛り付けも上品。
昭和時代の憧れの食堂車に
タイムスリップしてしまいそう
ゆっくり食事をする時間がない方には、テイクアウトメニューもありますよ~
私のおススメは、デミ・カツサンド
デミ・カツサンド(3個入り) 900円
デミ・カツサンド(2個入り) 650円
お土産に持って帰ったら
大好評でした~
お昼に買って、半日持ち歩いたので
少し見苦しくなっております
でも、とっても美味しかった
旨みたっぷりの
しっかりした豚カツに
コクのあるデミグラスソース。
マヨネーズ系の
酸味のあるソースがからんだ玉葱が
ほどよいアクセントになり
絶妙なバランスです。
次回、新幹線のお出かけは
このデミ・カツサンドを買って
乗りたいな~
東京駅赤レンガパウンドケーキ(塩キャラメル味) BOX入り1,200円
東京駅の代名詞、赤レンガをイメージした
パウンドケーキです。
丸の内駅舎の赤レンガの赤色にこだわり、ヒマラヤの赤塩が使われています。
太古の昔、海底だった
ヒマラヤ山脈から採掘した、
約3億5000万年前の
ピュアなミネラルと栄養を含んだ赤塩
どんな味なんだろう
しっとりして
美味しい~
キャラメルの苦みと
塩加減が
ちょっとオトナの味です。
食事にお土産、そしてノスタルジックな雰囲気たっぷりの日本食堂
あなたも、東京駅で、憧れの食堂車気分をあじわってみませんか~?
http://gourmet.blogmura.com/tokyogourmet/
日本食堂 グランスタダイニング店
東京都千代田区丸の内1-9-1東京駅構内1階ノースコート内
03-3214-5120
7:00~22:30(ラストオーダー 22:00)
ランキングに参加しています
この記事を読んで「へ~!」「楽しかった~」「行ってみた~い」などと思ったら
クリックお願いします
NTT Communications の運営サイト
TREview(トレビュー)のランキングにも参加中
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!



